娘のお友達からのお土産です
伊豆諸島の中の島、青ヶ島へ出かけたそうで。
これは初めてですねぇ
ひんぎゃの塩と塩キャラメルラスク。
まず、 『ひんぎゃって何
』 って思いますよね。
塩キャラメルラスクに説明が載っていて・・・。
島の言葉で火山の噴気孔のことをひんぎゃと言うそうです。
このひんぎゃから噴き出す蒸気熱を利用して、
海水の水分を蒸発させて作ったのが、ひんぎゃの塩です。


カルシウムやミネラル分が多く含まれているそうで。
塩辛さが少なくて、まろやかな感じかな。
料理に入れるより、そのまま振りかけて味わいたいですねぇ。
それで・・・あるものを美味しくいただきましたよ・・・つづく

にほんブログ村
伊豆諸島の中の島、青ヶ島へ出かけたそうで。
これは初めてですねぇ

ひんぎゃの塩と塩キャラメルラスク。
まず、 『ひんぎゃって何

塩キャラメルラスクに説明が載っていて・・・。
島の言葉で火山の噴気孔のことをひんぎゃと言うそうです。
このひんぎゃから噴き出す蒸気熱を利用して、
海水の水分を蒸発させて作ったのが、ひんぎゃの塩です。


カルシウムやミネラル分が多く含まれているそうで。
塩辛さが少なくて、まろやかな感じかな。
料理に入れるより、そのまま振りかけて味わいたいですねぇ。
それで・・・あるものを美味しくいただきましたよ・・・つづく


にほんブログ村