4月に入り、祇園甲部の「都をどり」、宮川町の「京おどり」が始まっていますが、先日上七軒の「寿会」が始まりました❤️
「寿会」は例年秋に行われる芸舞妓さんたちの発表会のようなもので、いつもであれば春は他の街と同じように「北野をどり」という舞台を開催しているのですが、今年はCOVID-19🦠の影響で春に寿会、秋に北野をどりという形になったようです😊
春に寿会が開催されるのは、実に60年ぶりとか😳

(写真は報道系サイトからお借りしました)
上七軒は他の4つの花街とは離れた場所にあり、西陣織のお膝元という場所柄か、西陣の老舗の目の肥えた旦那衆が多く、衣装も芸もその旦那衆の目にかなうよう洗練されたものになっているのだそう♪

(写真は報道系サイトからお借りしました)
今年は4月24日~30日まで行われます💕
ご祝儀舞である「七福神」で始まり、大和楽の「うぐいす」「花だより」、長唄「五色の糸」「名水一桶」など、華やかな演目が披露されます✨