goo blog サービス終了のお知らせ 

Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

乗馬レッスン113〜114鞍目(ベーシック馬場&ベーシック駈歩)

2023-03-24 23:04:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

春休みに入り、久しぶりに乗馬のレッスンに行ってきました🏇


前回行ったのは冬休みでしたから、丸 3 カ月もあいだが空いてしまって、娘にずいぶんと文句を言われてしまいましたが...💦





久しふりだったので1レッスン目はベーシック馬場で感覚を取り戻し、2レッスン目はベーシック駈足に参加♪


やっぱり乗馬が一番好きなようで、終わってすぐに「次はいつ行けるの🥺」と聞いてくる娘でした💕


春休み中に何度かレッスンに行く予定ですが、こういう長期休みかナイターレッスンしか行けないのがかわいそうですね😅


中学生くらいになったら電車🚃で自分で行けるようになるかなと期待しています


新国立バレエ団「コッペリア」を観てきました

2023-02-26 23:25:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

今日は新国立バレエ団🩰の「コッペリア」を観に行ってきました😊


何カ月も前から娘のためにとチケット🎫を用意していたのに、なんとウィンターツアーと日程が重なってしまい、今回はそちらを優先したため、急遽娘の分のチケットをお友達にお譲りすることに💦

コッペリアは昨年見られるはずだった演目ですが、コロナの影響で直前で中止が決定して悔しい思いをした演目だったので、私はどうしても観に行きたかったのです😅


衣装などはかなり現代アレンジがされていますが、コミカルでとても面白く、娘が見られないのが残念でした😭


それにしても、年に数回、一流のプロの舞台を良い席で見られるのはありがたいことですね💕


今年はこれ以外にもすでにたくさんチケット🎫の申込をしていますので、娘には良い舞台をしっかりと見てもらいたいと思います


ウクライナ国立バレエ団「ドン・キホーテ」

2022-12-23 23:19:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

先日、娘のお友達と一緒に、ウクライナ国立バレエ団(旧キエフ・バレエ)による「ドン・キホーテ」を観てきました💕



自国が大変な状況の中、こうして素晴らしいバレエ🩰を見せてくださる団員や関係者の方には本当に頭が下がります💦


ウクライナでは戦禍の中でも、芸術を守って行くべく、毎週金土日は公演を行っているそうです。その公演も空襲サイレン🚨で練習が何度も中断されたりという中で行われているそうで、バレエに対する思い、自国に対する熱い思いをバレエで見せて頂きました😊


特筆すべきはやはり男性ダンサーのレベルの高さと体力。後半でよくあんなに高く飛べるなぁと驚きながら見ていました😳


今回はパンフレットの他にチャリティハンカチなども購入させて頂きました。また、応援の気持ちを少しでも表せたらと思い、娘は水色、私は黄色のワンピース👗を着ていきました♪


カーテンコールの客席では、スタンディングオベーションの中で大きなウクライナ国旗🇺🇦を広げる方もいらっしゃって、あの場にいた全ての人がウクライナに心を寄せていたのだと思います


一日も早く、平和が訪れますように。


ピアノ発表会と書道展

2022-10-30 23:19:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

今日はいよいよピアノ🎹の発表会本番。


今回は先生のお教室で初めての発表会ということで、小さなスタジオでのアットホームな発表会が行われました。


娘のソロはドイツ舞曲なのですが、私との連弾に合わせて衣装を選びました😊

私との連弾は1ヶ月前に急遽曲を変更して、ラプンツェルの「輝く未来」に。私は伴奏を弾いたのは初めてだったのですが、私よりも娘がタイミングを合わせて弾いてくれた感じでした😅

私はノクターン9−2。数十年ぶりのピアノの発表会ということで、足が震える😨という経験を初めてしました。そのため練習時には考えられないようなミスも連発しましたが、なんとか終了💦


夫はソロでエトピリカと、娘と一緒に「キミノユメハボクノユメ」を弾きました。夫も人生で初めての発表会に最初はガチガチになっていましたが、一度仕切り直しをさせて頂いてからは、なんとか弾き切ることができました👏


大人になってからピアノを初めて数年、人前で弾くことが出来ただけで素晴らしいことだと思います




小さな発表会でしたが義両親やお友達ファミリーが見にきて下さって、たくさんの拍手👏とお花💐とプレゼント🎁を頂きました❤️


とても良い経験をさせて頂けて、企画をしてくださった先生に心から感謝しています☺️


そしてランチタイムを挟んで、午後からは着物👘に着替えをして、書道の展覧会へ。


3年に一度の社中の展覧会ですが、先生は色々な神社に奉書していたり、大使館などにも作品が飾られていたりするので、各地の神社の宮司さんたちも見にいらしていました😳


娘と夫の合作は中でも評判だったようで、「富士山」の歌を題材に書いたのですが、娘が勢いよくかいた「ふじ山」の字の勢い、その形がまた日の出富士のように見えて、横に添えた夫の筆の掠れ具合など、素人ながらアートとして良い出来栄えだと、たくさんの方にお褒め頂きました💕



今日は朝からピアノの発表会に書道の展示会とたくさんがんばりましたので、お夕飯はご褒美の焼肉。娘はたっぷりお肉🥓を食べて大満足でした😊


新国立バレエ団「ジゼル」を観てきました

2022-10-29 23:15:00 | バレエ&ピアノ&乗馬

今日はいつものお友達と一緒に、新国立バレエ団の「ジゼル」🩰を見てきました💕



いままでジゼルを見たことがなく、ストーリーを知らないまま見たのですが、なんとも大人向けな内容でびっくりしました😳


実は婚約者がいた不実な恋人にショックを受けて死んでしまうジゼル。結婚前に死んだ娘は森の精霊ウィリとなり、通りがかる男を死ぬまで踊り続けさせると言われ、精霊の女王👸に殺されそうになった男を精霊ウィリの一人となったジゼルが助けるシーンなど、言葉は何も無いのに涙が溢れてくるシーンが何度もありました


子供たちにはまだ少し難しい内容だったかなと思いますが、小さい頃からレベルの高い本物の舞台をたくさん見てほしいので、良い勉強になったのではないかと思います😊