goo blog サービス終了のお知らせ 

徳不孤必有隣marimerucha  

藤井聡太八冠の棋譜鑑賞
クローン病との闘いの日々を綴っています
熊本地震で被災し長らく避難生活をしていました。

地震の予兆か?

2021年03月09日 | 避難生活
先日のニュージーランド沖地震が日本の大型地震ヘの前触れという話しがある
万一現住居付近を震源とした大型地震が再度きたら
病気を持って避難所を転々としその間に入院、手術しながら暮らし
山のような手続を経て自立を目指す

ないな
もう一度心身に同程度の労力がいるならもう無理だ
セミの抜け殻にもう一度鳴いて飛べというようなもの
踏んづけて潰してもいいからほっといてくれという心境なるよ たぶん

パケ死

2020年07月29日 | 避難生活
避難生活も最終盤
みなし仮設住宅に残っていたネットも解約
ベットは引き取り手が現れた

今まではギガを気にせずにみていたABEMA等の動画
ネットを解約したから少しずつ視なきゃいけない
でも藤井聡太棋聖の将棋だけは視なきゃね
と思ったのが大失敗
一気に通信制限間近
今日にも終わります

さぁパケ死したらアベマはどの程度視れるのか
全く視れないのか
SNSはできるのか
不安もあるが少々楽しみ
来月頭には回線を引くから試すことができる

球磨川

2020年07月05日 | 避難生活
人吉市等県南で大雨で球磨川沿いの堤防決壊
高齢者施設では10名以上が心肺停止
こういう直接的に亡くなる方々もいれば
これから先避難所生活や仮設住宅で間接的に大雨の影響で亡くなる方も出てくるだろう
特にコロナウイルスがある分、過去の経験が役に立ちにくい部分もあるだろう

自分も含め熊本地震で避難生活している人達がようやくカウントダウンできる位に減ってきていた
今回の大雨で避難生活せざるを得ない方々 暑くもなるし大変だろうなぁ
熊本地震でも避難所や仮設住宅で亡くなった人達がいた
頑張ってほしい

自宅再建

2020年06月25日 | 避難生活
熊本地震から四年
みなし仮設住宅に入居、転居など色々有りましたが
まだ住めませんがようやく倒壊した敷地に家が出来ました

慣れない団地やアパート暮らしも経験できた
ただ再建できた家はアパートよりも狭いので
荷物を減らさないといけません
まぁ断捨離だと考え大量に持ち物は減らす予定

千葉など東北震災での余震が今朝もあった
熊本でも当然余震や新たな地震もくるかもしれない
万一きたとしても避難生活はせずに済む程度ならいいな
本当に避難生活には疲れた もう少しだ頑張ろう

風邪気味

2020年04月26日 | 避難生活
ちょっと体調不良
微熱と鼻水と軽い咳
喉が軽く痛いのと軽度の頭痛と腹痛
時期が時期なのでコロナウイルスを疑うけど
胸は痛くないし熱も37度程度から上がらない

この程度の体調不良はクローン病の活動期なら毎日だったのに
多少落ち着いていることもあり久しぶり
なのでコロナウイルスも怖いが
クローン病が悪化しているのではないかと心配中

何が心配って入院になったら周りにコロナ感染者はいるだろうし
なんといってもやがてみなし仮設住宅の入居期限が迫っている
業者が見つからなきゃ自力で引越し
病院で点滴している場合じゃなくなる

コロナウイルスで事業者への休業補償や家賃補償は報じられているけど
みなし仮設の入居期限延長は全く考えられていないというか
行政も避難者数も今では少ないしそこまで考えている暇もないのだろうが
引越しをしなきゃいけないのに自分らの外出自粛要請や
運送業者の営業自粛や個人宅への配達増加での人員不足
1月に市に相談した時は引越しの為のボランティアはいると言ってくれたが
今では無理だろうな