画像は、野田山墓地に咲いてた大ぶりのガクアジサイ。
今日は5時前から起きて、4箇所の墓参りに行ってきました。
金沢では、お盆と言えば7月の墓参りが主流なんです。
夜間~未明は、ものすごい雷雨で警報まで出て
「墓参り無理かも」と思ってましたが明るくなる頃には晴れに。
しとしと降る中の紫陽花も絵になりますが、雨粒をたたえたままの紫陽花も
なかなかに良いものです。
さて、今朝は一段と早起きがつらかったのですが、原因はゆうべの深酒。
相変わらず月曜~木曜は外食とか出張とかない限り禁酒が続いてて、そのため
金曜日になると旨い酒が飲みたくてたまらない。
ってことで、また行ってきました。BACARO

ダメモトで電話したら、すっと予約取れたので・・・ラッキー

「とろとろ卵のシーザーサラダ」
ぜいたくにかけられたパルミジャーノがたまらん一品。
サラダとは言え、たべごたえも十分です。

「鯖のスモーク」
これは旨いっ。
しっかり鯖の味なんだけど、スモーキーフレーバーがからんで
なんともいえない味わいの深さに。
胸ビレまわりの部分とか、最高です。
ワインと喧嘩しないんだよね・・・なんでやろ??

前回からハマってしまったご飯もの
「能登健康鶏の炊き込みご飯」
薄味固めに炊き上がったご飯には鶏の旨みスープがぎっちりつまった感じ。
フタあけたときの香りが最高。
インパクトで言えば前回の「ゴルゴンゾーラと自家製ベーコンの炊き込みご飯」の方が上だけど
これもしみじみ旨い一品でした。

「自家製ソーセージ」
普通のソーセージと違い、脂身を多用していないので
ジュワッと脂がでる旨さはないけど、その分肉の味がよくわかる一品。
これを噛み締めていると、「ソーセージの味だと思っていたのは、実は脂の味だったんだ」と
いうことに気づく。

昨日の最安メニュー
「ピリ辛キュウリ」150円
見たまんまなんですが、黒ゴマとキュウリというのは意外な相性の良さでした。
ってか「ピリ辛」じゃねーし

子供がうっかり食べたら泣き出す辛さ(笑)

「加賀太キュウリと生ハム」
これが目からウロコの一品。
どちらかというとしっかりと固く熟成したスペイン産の前脚の生ハム。
これはそれだけ食べると少しクセがありますが、
太キュウリと一緒に食べると、食感といい、生ハムのクセをなんともいい塩梅に
包んでくれるほのかな甘みといい、すごくいい感じ。
生ハム&メロンなんてのはパーティ向けのお飾りメニューだと思ってたのですが
もしかしたらいい素材で作るとすごくうまいのかも?と思いましたね。

「自家製フォカッチャのクリームチーズサンド」
これ、前にも一度食べたけど、少し素材が変わってました。
今回のはクリームチーズ、フレッシュバジル、生ハム、ドライトマトをスパイスと
オリーブオイルでまとめてサンドしてあって。
軽く炙ったフォカッチャの香ばしい香りといい濃厚なチーズとドライトマトの
バランスの妙といい・・・・・
・・・500円なんですけど、カミさんと半分ずつでもどっしりとした食べ応え。
しかもワインには文句なしに合うし。
今回は、絶品のガトーショコラをお持ち帰りすることにして、これにてチェックをいたしました。
で、
前回の記事で「伝票付け忘れのチキンの代金を次回払うよ~」と書いたのですが
オーダーした料理が運ばれてきたときにそのことを伝え、あとで会計時にプラスして
おいてくださいね、と言うと・・・
実は・・・「オーナーがブログを拝見してて、その記事知ってました」と!
かなり動揺・・・・・見てるなんて思ってないところから言われると
いきなり汗が出る

これ、ブロガーならわかりますよね・・笑
ともあれ、早めに言っておいて良かった
あれで、そのまま酔って忘れて帰ったら、超カッコ悪いですもんね
昨日もたっぷり楽しませてもらいました。ありがとうBACAROさん。