goo blog サービス終了のお知らせ 

徳不孤必有隣marimerucha  

藤井聡太八冠の棋譜鑑賞
クローン病との闘いの日々を綴っています
熊本地震で被災し長らく避難生活をしていました。

感染リスクよりも

2020年04月23日 | 避難生活

今入居しているみなし仮設住宅もやがて退去期限
外出自粛要請もあるので荷物整理しながら部屋にいます
お隣の一軒家の方は日曜祭日になると騒音をあげてDIYをする人
まぁ月に何回かでも有り日中だけなので
音が聞こえ出したら自分が外出していたのです

コロナウイルスが流行り出した頃から騒音の日が増え
外出自粛要請が出てからはかなり騒音の日が続いています

辛いが日本にはもっときつい外出自粛している方々も多いんだろうなぁ
僕は引っ越す前提があるから気にしないようにしているけど
引っ越せない持ち家などで隣近所に困ったチャンが住んでいて
尚かつ外出自粛で顔を合わせたり声や騒音を聞く機会が増えると
我慢出来ずに住民同士でトラブルも増えるんじゃないかな
いやもしかしたら他人より同居している兄弟や親子間、夫婦間でも
喧嘩、暴力、イジメ、パワハラ、セクハラも頻発していそうな気がする
現代はお隣さんのトラブルには口を挟まないし
通報しても民事には口を多くは出さないだろう
大人だと自分で助けを求める事も可能だろうが
子供は?
児童相談所もアテにならない所も有るだろう
学校再開はコロナウイルス感染のリスクは高くなるだろうが
声をあげられず心から再開を願っている児童も少なくはないと思う

入浴施設の休業

2020年04月18日 | 避難生活
困ったことです
コロナウイルス感染者が熊本でも続けて出ています
全国に非常事態宣言が出た為か
いつも行く入浴施設は休業しました
仕方ないので1時間かけて別の入浴施設ヘいきましたが閉まっている
クローン病で常に腹痛があるので温泉でゆっくりとお腹を温め痛みを和らげているのに
開いていない
調べたら周辺に2件だけ開いている施設も有りましたが
そこに入浴客が集中しているとコロナウイルスへの感染が怖い

普通に自宅住まいなら諦めて家風呂で我慢するところでしょうが
みなし仮設住宅でそもそもここで入浴するつもりが無かったので
お湯が出ません
仕方なくお風呂を借りにいっています
お湯と温泉と何が違うのか 温めても痛いまま
困ったことです 早くコロナ終息しないかな
なんか二年間位終息までに掛かるかもしれないとか
コロナで死ななくてもクローン病が悪化しそうな気がする

熊本地震から四年

2020年04月15日 | 避難生活
熊本地震から四年
色々な事が有りました
避難所生活から始まり
クローン病悪化で入院、手術の繰り返し
知人の死
仮設住宅入居
仮設住宅期限切れからのみなし仮設への引っ越し
親戚の子供達の就職
家の再建ヘ向けて本格的に始動できる時にコロナウイルス流行

人生80年として
この四年間は起承転結の転
まだコロナウイルスの収束も見えず
世界経済は疲弊し発生前の状態を取り戻すのにどれだけ掛かるのか不明
南海トラフ地震も追い打ちでくるかもしれない
個人的には転の時期があと10年間続くのかもしれないと思っている

いきなりコロナに感染したり交通事故で人生の結を迎えるかもしれない

だから地震から今まで他人からみたら無駄な時間を過ごしているようでも
本人にとっては大事な時間を大切に遣ったといえる四年間だった





非常事態宣言

2020年04月07日 | 避難生活
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に非常事態宣言
習字紙に墨をぼちゃっと足らしたようにその7都府県から拡がるのでしょう

今のところ都市封鎖はないらしいが
デマでもそういう情報が流れたら東京生まれ東京育ち以外の東京在住者が
一気に地元に帰るのではないか

そこに大勢の感染者がいたら一気に全国へ散る
最大八万人が感染すると予測が出ていましたが
それで納まるのか
不安がつきません

熊本県外出自粛要請

2020年03月28日 | 避難生活
とうとう熊本県で外出自粛要請
熊本市内のとある温泉施設でクラスター発生したらしい
僕はお腹を温めないと痛みがくるので
ほぼ毎日温泉施設に通っていますが
今日は自粛
クラスター発生の温泉施設と僕の通っている温泉施設は
直線距離で15キロくらいは離れているだろうが
通う人の中には色々な温泉を巡って楽しむ人もいるだろう

早く収束してほしい