goo blog サービス終了のお知らせ 

かけそばMMA

かけそばをメインに、MMA・格闘技のこともたまに書きます。

◆K-1MAX2006日本代表決定トーナメント◆感想

2006年02月04日 | K-1
昨日「更新できない」とか言っといて普通に翌日更新してる自分。
まあがーっといきます。がーっと。

・佐藤のニックネーム「静かなる壊し屋」は良いと思った。

・KIDの解説、ほとんど喋んないしコメントもなんか寝起きみたいな口調だし・・・こういうのがカッコイイと思ってやってるのかと思ってたけど、実は愛すべき天然系の人なのかもしれない。

・たつじはおもしろいねー負けたけどこれからも見たいと思った。

・山本も蹴りが綺麗でまた見たい

・新田は何か応援団がついてるのか?にったっにったっ

・魔裟斗は声援が黄色すぎですよ。なんかあそこまでキャーキャーされると違和感を覚える。他の試合とのギャップが。

・レミーガやヴぁくね?速すぎかつ早すぎ。

・ところで今日はアップセットなかったですね。


これブログとして更新していいのかと多少疑問を感じる。
いやしかし本当いい大会だった。
できればフルで見たかった。
あわよくば生で見たかった。
それではまた。

人気blogランキングに投票する


追記:今回思ったよりファンのウケ悪いんですね。
ふつーにかなりおもしろかった自分は少数派だったのか・・・

◆K-1MAX2006日本代表決定トーナメント◆ボビー弟が欠場

2006年01月31日 | K-1
アンディ・オロゴンが右手指関筋断裂のため欠場。

これ、誰よりも迷惑被ったのは対戦相手の飯伏さん。
なんせボビー弟の欠場で試合自体が消滅ですからね。

(イメージ)

谷P「飯伏くん。残念なお知らせがあるんだ」

飯伏「何スか?」

谷P「ボビーの弟のアンディくんが怪我で出られなくなったそうなんだよ」

飯伏「マジですか。残念ですね。・・・で、代わりの相手は誰になるんですか?」

谷P「いや、あのね、この試合はナシってことで。」

飯伏「え!?そんな・・・!!俺、この試合のために血の滲むような修練を積んできたのに・・・!!」

谷P「ま、まあ、長い人生、色々、ね・・・・おっと会議の時間だ、失礼するよ」

すったかたー

飯伏「たっ谷川さ・・・・・そんな・・・」

---------------------------

全く迷惑な話ですね。
ひどいわ!
都合が悪くなったらすぐポイだなんて!

なんだこれ。blogランキングに投票する

グッドリッジ対イグナショフ

2006年01月28日 | K-1
2月25日、ハンガリーにてグッドリッジ対イグナショフ。

不調不調と言われているイグナショフ、不調ってのは好調が前提なわけで。
ズーと不調ならそれはそのまま実力ということになるよね。
新世代と言われているが、もう28歳。
マジでそろそろ結果が欲しい!!
潜在能力は本当にピカ一だと思う。
体格、パワー、スピード、打たれ強さ、独特のキャラ、ニックネームのかっこよさ、大学で学んだ心理学・・・・・
なんかちょっとズレてきたが、とにかくね、イグナショフに期待してる人は多いと思うし、俺もその一人。
ここはキッチリKOで!!
よろしくイグナショフ!!

イグ一辺倒だったけどGGもがんばれ。blogランキングに投票する

◆K-1MAX2006日本代表決定トーナメント◆鈴木が欠場

2006年01月27日 | K-1
鈴木が欠場、代わりは大東。大東の代わりは我龍。我龍の代わりは白虎。

なんかややこしいですが変更されたカードは以下のように。

<日本代表決定トーナメント K-1ルール/3分3R>
大東 旭(日本/チーム・クラウド)
上山龍紀(日本/TEAM Kings)

<スーパーファイト K-1ルール/3分3R・延長1R>
レミギウス・モリカビュチス(リトアニア/リングス リトアニア)
我龍真吾(日本/ファイティングマスター)

<日本代表決定トーナメント・リザーブファイト K-1ルール/3分3R・延長1R>
白須康仁(日本/花澤ジム)
白虎(日本/Ranger品川ジム)



大東としてはラッキーだね。
トーナメントに出れるわけだからね。
やったるで~って感じでしょうか。(大阪っぽく)
てっぺん取ったるで~。(大阪っぽく)

我龍もレミーガ相手なら地上波で放送もあり得るかもしれない。
ここはアピールどころだ我龍!!
でもさりげなくリザーブマッチは白虎に奪われてるぞ我龍!!

鈴木ってまた出るのかな。blogランキングに投票する

◆K-1MAX2006~日本代表決定トーナメント◆鈴木が欠場

2006年01月27日 | K-1
鈴木が欠場、代わりは大東。大東の代わりは我龍。我龍の代わりは白虎。

なんかややこしいですが変更されたカードは以下のように。

<日本代表決定トーナメント K-1ルール/3分3R>
大東 旭(日本/チーム・クラウド)
上山龍紀(日本/TEAM Kings)

<スーパーファイト K-1ルール/3分3R・延長1R>
レミギウス・モリカビュチス(リトアニア/リングス リトアニア)
我龍真吾(日本/ファイティングマスター)

<日本代表決定トーナメント・リザーブファイト K-1ルール/3分3R・延長1R>
白須康仁(日本/花澤ジム)
白虎(日本/Ranger品川ジム)



大東としてはラッキーだね。
トーナメントに出れるわけだからね。
やったるで~って感じでしょうか。(大阪っぽく)
てっぺん取ったるで~。(大阪っぽく)

我龍もレミーガ相手なら地上波で放送もあり得るかもしれない。
ここはアピールどころだ我龍!!
でもさりげなくリザーブマッチは白虎に奪われてるぞ我龍!!

鈴木ってまた出るのかな。blogランキングに投票する

◆ボビー実弟・アンディがK-1MAXでデビュー◆

2006年01月24日 | K-1
なんかもう、別に驚かなくなってきたよね。

特に批判とかしないけど、この為に佐藤の試合カット!とかになるのは嫌だな。
相手はプロレスラーの飯伏幸太。
グローブ空手の実績があるみたい。

今回は日本トーナメントとブアカーオ対ザンビディスで満足してるとこあるので、1試合くらいこういうのがあってもまあいいか、と大人の余裕。
というより元から”色物枠”というのは押さえられてる気もするよ。
今回はボビー弟を出すから、押尾学くんは次回で・・・みたいな。

その次までに金子くんの引き抜きを・・・みたいな。blogランキングに投票する

魔裟斗対KID?

2006年01月11日 | K-1
早ければ4.5か、ワンマッチの9.27、遅くとも大みそかでの実現が期待されるらしい。

正直KIDのような変則型は、2度目はなかなか通用しないんじゃないか。
もし再戦したら8:2で魔裟斗だと思う。
っていうか魔裟斗とのワンマッチだったらもっと見たい選手いるんだけどな。
サワーとはいつやるんだー。
ただでさえMAXはワンマッチ少ないのに!

亀田弟色々似すぎだろ。blogランキングに投票する

◆K-1MAX日本代表決定トーナメント◆カード発表

2006年01月10日 | K-1
いやーやっと書くものが出てきた(笑)


 一回戦(1)・安廣一哉 vs. HAYATΦ
 一回戦(2)・TATSUJI vs. 山本優弥
 一回戦(3)・鈴木 悟 vs. 上山龍紀
 一回戦(4)・佐藤嘉洋 vs. 新田明臣
 リザーブ・我龍真吾 vs. 白須康仁


まず(3)、総合の選手(上山龍紀)がデビュー戦でいきなり出れるってのもどうよ。
リザーブと(3)はそのまま入れ替えてもいいと思う。
個人的に応援は佐藤だが、気になるのはTATSUJI。
いちいちローマ字で打つのが面倒だが、R.I.S.EのDOAトーナメントを制した選手で、バックボーンがボクシング。
ボクサーといえばK-1では完全に金魚扱いされているので、ここは期待したい。
つーかR.I.S.Eもいちいち間に点打つのメンドイな。
HAYATΦに至っては Φ←なんだこれ。

次はスーパーファイト。

▼魔裟斗対シャファー▼
また総合選手かよっと言いたいところだが、シャファーは何気に新田に勝ってるんだよな~。
というわけで油断はできないでしょー。
でもできれば魔裟斗にKOで決めてもらいたいね。

▼レミーガ対大東▼
レミーガはローを打ってこないと思われるので、大東にはかなりやりやすいだろう。
ただレミーガはスピードがあるし、膝もある。
意外といい勝負かもしれない。

▼ブアカーオ対ザンビディス▼
この試合だけ興奮度が違え!!
他の試合がミドリガメだとすると、この試合はキボシイシガメといったところか。(例えがわかりづらいっつーか誰もわからん)
6:4でブアと見るが、どうなるかわからない。

こいつぁ楽しみだ。blogランキングに投票する

谷P

2006年01月04日 | K-1
結構古い記事で、今更持ち出すのもアレなんだけど・・・今日をこんな記事を発見した。
スポナビの谷川Pインタビュー

衝撃を受けたコメントだけ抜粋してみるね。


――スターになったりブレイクする選手というのはどうやって見抜いているのですか?

 勘ですね。長いことやってると大体分かります。結構見た目が重要ですね。
 実績があって強くても貧乏臭かったり運が悪そうな人っていうのは、見た時にあまり感じないし使わないですね(笑)。



ばびゅーん!!
ズドカーン!!


冷静に読むと頭おかしすぎなので、絶対読み返さねえ。blogランキングに投票する

Dynamite感想

2006年01月03日 | K-1
TV観戦ですよ。

(左側が勝者)

▼大山対アーツ▼
やっぱりアーツは舐めてきたかっw
大山はツキがなさそうなのでよかったと思う(それも失礼かw)

▼バンナ対アラン▼
これは動画を拾った。
なんか総合のバンナは精彩を欠くというか。。。
それでも、マウントを取っても特に決め手もないアランは2Rバテたところをメッタ打ちにされてしまったのでした。

▼中尾対ヒース▼
これも動画ゲット。
中尾がどこまでやれるか結構楽しみだったんだけど、ここまでやるとは思わなかったぜ。

▼永田対レミーガ▼
なんか予想通りの嫌な展開。
元々グラウンドが穴のストライカーと、10キロも重いレスリング銀メダリストだからな。

▼レミー対プレデター▼
これも動画で見ました。
プレデターが予想以上に強い。
思ったりパンチコンパクトだし、ローも打てるし、スタミナもある。
ショーンお部屋とかよりずっと強いけど、それでもレミーは圧倒しなきゃダメでしょ。
なんか今のレミーはGGあたりに負けそうだ。
・・・っていうか角田、出場してたらやばかったよw

▼武蔵対サップ▼
今回は武蔵を褒めたい。
つーかこの人は被反則打率が異常に高い気がするのは気のせいだろうか。

▼魔裟斗対大東▼
ローも対応できないボクサーをトップとやらせるのはそろそろやめてほすぃ。

▼シュルト対ホースト▼
orz
動画拾って見たけど
orz
まああえてコメントするとしたら
orz

▼ボビー対曙▼
なんかひたすら曙が不憫だった。。。
しかしボビーの精神力は素晴らしいよな。
去年なんかも、初めてあんな大舞台に立ったら選手でも普通緊張するって。
あと試合後は感極まって日本語喋れなくなるとこ見ると、ペラペラってわけでもないのだろうか。
どうでもいいのだろうか。

▼所対ホイス(ドロー)▼
所すげぇ。おもしろい。
なんかマイナーだった中から所がブレイクしたのは必然だったって気がする。
それにしても畑山、ホイスのこと「ボコボコにしてやりたい」とかw
あなた仮にも解説でしょwww

▼KID対須藤▼
この試合はどこのサイトでも言われてるけど、止めるの早すぎ。
ていうか須藤はきっちり一本取っても前田に文句言われるし、いっそ武士道に来たらどうだろう。
ていうか、来て欲しい。
まあKIDはとりあえずおめでとう!
これもみんな思ってるだろうけど、ど~にかして五味とやってくれ。


総評としてはまぁまぁの大会だったと思う、ただ、地上波の放送がね。ね。
MVPは所で決まり。
しかし大晦日でわかったことは、ヘロスの課題はストップのタイミング、PRIDEの課題は判定の基準だね。

昨日今日、長すぎ。ぼかぁ疲れたお。blogランキングに投票する

■Dynamite■レミー対プレデター決定

2005年12月28日 | K-1
ですってよ。

なんか帳尻合わせ感が。

谷川「あと一試合くらい追加したいんだけどなあ」
ボン「年末は大変ッスね」
谷川「ていうか、君出てよ」
ボン「いや今から調整とか無理無理っていうか年明けはワイフと過ごしたい」
谷川「そこをなんとか」

バンナ「おいおい、俺らも予定詰めて出るってのにそれはなくね?」
アーツ「そうだそうだ」
ボン「うわっどこから沸いてきたお前ら。いやでもホラ、相手だっていないでしょ」
谷川「うーん・・・あっ、プレデター君が余ってた!」
ボン「誰?」
谷川「プロレスラー。K-1ルールだよ?おいしいよ?」
ボン「えー」
バンナ「おいおい、俺らなんか総合ルールだぞ、わがまま言うんじゃないの」
アーツ「そうだそうだ」
ボン「・・・しょうがねえなあ・・・」
谷川「やったー!」

「大晦日は、ダイナマイッ!!」(一同決めポーズで)

何も更新しないよりマシでしょ。という酷い言い訳。blogランキングに投票する

■Dynamite■角田欠場、武蔵対ボブ決定

2005年12月14日 | K-1
角田は欠場で、ボブ対武蔵が追加。

これはやっぱり武蔵が無難に勝つと思うけど、希望としてはボブのKOが見たいかな。
大晦日だしね。
反則負けだけはなしなw


いや~しかしバッティングセンターで修行する美濃輪ってほんと最高だよねw
試合以外での行動や言動のほうがおもしろい格闘家。
でもこの人インタビューとかで時々かなり良いこと言うんだよね。
時々核心を突かれたように感じられることあるよ。

心の鎖国・脱藩するなら今しかねえ!!blogランキングに投票!!