goo blog サービス終了のお知らせ 

Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

お茶のお稽古(別誂・水色地桜尽くし柄小紋) / おうちごはん(イタリア料理:手打ちパスタ上級・3月)

2020-03-21 23:47:00 | 着物
今日は朝から晴れてポカポカ気持ちの良いお天気でしたね☀️


朝一番で着物👘に着替えて、お茶のお稽古へ。今年は例年よりも早く桜🌸が咲いてしまったので、あわててこの着物を出してきました💦


こちらの着物は桜🌸の時期に着られるように、帯と一緒に別誂えをしたひと揃えです。青空に映える満開の桜の下でのお花見をイメージしました💕


着物は地紋のある朱子地を春の空のような綺麗な水色に染め上げ、弧を描いた桜の枝や散り落ちる花びら、そして舞い踊る可愛らしい蝶を描いた別誂えの小紋。

帯はしっかりとした塩瀬地を深みのある山吹色に染め上げ、色とりどりの柄が配された幔幕と、その後ろに静かに佇む松樹を描いた別誂えの染め名古屋帯。

帯揚げは菱形地紋のある白い綸子地に、ピンクの絞りで葵柄が表現された輪出し。

帯締めはピンク~白のグラデーションになった組紐。

今日のお稽古は唐物点前をさせて頂きました。
お菓子は上にちょこんと桜🌸の塩漬けが乗せられた「桜薯蕷」。
お軸は珍しく満開の桜が描かれた日本画でした。


お稽古の後は夫とバトンタッチをして、子供たちを連れて歯医者さんへ定期検診に。私が検診をしてもらっているあいだ、子供たちはおとなしく並んで映画🎞を見ていてくれたので助かりました💨

夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽

【イタリア料理教室:手打ちパスタ上級編・3月】


前菜は野菜のミルフィーユ風オーブン焼き。ナス🍆・玉ねぎ・じゃがいも🥔・トマト🍅などの野菜をソテーしてから順番にセルクルに詰め、チーズやパン粉と一緒にオーブン焼きにしたレストラン風の一品💕


パスタ🍝はタコラグーのカラマーリ。のはずですが、カラマーリを手打ちする時間が無くてペンネにしてしまい、さらにはタコ🐙が苦手な夫がいるので鶏ひき肉🐓で代用したため、かなり別物に仕上がりました💦


メインはラム肉🐏のレモン煮。ラムチョップ🍖が手に入らなかったのでラムステーキ🥩で代用しましたが、こちらの方が臭みが少ないので、ラム肉初心者向けかもしれませんね😊