Ombra Mai Fu ~ 優しい樹の下で

POP ♡ OPERA SINGER 
 増田 いずみ ~ OFFICIAL BLOG

『増田いずみ ファンクラブ通信』 Volume. 92

2013年08月29日 | masudaizumi.com
増田いずみ ファンクラブ通信』 Volume. 92. 2013/8/29 発行 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
速報!!!コンサート開催のお知らせ

<大阪> 12月21日(土)ランチ & コンサート

会場;大阪市 南船場 
 ナチュラルレストランHibiki (ヒビキ)
Hibiki 公式サイト
 http://hibikicorp.jp/minamisenba/
  最寄り駅;御堂筋線 心斎橋駅


<東京>2014年 1月11日(土)  

 ★ 1st stage  ランチ & コンサート

 ★ 2nd stage  コンサート(ドリンク付き)


会場;ミュージックレストランLa Donna原宿
 (ラドンナ 原宿)
La Donna 公式サイト
http://www.la-donna.jp/

最寄り駅;副都心線&千代田線 明治神宮前駅
またはJR線 原宿駅



● 東京、大阪、共に、各公演、限定80名です。

● チケットの発売日など詳細は、随時メールにて
お知らせいたします

  来月のメルマガ、または公式ホームページ、
Facebookでも、お知らせいたします。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

♪ いずみより・・・・ご挨拶

このたびは、大阪と東京にて、7年ぶりの
コンサートのお知らせです。
新たな再スタート、やっと一歩前に歩けそう。

まだチケットの発売日、料金、申し込み先などは決まっておりませんが、随時ファンクラブの方へは、メールにてお送りいたします。その他、公式ホームページや、フェイスブックでも掲載していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

この夏は、たくさんの会場を自分の足で歩いて観てまわりましたが、以前の町並みがすっかり変わっていて、ずいぶん東京を離れていたことに驚かされました。原宿なんて、考えてみたら10年ぶり。お店だけでなく、ビルごと変わってしまったハナヱモリビルや、表参道ヒルズなど、近未来にタイムスリップしたようでした。

今回は、アットホームに、みなさまと距離を近くに感じられるような、会場を見つけました。肩をはらずに、お話を交えながら楽しくお過ごしいただけるような、レストランでのコンサート。遠方からお越しの方、また主婦の方はお子様とご一緒に入場もできるよう、昼間の時間帯では、ランチ付きで、ご用意してみました。

お忙しい年末年始ではありますが、是非お越し下さいませ。

皆様にお会いできること、楽しみにしております。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

♪ 今後の活動予定 
(●は一般のお客様も入場可能、○は顧客イベントです)

● 9月9,30日(月) 
  大人の童謡教室
  (大阪 千里中央 第一楽器)随時入会可能です

● 10月未定(土) 
   聖バルナバ病院 
  母と子のためのチャリティ・ミニコンサート
(大阪 天王寺区バルナバ病院1階 チャペル)
 入場無料 日程は調整中、土曜日の3時頃スタート 30分間

○11月12日(火) (宮崎県) 文化庁主催 コンサート

○12月15日(日) (顧客イベント)クリスマス ミニライブ

● 12月21日(土) 
  増田いずみ コンサート(大阪 南船場)
   ★昼公演

●2014年1月11日(土)   
  増田いずみ コンサート(東京 原宿) 
  ★ 昼&夜 2公演

限定80名の会場です。詳しい時間、
チケット料金などは随時お知らせします

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

♪ 私のお気に入り~ 初代竹本義太夫師300回忌
 今年は文楽を彩る浄瑠璃「義太夫節」の開祖、竹本義太夫の300回忌です。墓や供養塔は、ひび割れが激しく、修復が急がれていました。文楽劇場では寄付を募ったり、勧進公演がなされ、その収益で大阪市天王寺区の超願寺の墓と、四天王寺境内にある石塔は修復、新調され、昨日28日、文楽の太夫、三味線弾き、人形遣い文楽人形が参列し、法要が営まれました。

谷町筋から普段なにげなく素通りしていた四天王寺、石の鳥居を入ると、すぐ右横には、なんと浄瑠璃界先師匠がたの供養塔!!

 初代 竹本義太夫 供養塔、初代 豊竹若太夫 供養塔、二代目 竹本義太夫供養塔、初代 竹澤弥七 供養塔、初代 二代目 竹本春太夫 供養塔、初代 鶴澤清七 供養塔など8基もならんで建っています。

さらには太夫が語るとき、お腹に締める腹帯は曲塚とよばれ、これを納めた曲帯塚や、人形遣いの碑なども四天王寺にあるのです。珍しいですよね。

 現在の道頓堀の中心、かに道楽前、ツタヤとスターバックスコーヒーがある場所に、竹本義太夫は1684年に竹本座を建て、若太夫は、竹本義太夫の一番弟子、現在の松竹座の場所に1703年に、豊竹座をつくりました。

 竹本座は、質実剛健な語りで西風と呼ばれ、豪華な節回し、豊竹座は華やかな節回と美声で、東風と呼ばれたそう。

西洋のオペラが輸入されたのは明治時代。それまで、文楽、歌舞伎が日本での劇場作りから始まり、花開いていたわけです


朝日新聞デジタルの記事

http://www.asahi.com/national/update/0828/OSK201308280054.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

♪お薦め音楽は今月はお休みです。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

このメルマガは公式gooブログ、facebook でも公開しています

https://www.facebook.com/izumi.masuda.90 <https://www.facebook.com/izumi.masuda.90>

(増田いずみ 公式facebook)

https://www.facebook.com/IzumiMasudaOfficial <https://www.facebook.com/IzumiMasudaOfficial> (

(増田いずみ ポップ オペラの世界 facebookぺージ)


http://blog.goo.ne.jp/masudaizumi/ <http://blog.goo.ne.jp/masudaizumi/>

(増田いずみ 公式ブログ)



<お問い合わせ>Email: izumi.loves.opera.so.much@gmail.com

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿