カワサキはグループ会社に川崎汽船があって、その営業総代理店がケイラインジャパン。
Brightもカワサキの系列会社なので、逆輸入にも川崎汽船のルートを使うのではないか?
ということでケイラインジャパンのサイトからアジア輸入便のコンテナ船スケジュールを見てみた。
もし、
ACX PEARLというコンテナ船が使われるとしたら
さらに、今回のninja1000がマレーシアのポートクランを出てくるとしたら
(ともに何の根拠もない)
3/28にはすでにポートクランを出港しており、今はシンガポールからマニラに向かっているはず。
この、あまりにもあてずっぽうな推測が当たっているとしたら
日本への最速到着は4/10の大阪港だ。
その後、清水・東京・横浜・名古屋・神戸と寄港する。
神戸はなぜか最終日、4/14だ。
もし、
大阪でコンテナが降ろされ、そこからショップへのデリバリーに1週間かかったとしたら
到着は17日頃。これならGW前納車はなんとかなりそうだ。
もし、神戸までコンテナが降ろされないとしたら、到着は20日過ぎになる。
これだと4月中納車はかなり厳しいだろう。
うまくいって4/30~5/2の平日か・・・
うーむ・・・・・
いらぬ推測をしたところで船が早く着くわけもないのだが・・・
切ないなぁ・・・・
この推測が全部ハズレで、実は別の船会社のコンテナ船がもう日本に着いてる~~~
なんてこと、ないかなぁ・・・
待ちきれん!!
Brightもカワサキの系列会社なので、逆輸入にも川崎汽船のルートを使うのではないか?
ということでケイラインジャパンのサイトからアジア輸入便のコンテナ船スケジュールを見てみた。
もし、
ACX PEARLというコンテナ船が使われるとしたら
さらに、今回のninja1000がマレーシアのポートクランを出てくるとしたら
(ともに何の根拠もない)
3/28にはすでにポートクランを出港しており、今はシンガポールからマニラに向かっているはず。
この、あまりにもあてずっぽうな推測が当たっているとしたら
日本への最速到着は4/10の大阪港だ。
その後、清水・東京・横浜・名古屋・神戸と寄港する。
神戸はなぜか最終日、4/14だ。
もし、
大阪でコンテナが降ろされ、そこからショップへのデリバリーに1週間かかったとしたら
到着は17日頃。これならGW前納車はなんとかなりそうだ。
もし、神戸までコンテナが降ろされないとしたら、到着は20日過ぎになる。
これだと4月中納車はかなり厳しいだろう。
うまくいって4/30~5/2の平日か・・・
うーむ・・・・・
いらぬ推測をしたところで船が早く着くわけもないのだが・・・
切ないなぁ・・・・
この推測が全部ハズレで、実は別の船会社のコンテナ船がもう日本に着いてる~~~
なんてこと、ないかなぁ・・・
待ちきれん!!