徳不孤必有隣marimerucha  

藤井聡太八冠の棋譜鑑賞
クローン病との闘いの日々を綴っています
熊本地震で被災し長らく避難生活をしていました。

雨どいに木 すごい生命力

2015年08月31日 | ポンポン
知人の女性の家の縦の雨どいに枝らしき物が見えていました
それから数年
少し枝は大きくなって 先の方からは新芽が…
今日になって女性の家に脚立が別の件で届きましたので
ついでに抜いておこうということになったのですが…
抜けません
僕の力ごときでは抜けません
根を樋のなかで張っていて
根を張った土は雨にまじって屋根のほこりが
集まったのでしょうか
力をいれて抜こうとした時
雨どいが途中から抜けました
それで抜くことができたのですが
長い根が張っていました
植物の生命力とはすごいものです

明日9月1日は自殺の特異日だそうです
先日ブログに書いた図書館の件も今日の
番組で取り上げられていました。

その番組の中で
「頑張れ!」は禁句とあってました

子供はすでに精一杯頑張っているんだから
それ以上は頑張れなくなっている子に
頑張れ!は無理な注文
頑張らないでいい環境や
頑張らないでいい場所を
提供できるとそこに居場所を作れるのではないか

僕なども他人の子には言えます
責任や将来の不安などはないので
いざ 自分の子が不登校になった時に
頑張らないでいいんだ 学校なんてまた
行けるようになったときに再びいけばいいさ
この言葉をかけれる親御さんは勇気もあるし
素晴らしい人間だとおもえます
ドラマのようにハッピーエンドで終わると
分かっていれば誰にでもできる行動だと思いますが

自分の子が学校なんて行けなくなっても
笑って暮らせればいいじゃないか
この子が泣いていく学校なんていかなくていい
この娘が笑ってさえいてくれたほうが幸せ
そのために私は命がけで頑張る

と汗水ながして心身共に削りながら
本当に命がけで頑張った女性が実際にいますが
本当に尊敬できます

娘さんの居場所もちゃんと見つけて
今は立派な女性に育て上げていますし
(逆に母にかまってくれないらしい)

枝の居場所も見つけて もう少しで
立派な木に育ててしまうところでした…

データ取り出せません

2015年08月29日 | 日記
パソコンが壊れました
元々が古いパソコンでいつ壊れても
おかしくはなかったのですけど
電源が入らず 自分のフォルダが
取り出せません
いつもはUSBにバックアップしているのですが
最近は行っておらず
奇跡でもおきて電源がはいらないものかな


19891107 対島戦 (第2期竜王戦第3局)より
羽生先生の敗局から 島先生の一手です
羽生先生の攻め駒が殺到して受け止めれるかという局面ですが
ヒント
攻めをみます



散歩したいな

2015年08月28日 | クローン病
腹痛が続いています。
経験上で入院いなければいけないような感じではないですが
病院には行かなきゃいけなくなるかもしれません。
今月退院したのでなるべくでしたら長く娑婆に居たいのですが
どうにか 蠕動運動をするために散歩やら軽い運動で腹痛を
抑えたいです。 今まではそれで抑えられてきているので

ただ 今は散歩ですらきつくて出来ないので
ベッドの上で足を上下させたりしています
太極拳がテレビで紹介されていましたが
すごく良さそうにみえたのでもう少し回復したら
調べて 少し真似してみようかな

ニュースの感想鎌倉市図書館

2015年08月27日 | ニュースの感想
鎌倉市図書館のツイートをニュースでみました
良いという意見が多かったのでいいようなもので
もし否定的な意見が多かったとしたら書き込んだ図書館は責任問題で大変なことになっていたかもと考えると勇気のある素晴らしい図書館で勇気のある素晴らしい職員さん達だと思いました
9月1日に自殺する子供が多いというのも残念です
これを良い機会として
全国的に広がって
学校や教育委員会や子供を守る機関と連携できれば 良いと思うんだけど 逆にそういった機関とは離れていたほうがいいのかな
難しい問題だと思いますがこのニュースやツイートをみて自殺する子供を一人でも減らすことができたら すごいことです

雨漏り

2015年08月26日 | クローン病
台風一過 近所の家屋は窓ガラスが割れて大変だと思っていましたら
自宅の屋根はもっと大変なことになっていました
僕の部屋は数箇所の雨漏り
大工さんが忙しいとかで修理の見通しもたたず
クローン病の具合もよくなく絶食中です
両方ともなんとか持ち直してほしいです。