記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

昭和51年、観覧車設置前の福岡市動物園

2013年03月31日 21時13分28秒 | 福博まちの記憶
1976年(昭和51年)の絵葉書セットの一枚。今年8月で開園60周年を迎える福岡市動物園の絵葉書、まだ観覧車は設置されてません。観覧車の設置は岩田屋屋上にあった観覧車を1981年(昭和56年)に解体し、ゴンドラ等を動物園に移設した1982年(昭和57年)8月以降。観覧車のことは、「記憶探偵キノレオ」で2010年に紹介後に福岡市動物園の公式ページでも記載紹介されています。   昭和レト . . . 本文を読む

昭和51年の絵葉書セットに昭和45年の博多どんたく写真

2013年03月31日 20時33分01秒 | 福博まちの記憶
1976年(昭和51年)、新幹線が博多まで開通後に発行された12枚組のうちの1枚。面白いのは、セットに含まれている「博多どんたく」のこの写真は明らかに1970年の大阪万博時のもの、街並みから国体道路のパレード。この例のように、発行時期=撮影時期とは限らないのも絵葉書の面白いところ。今は明治通りをパレードしてますが、この時代は明治通りを福岡市内線貫通線の路面電車が通っていたことに加え、国体道路が新た . . . 本文を読む

昭和51年の山笠櫛田入り絵葉書

2013年03月31日 20時27分47秒 | 福博まちの記憶
1976年(昭和51年)、前年に新幹線が博多まで開通後に発行された12枚組のうちの1枚。博多祇園山笠の櫛田入りを写したものです。絵葉書は何かの記念に発行されたものを除き、発行時期などが記載されていません。この絵葉書セットを昭和51年の発行と推定した理由のひとつが山笠のこの写真。恵比須会館の完成で現在の櫛田神社境内とほぼ同じ状態となり、山笠の標題から年度を特定。ただし、他のセット絵葉書の内容もチェッ . . . 本文を読む

昭和51年の福博絵葉書セット

2013年03月31日 20時24分05秒 | 福博まちの記憶
福岡・博多の絵葉書セットを明治末から体系的に並べてみると、その時代の観光スポットの変化、まちの進化がよく判ります。これが京都や鎌倉などの観光名所が豊富にありすぎる都市だと、名所旧跡ばかりになって街の変化が絵葉書に入ることは少ない訳です。実際、福岡市の絵葉書の種類の豊富さ多彩さは他の地方都市を圧倒しています。これには100年前から絵葉書用の写真を撮影し、セットを発行してきた大崎周水堂さんの存在も見逃 . . . 本文を読む

山王公園のサクラ

2013年03月31日 08時37分56秒 | 福博まちの記憶
朝夕の散歩が一番楽しいサクラの季節ももう少し。自宅最寄りの比恵公園、山王公園のサクラも散り始めてキレイです。写真は満開になった先週日曜日に撮影。 公園の中心にある日吉神社は黒田藩三社詣りのひとつ。明治末から大正昭和初期には比恵炭坑の坑道口もあったそう。図書館や体育館、弓道場もある区民のオアソス…野球場ではあの小田和正やピンクレディーもマウンドに立ちました(ザ・ベストテン、サウスポー . . . 本文を読む

新番組「こちらヨーロッパ企画福岡支部」LOVE FM

2013年03月31日 07時54分16秒 | 演劇・音楽
演劇はもともと好きでしたが、色んな劇団のお芝居をチェックするようになったきっかけはヨーロッパ企画でした。気づけばもう10年近く彼らの舞台を楽しませていただき、福岡公演のPRポスターやチラシの配布を宮崎出身の永野君に申し出て手伝うようになりました。 福岡での人気、輪が少しずつ広がり、それに伴い舞台装置などの関係で演じる会場もイムズホールからももちパレスへ。しかし都心から離れた場所で集客やPRイベン . . . 本文を読む