記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

耶馬渓最古・雲八幡宮のかわいいカッパの石像たち

2015年05月25日 21時08分01秒 | 昭和の観光学

5月23日(土)、宇佐からの帰路は国道212号線経由。久々に山国町にある耶馬渓最古の「雲八幡宮」にも立ち寄りました。

ご兄妹で神職を切り盛りし、時間ある時は離れの建物で雅楽カフェのもてなしもあるアットホームな神社ですが、神事は古い歴史ありです。

筑後川水系の古宮に伝わる神事がココだけに遺っていて、毎年7月最終週にある「かっぱ祭り」にちなみ、境内には愛嬌あるかっぱの石像が多数。狛犬もかっぱです(笑)。

ここも2012年の大水害時には近隣の田畑同様に浸水被害があったようですが、境内はキレイに手入れされていてホッとしました。この日はホントに立ち寄っただけでしたが、また時間ある時にゆっくりと伺いたい神社です。

 

2014年12月通販サイト・リニューアル!フォトブックシリーズ20冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 耶馬渓の絵になるかわいい石... | トップ | お土産は軍鶏&烏骨鶏の卵、... »
最新の画像もっと見る

昭和の観光学」カテゴリの最新記事