
<キルキュバイヤルクロイストゥルへ>天気もとても良くなってきたので、先を急ぐことにした。ランチを終えて、昼過ぎにスコゥガルを出発した。のどかな一号線を一時間ほど走ると、本日の宿泊予定地のキルキュバイヤルクロイストゥル村に到着した。ここで給油をすることにした。初めての給油で、ガソリン給油機の使い方がわからず、ちょっと苦労した。クレジットカード支払いを選択して、クレジットカードをさしても認識できないようで、その先に進めない。店内に入り、クレジットカードが認識できないと言うと、プリペイドのカードを購入して、それで給油せよ、ということだった。20L分くらいに相当するカードを購入し、再度給油にチャレンジ。ちょっと苦労したが、無事に給油できた。ガソリンの価格は、やはり高く、ガソリンが高い最近の日本のさらに1~2割り増しといった感じだ。
<スカフタフェットル国立公園へ>この村は宿泊予定地だが、この村を通り越して、スカフタフェットル国立公園へ向かった。公園へ向かう車窓からすでに大きな氷河が見えて、大興奮。キルキュバイヤルクロイストゥル村から50kmほど東に行くと、スカフタフェットルに到着。公園への入り口付近には、2010年の噴火の前の噴火で壊れた橋の一部を残した写真撮影にとてもよいポイントがあった。ここからは、大きな氷河二つの遠景を楽しむことができた。