goo blog サービス終了のお知らせ 

maria-pon

お着物Enjoy生活からバレエ・オペラ・宝塚etcの観劇日記に...

第12回世界バレエフェスティバル ガラ ①

2009-08-13 11:25:03 | BALLET
ついに来てしまいました、Special Gala!
17:00開演ゆえ、会社を休んでスタンバイするわたくし・・・(力、入りすぎですね^^)
殿もBプロ最終日に客席にいらしたという情報もあり、無事に来日していらっしゃるのね、
と一安心です


第12回世界バレエフェスティバル [ガラ] 
2009年8月13日(木)17:00開演  会場:東京文化会館


■第1部■ 17:00~18:00

序曲「戴冠式行進曲」 (ジャコモ・マイヤベーア作曲)

「白鳥の湖」第1幕よりパ・ド・トロワ
振付:グレアム・マーフィー/音楽:ピョートル・I.チャイコフスキー
ルシンダ・ダン レイチェル・ローリンズ ロバート・カラン

「カルメン」
振付:ローラン・プティ/音楽:ジョルジュ・ビゼー
タマラ・ロホ フェデリコ・ボネッリ

「ダンス組曲」
振付:ジェローム・ロビンズ/音楽:J.S.バッハ
ニコラ・ル・リッシュ

「いにしえの祭り」
振付:ジョン・ノイマイヤー/音楽:リヒャルト・シュトラウス
エレーヌ・ブシェ ティアゴ・ボァディン

「ジゼル」より第2幕のパ・ド・ドゥ
振付:ジャン・コラーリ /ジュール・ペロー/音楽:アドルフ・アダン
アニエス・ルテステュ ジョゼ・マルティネス


<休憩20分>


■第2部■ 18:20~19:35

「ジュエルズ」よりダイヤモンド
振付:ジョージ・バランシン/音楽:ピョートル・I.チャイコフスキー
ディアナ・ヴィシニョーワ ウラジーミル・マラーホフ

「カンティーク」
振付:モーリス・ベジャール/音楽:ユダヤの伝承音楽
エリザベット・ロス ジル・ロマン

「グラン・パ・クラシック」
振付:ヴィクトール・グゾフスキー/音楽:ダニエル・オーベール
ポリーナ・セミオノワ フリーデマン・フォーゲル

「TWO」
振付:ラッセル・マリファント/音楽:アンディ・カウトン
シルヴィ・ギエム

「ソナチネ」
振付:ジョージ・バランシン/音楽:モーリス・ラヴェル
オレリー・デュポン マニュエル・ルグリ

「海賊」
振付:マリウス・プティパ/音楽:リッカルド・ドリゴ
マリア・コチェトコワ ダニール・シムキン


<休憩15分>


■第3部■ 19:50~20:40

「ラ・シルフィード」
振付:オーギュスト・ブルノンヴィル/音楽:H.S.レーヴェンスヨルド
ナターリヤ・オシポワ レオニード・サラファーノフ

「アルミードの館」よりシャムの踊り
振付:ジョン・ノイマイヤー/音楽:ニコライ・チェレプニン
ティアゴ・ボァディン

「マクベス」  
振付:ウラジーミル・ワシーリエフ/音楽:キリル・モルチャノフ
スヴェトラーナ・ザハロワ アンドレイ・ウヴァーロフ

「ロミオとジュリエット」より "寝室のパ・ド・ドゥ"
振付:ケネス・マクミラン/音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
シオマラ・レイエス ホセ・カレーニョ

「じゃじゃ馬馴らし」
振付:ジョン・クランコ/音楽:クルト・ハインツ・シュトルツェ
マリア・アイシュヴァルト フィリップ・バランキエヴィッチ


<休憩15分>


■第4部■ 20:55~21:55

「パリの炎」
振付:ワシリー・ワイノーネン/音楽:ボリス・アサフィエフ
ヤーナ・サレンコ ズデネク・コンヴァリーナ

「三人姉妹」
振付:ケネス・マクミラン/音楽:ピョートル・I.チャイコフスキー
マリアネラ・ヌニェス ティアゴ・ソアレス

「ザ・ピクチャー・オブ」
振付:パトリック・ド・バナ/音楽:ヘンリー・パーセル
マニュエル・ルグリ

「ロミオとジュリエット」
振付:アンジュラン・プレルジョカージュ/音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
オレリー・デュポン ローラン・イレール

「春の声」
振付:フレデリック・アシュトン/音楽:ヨハン・シュトラウス
アリーナ・コジョカル ヨハン・コボー

「ドン・キホーテ」
振付:マリウス・プティパ/音楽:レオン・ミンクス
上野水香 デヴィッド・マッカテリ

フィナーレ 「眠れる森の美女」よりアポテオーズ (ピョートル・I.チャイコフスキー作曲)


指揮:ワレリー・オブジャニコフ 
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団  
ピアノ:高岸浩子
チェロ:遠藤真理

第1部、タマラのカルメン、アニエスのジゼルが楽しみ!
第2部は全て見逃がせませんね!
第3部、ザハロワ・ウヴァーロフのマクベスってちょっと想像がつかないけれどもどうでしょう?
シュツットガルト組は間違いない感じ。カレーニョ様はBプロと同じくサポートONLYだったら
ちょっと寂しいことになりそうです(こんなことなら新国立の「コッペリア」を観ておくのだったと後悔;;)
第4部はなんといっても殿とオレリーのプレルジョカージュ版「ロミジュリ」・・・
今からドキドキ・・・
ルグリ先生のソロも楽しみです。
水香さん、ちょっと不調気味と伝えられていますが、お得意のキトリで挽回して欲しいものです

ファニーガラでは若手のシムキンくんが活躍するのかしら・・・
Bプロ最終日で元気良くてぬぐいを投げていたというマラーホフがどう絡むのかも見逃せませんね!






最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chelsea)
2009-08-14 03:32:05
mariaさ~ん
6時間、お疲れさまでした~!
楽しい、充実、感涙をたっぷり味わった後のファニーガラも楽しかったですね~^^
お互いせっせと感想書きを頑張りましょう・・・でも全部覚えきれない!!
まだ眠り・ベジールも残っているし仕事もたまって大変な事に;;;
mariaさんの感想も読みたくてウロウロしてしまいますが、
お互い今はいっぱいいっぱいという事で(笑)後日ゆっくり拝見させて下さ~い{ルンルン}
返信する
Unknown (chelsea)
2009-08-14 03:34:02
書き忘れました。
ローランのロミジュリ、泣けました~{グズン}
返信する
Unknown (maria)
2009-08-15 06:53:47
chelseaさ~ん!
レス、遅くなりました!
本当に良かったですよね・・・はぁ~(とタメ息){ハート}
わたくしも、他の方のご感想も読みたいし、自分自身の記憶が
確かなうちに覚書を認めておきたいし。。と
悩ましいところでございます。
16,17のベジャールガラを前に、殿がどのような舞台を
見せてくれるかと楽しみにしていたのですが、
期待以上の深さで・・・
余韻が深すぎて、次になかなか切り替えられず、
アリーナ&コボーに待ったをかけたくなりましたわ(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。