<ワットプラシーサンペット>雨でびちょびちょになりながら車に戻り、ドライバーさんとスケジュールを協議。とりあえず、早目だが、お昼ごはんを食べて雨上がりを待とうかと相談したが、適当なお食事処は知らないということと、ドライバーさん自身は、お昼休憩時間は必要ないということだったので、そのまま観光を続行することしにした。王宮のすぐ隣のワットプラシーサンペットに行ってもらった。駐車場で車を降りて、お寺の中の . . . 本文を読む
<朝食・出発>本日は、一度ホテルをチェックアウトし、1泊2日で、アユタヤへ向かう日。チャーター車のドライバーさんとの待ち合わせは9時半だ。が、前日早く寝ているので、6時過ぎには目が覚めた。7時頃、レストランへ行き、朝食をいただいた。その後、支度をして、9時15分頃フロントに降りて、チェックアウト手続きを済ませ、大きなスーツケースを一晩預かってもらうようにお願いした。何人かのお出迎えドライバーさんが . . . 本文を読む
<ターミナル21>大渋滞の中、やっとアソーク駅に到着した。バンコクの渋滞は、本当にひどい。値切って、ごめんねという感じだったが、おそらくメーターよりは高くお支払いしたと思う。まずは、アソーク駅の両替所へ。ここはレートが良いとの評判だったが、とても混雑していたので、先に昼食を食べることにした。すでに14時を回っていた。駅の隣のターミナル21というショッピングモールへ。このモールは、各階ごとに、世界各 . . . 本文を読む
<王宮博物館>エメラルド寺院を出て、王宮敷地内を散策していると、雨あしが強くなってきた。仕方がないので、建物の陰で少し雨宿り。雨は、降ったりやんだりという感じだったが、王宮内の美しく、そして大きい建物を眺めながら、博物館へ。雨も降っているので、博物館内をゆっくり見ることにした。博物館の中には、王様の宝物や、王宮の模型、絵画などが展示されていた。少し薄暗い館内だったが、展示物も多く、時間をかけて見学 . . . 本文を読む
<王宮へ>この船着き場から王宮を目指して歩いた。船着き場から見えていた、王宮の立派な建造物を目指して歩いて行くと、王宮前の広場のようなところにたどり着いた。王宮の敷地そのものがすごく広く、ものすごくたくさんの人がいて、いったいどこに行ったら、入り口にたどり着けるのかよくわかならかったが、ここでもなんとなく人波について歩いて行くと、「ENTERANCE」という文字を発見。敷地内に入った。敷地内からは . . . 本文を読む
<朝食>6時半に目覚め、お部屋でコーヒーなどを飲んでくつろいだ。8時近くになり、主人も起きたので、1階レストランへ朝食をいただきに行った。バフェ形式の朝食で、洋食だけでなく、アジア系のお料理もあり、美味しかった。コーヒーと一緒に、ヒルトン印のついたマカロンを持ってきてくれた。
<出発>本日の観光は、王宮見学。船に乗って王宮へ行くことにした。10時20分頃、部屋を出発。ヒルトンのシャトルボート乗り . . . 本文を読む
<バンコク空港>バンコクの入国手続きは、とても混むとのことだったが、そこそこ混雑はしていたものの、15分程度でわりとスムーズに通過できた。入国エリアにある両替所で両替し、到着ロビーへ。その後、データ通信用のSimを購入するため、ロビーの一角にある携帯ショップへ。なんだかとても混雑していたが、ほしいプランを告げ、パスポートを提示して、iPadミニとお金を渡すと、てきぱきとSimをセットして、アクティ . . . 本文を読む
<起床・朝タイム>前日に就寝したのは、1時過ぎだったが、旅の興奮のためか、6時頃に目覚めてしまったが、ベッドの中でうだうだして、7時に起床した。部屋でコーヒーを飲みながら、昨日の機内食についていたパンを食べて、空腹を満たした。夜が明けて、よく見てみると、バスルームの窓から、滑走路が見えていた。シャワールームしか使わなかったのだが、もっと早く気づいていたら、飛行機を眺めながら、お風呂に入っていただろ . . . 本文を読む
<出発>14時頃、自宅を出発。今回は、成田空港出発なので、車で成田へ向かった。1時間半ほどで、いつものパーキングに到着した。手続き後、すぐにターミナルに送迎してもらい、16時に成田空港第一ターミナルに到着した。
<成田空港>チェックイン手続をした後に、中央エリアの蔦屋に立ち寄り、バンコクのガイドブックを購入した。その後、プライオリティーレーンを使用して、セキュリティチェックを通過し、出国した。今 . . . 本文を読む
<アユタヤショートトリップ>バンコク滞在5日間中の一泊二日をアユタヤショートトリップにあてることにした。アユタヤへは、バンコクからの日帰りツアーが便利なのだが、夜景観光をしたいということで、アユタヤに宿泊することにした。アユタヤでの滞在ホテルは、せっかくなので、リゾート感が味わえるいいホテルにしたいと、トリップアドバイザーなどを参考に厳選。選び出したのは、サラアユタヤという、旧市街に近い川沿いの小 . . . 本文を読む
<いきさつ>前年の17年の秋、夏のイタリア大旅行を終えて、十分満足していたのだが、しばらくたつと、また予定をたてたくなってきた。旅行計画ストックがないと落ち着かないのである。すでに11月になっていたが、翌年18年のGWあたりの特典航空券の空き状況をサーチしていると、どうやらシンガポール線の予約は取れそうだった。ということで、シンガポールを足場にして、アジアのどこかへというつもりで、とりあえず、シン . . . 本文を読む
<フランクフルト空港へ>16時前にマインツ駅に到着。駅は、混雑していた。ここから郊外線に乗り、フランクフルト空港駅へ戻った。通勤時間帯のようだったが、車中の混雑は、それほどでもなかった。空港駅は、スタアラチームが乗り入れているターミナル1の地下にあるので、そこからJALが出発するターミナル2に移動した。搭乗券は持っていたのだが、ラウンジのことを聞きたかったので、チェックインカウンターへ立ち寄った。 . . . 本文を読む
<ランチ>聖シュテファン教会を出た後は、ぶらぶらと歩いて、キルッシュガルテンという木組みの街並みのある辺りに向かった。教会からは歩くこと10分程度で、到着。ドイツっぽいイメージの風景が広がっていた。この木組みの街並みを眺めながらご飯が食べられそうなレストランに入った。メニューを見ると、パスタやピッツアがたくさん??、なんとイタリア料理店だった。ドイツに立ち寄るのだから、フランクフルトを食べようと思 . . . 本文を読む
<マインツへ>定刻のちょうど正午頃、フランクフルト空港に到着した。乗り継ぎの成田行きは、夜出発だ。トランジットタイムは、約8時間。大きな荷物は、成田までスルーで流しているので、そのまま観光へ向かった。行先は、マインツ。ルフトハンザが到着したターミナルの下から、ドイツ国鉄近郊線に乗車。切符の買い方がわからずに、少し近いところまでしか買っていなかったため、マインツの一つ手前で一度下車して、切符を買いな . . . 本文を読む
<起床・出発>いよいよ帰国日。本日は、フランクフルトを経由して、日本に向かう飛行機に乗る日だ。やっと時差ボケが抜けてきたところだが、寝坊してはいけないとやや緊張していたため、6時には起床。部屋で、パンを食べながら、最終の荷造り。10時35分発の飛行機に乗るため、8時前にホテルを出発。
<ボローニャ空港>ボローニャ空港へは、駅前から空港バスに乗って行った。このバスは、10分に1本くらいと、わりと頻 . . . 本文を読む