記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

大正7年の「福岡市街案内地図」を読む

2016年01月16日 20時39分26秒 | 福博まちの記憶

先日入手の貴重資料「福岡市街案内地図」は、大正7年の工業博覧会時に博軌電車(博多電気軌道、のち九州水力電気)が発行したものです。

メインスポンサーは創業者・渡辺與八郎氏の紙與呉服店です。

地図面からも様々な情報が読み取れますが、広告面のラインナップも素晴らしい!

今も盛業中の東雲堂(にわかせんぺい)をはじめ、パンの三好屋、磯野金物店、松屋呉服店、丸善博多店etc…。三好屋は九州で最初のパン屋さん。

この時代の博軌電車の責任者は、すでに村上巧児(西日本鉄道合併時の社長、井筒屋やいとうづゆうえん、西鉄ライオンズ産みの親)でしょうか。のちに「電力の鬼」と呼ばれる松永安左エ門との電力供給バトルを福岡で繰り広げていた頃です。

当然、この市街図は村上が運営する博軌電車の路線が太く赤く記され、松永らの運営する福博軌道(九州電灯鉄道)線は細く記されています。両者が統合し福博電車(西鉄福岡市内線の前身)となるのは、松永が福岡を離れた昭和に入ってからです。

工業博覧会は西公園下と洲崎裏町の2つの会場を遊覧船で繋いだことを知っていましたが、地図には運行航路もきちんと記されています。他資料と照らし合せて色々活用できそう…。


新刊Vol,21「にしてつの特急電車~歴代特急スペシャル」発売!フォトブックシリーズ21冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある日の散歩コース上で気に... | トップ | 本日より番組でもPR開始!「... »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事