若さゆえの美しさを香らせつつの堂々たるオベロン振りで安心させてくれたスティーブン、普段のいたいけさを微塵も感じさせない堂々たる女王振りと小柄な身体からは想像できないほどの踊りの大きさ、広がりと小気味良い軽快さに感嘆させられたアリーナ。

そんな主役がぴたりと嵌る、芸達者な東バのソリスト陣の充実にも言及しておきたいと思います。
女性は皆さん縦ロールのデコラティブなヘアスタイルとグラデーションの効いた美しい衣装がお似合い。
今回は衣装も装置もロイヤルのものらしく、流石に色彩に複雑味のある豊かさが感じられて美しい。
もともと音楽性豊かな小出さんと井脇さんの掛け合いは音にぴたりと合って、活き活きと可愛らしく、後藤さんと小出さんのマッチングは言うに及ばず、端正なイメージの強い木村さんがここまでコメディで才能を発揮するとは・・・とビックリしたデミトリアス。2組のカップルは・・・もう、完璧でした!
井脇さんの紫の衣装、とてもお似合いで美しかったですv今回のヘレナは「怒る」戦闘的なヘレナではなく「とまどう」感情の振幅が大きいへレナで可愛らしさが増していました。ヘレナがかわいいとこの場面のコミカルさが増すんですよね~。楽しさ横溢する舞台でワクワクさせられました。
パックの大嶋さんもスティーブンと大技の応酬がきれいに決まり、観ていて気持ちの良いことと言ったら。後でお話を伺う機会があったのですが、今回はパックが4公演全て役代わりで、大嶋さんが4回目の公演だったため、スティーブンとの打ち合わせは直前の30分のみでらしたそう!
にもかかわらず、あの息のあった掛け合いはお見事。
このオベロンの振り付け自体、16日の夜LONDONでロミオデビュー、翌朝搭乗、飛行機の中でDVDを観て振りを覚え、18日からはもうリハーサルに参加。という殺人的なスケジュールの中で決行されたものなのにすっかり身体に入っているように見えたのは、この日NBSの佐々木氏の近くに座っていらっしゃるお姿を会場でお見かけした初演時のオベロンでもあるサー・アンソニー・ダウエルのおかげでしょう。開演前にお姿を目にして、ダウエル卿がいらっしゃる
、と安心したのはわたくしです。

今回、絶対、終わったらデマチでお声を掛けさせていただこう、と心に決めたのは平野さん。なんでロバがこんなにカワイイの??
踊りがとてもクリーンなので演技に臭みが出ないんですよね。
これはムーア人のときにも感じたことですが・・。
と思ったらポアント準備のお2人のショットが井脇さんのHPに!掲示板のImpressionBoardに入っていただければ見られます。
打ち上げの様子も・・・・。
そういえば初日にパックを務めた古川和則さんがブログを始められ、このときのアリーナとスティーブンとのメイクをした3ショットをUPしていらっしゃるのでご興味おありのかたはご覧くださいね。
最後カーテンコールではダウエルさんもステージ中央にて観客からの拍手を受けていらっしゃいましたが、後を向くときのターンやレヴェランスの美しさは現役のどのダンサーよりも優雅でうっとりしてしまいました・・・

そんな主役がぴたりと嵌る、芸達者な東バのソリスト陣の充実にも言及しておきたいと思います。
女性は皆さん縦ロールのデコラティブなヘアスタイルとグラデーションの効いた美しい衣装がお似合い。
今回は衣装も装置もロイヤルのものらしく、流石に色彩に複雑味のある豊かさが感じられて美しい。
もともと音楽性豊かな小出さんと井脇さんの掛け合いは音にぴたりと合って、活き活きと可愛らしく、後藤さんと小出さんのマッチングは言うに及ばず、端正なイメージの強い木村さんがここまでコメディで才能を発揮するとは・・・とビックリしたデミトリアス。2組のカップルは・・・もう、完璧でした!
井脇さんの紫の衣装、とてもお似合いで美しかったですv今回のヘレナは「怒る」戦闘的なヘレナではなく「とまどう」感情の振幅が大きいへレナで可愛らしさが増していました。ヘレナがかわいいとこの場面のコミカルさが増すんですよね~。楽しさ横溢する舞台でワクワクさせられました。
パックの大嶋さんもスティーブンと大技の応酬がきれいに決まり、観ていて気持ちの良いことと言ったら。後でお話を伺う機会があったのですが、今回はパックが4公演全て役代わりで、大嶋さんが4回目の公演だったため、スティーブンとの打ち合わせは直前の30分のみでらしたそう!
にもかかわらず、あの息のあった掛け合いはお見事。
このオベロンの振り付け自体、16日の夜LONDONでロミオデビュー、翌朝搭乗、飛行機の中でDVDを観て振りを覚え、18日からはもうリハーサルに参加。という殺人的なスケジュールの中で決行されたものなのにすっかり身体に入っているように見えたのは、この日NBSの佐々木氏の近くに座っていらっしゃるお姿を会場でお見かけした初演時のオベロンでもあるサー・アンソニー・ダウエルのおかげでしょう。開演前にお姿を目にして、ダウエル卿がいらっしゃる


今回、絶対、終わったらデマチでお声を掛けさせていただこう、と心に決めたのは平野さん。なんでロバがこんなにカワイイの??
踊りがとてもクリーンなので演技に臭みが出ないんですよね。
これはムーア人のときにも感じたことですが・・。
と思ったらポアント準備のお2人のショットが井脇さんのHPに!掲示板のImpressionBoardに入っていただければ見られます。
打ち上げの様子も・・・・。
そういえば初日にパックを務めた古川和則さんがブログを始められ、このときのアリーナとスティーブンとのメイクをした3ショットをUPしていらっしゃるのでご興味おありのかたはご覧くださいね。
最後カーテンコールではダウエルさんもステージ中央にて観客からの拍手を受けていらっしゃいましたが、後を向くときのターンやレヴェランスの美しさは現役のどのダンサーよりも優雅でうっとりしてしまいました・・・

2組のカップルの豪華な配役も大満足でした!
井脇さん、かわいらしかったですね~♪
初演の時は別の人で見たので
大嶋さんのパックは初見なのですが、
大嶋さんのキャクテールの中で1番好きでした!
そして平野さんのボトム・・・
か、かわいい~~~{ラブラブ}
ちょっと萌えました(笑!)
本当に、バレエ・インペリアルでのストレスがここでパッと晴れましたね!
(といいますか、インペリアルのときはかなりの時間夢の中・・・{スリープ}でしたXX)
lOVERSの演技・ノリの良さはもう見ていてニコニコしてしまうくらい・・・{ドキドキ}
大嶋さんも、出てきた直後はまだちょっと固いかな?とも思いましたが、だんだんと大技がキレイに決まりだしてから、演技も自然になっていって・・・。
とても似合っていらっしゃいましたよね。
平野さんのかわいさにはもう「どうして~?」と、アリーナがいるのにロバに注目ってどうよ?と自分に突っ込みをいれてしまいましたわ{ラブ}