小豆缶を使って和風ケーキを作りました
以前にも作っているんだけど、
小豆缶を買い置きしてあったので作ることにしました。
まぁ甘いものが食べたかったってこともあるんですけど
卵白(2個分)に砂糖(40g)を加え、ツノが立つまで泡立てます。

小豆缶(200g)を加え、混ぜます。
100円で買える安い小豆缶を使ってます。


薄力粉(60g)とベーキングパウダー(小1/3)をふるい入れて混ぜ、
最後に、サラダ油(大1.5)混ぜます。

型に入れて、160~170度のオーブンで約45分焼いてできあがりです。


手順よく作ったつもりが・・・。
焼きあがって取り出したら、鉄板を使っていないことに気がついて、
オーブンの庫内に直接置いてしまってました。
(どうして忘れちゃったんだろう
)
二切れぐらいケーキの下が焦げてしまって、膨らみも少なそう・・・。
まぁ、食べてしまえば味が悪いってことはなかったんですけどねぇ。

しっかりおやつにいただいて、
職場にも持っていって、むりやり?食べてもらい完食です
んーーー今度は失敗なく作りたい

にほんブログ村

以前にも作っているんだけど、
小豆缶を買い置きしてあったので作ることにしました。
まぁ甘いものが食べたかったってこともあるんですけど

卵白(2個分)に砂糖(40g)を加え、ツノが立つまで泡立てます。

小豆缶(200g)を加え、混ぜます。
100円で買える安い小豆缶を使ってます。



薄力粉(60g)とベーキングパウダー(小1/3)をふるい入れて混ぜ、
最後に、サラダ油(大1.5)混ぜます。

型に入れて、160~170度のオーブンで約45分焼いてできあがりです。


手順よく作ったつもりが・・・。
焼きあがって取り出したら、鉄板を使っていないことに気がついて、
オーブンの庫内に直接置いてしまってました。
(どうして忘れちゃったんだろう

二切れぐらいケーキの下が焦げてしまって、膨らみも少なそう・・・。
まぁ、食べてしまえば味が悪いってことはなかったんですけどねぇ。

しっかりおやつにいただいて、
職場にも持っていって、むりやり?食べてもらい完食です

んーーー今度は失敗なく作りたい


にほんブログ村