☆まんまる保育園 まんまるっこだより☆

☆社会福祉法人藤雪会 まんまる保育園のようすをご覧ください☆

おひさま組 お正月遊び

2017-01-23 | 保育園の様子

 

あけましておめでとうございます

遅くなりなりましたが、おひさま組はお正月をたくさん楽しんだのでブログUPします(^^)

 

まず、関神社へ初詣に行ってきました。

お友達と一緒に、鈴を鳴らし、きちんと二礼二拍一礼をし、お願い事をしていました

お願い事が叶うといいですね(*^^*)

みんな眩しそうですねですが、上手に参拝できました

 

二つ目は、書き初めです!

初めての墨と筆、そして習字に興味深々の子どもたち!

テーマは「今年の目標」です。

目標を考え、50音表を見て書きました。味の出る作品となりました

 

最後は、福笑いです。

髪の毛はクレヨンで、目隠しをして顔のパーツを貼りました

どの顔を、面白さ満点ですね

お正月早々、たくさんの笑いあるおひさま組でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆1月のお誕生日会☆

2017-01-23 | 保育園の様子

1月のお誕生日会をしました

まずは「めでたいなお正月」という手遊びをしてからはじめました

12月の誕生日会に出られなかったお友達3人もいて、今月は総勢12人のお祝いをしました

みんな答えられるかな?ドキドキのインタビューです

苦手な野菜も頑張っているんですってえらい

 

2歳って自分で言えました

恥ずかしかったけれど、くだもの好きですと言えました

幼児さんは、将来なりたいものも答えてくれました。

二人は今、子どもたちに大人気の仮面ライダーエグゼイドと仮面ライダーオーブになりたいそうです

スパイダーマンやプリキュアになりたいお友達もいましたよ

5歳ポーズもきまっていますね

そしてそらぐみさんはなんとにんべんの人、や三菱商事の人など、具体的な企業名が出て先生達もびっくり

期待の星★ですね

みんな夢が叶うといいですね

先生たちからのカードのプレゼントもとっても嬉しそう

大切にしてね

先生からの出し物はおえかきバトル

くじで当たった先生が描きました。

第1バトルは、アンパンマン対決

描けるかな~先生たちドキドキです

どうですか?どっちが勝ちか、みんなに決めました

どう~ジバニャンににてるかなぁ~

そして最後は1月といえば、ししまい

先生頑張って~!と子どもたちの声援に応えてくれました

1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうたくさん食べて遊んでおおきくなぁれ

来月もお楽しみに

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本講座の様子をお伝えします☆

2017-01-19 | 地域の子育て応援!

1月14日(土)に行われた、子育て応援講座 「絵本育児のススメ」の様子をお伝えします。

お話してくださったのは、「絵本で子育てセンター」の絵本講師、北素子さん。地域での子育て支援活動も積極的に行われています。

ご自身も母であり、その経験談も交えたお話は、子育て中のお父さん、お母さんの心に響いていきます。

この日の参加者は、親子9組 お子さんも一緒に参加し、アットホームな雰囲気でした

 

ずらっと並べられた絵本たち。先生がお話してくださっている中、子ども達は自由に絵本を手に取っていきます。

 

 

実際に何冊か読み聞かせもして下さいました。 お母さんもお子さんも、静かに聞き入っていましたよ。

 

会場のあちこちで、親子で絵本を楽しむ姿が見られ、改めて「絵本っていいなぁ」と感じる会でした。

 

最近、スマホなどでも赤ちゃん向けのアプリなどもありますが、消えてなくなるものではなく、

紙が破けたり、汚れたりした跡が、いろんな思い出と共に記憶に残っていくのが、絵本の素晴らしいところでもあります

 

最初は黙って聞いていた赤ちゃんが、指さしがはじまり、かじったり、破くこともあり、自分でどんどんページをめくれるようになり、好みも出てきて…

成長が目に見えて感じられます。

幼児になると、想像の世界がどんどん広がっていき、現実の世界にまで溢れていきます。

 

お子さんが大きくなってくると、つい命令口調が多くなってきませんか?そんな時こそ、絵本のやさしい言葉が親子を癒してくれるのです。

 

そんな素敵な絵本の世界、楽しまないのはもったいないですね!

しかも、親子で楽しめるのは、ほんの短い間。その貴重な時間に、大きくなっても記憶に残るような絵本に一冊でも多く出会えるといいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆12月 誕生会☆

2017-01-12 | 保育園の様子

12月28日(水)誕生会がありました

まずは皆で手遊びです

『なっとう なっとう ねーばねば~』と納豆の手遊びで楽しみましたよ

そして誕生会のはじまりはじまり~

今月は3名お休みがいて、6名のお友達をお祝いしました

初めにお友達の紹介とインタビューです

小さいお友達には好きな食べ物・遊びを聞きました

大きいお友達には好きな遊び・大きくなったら何になりたい?

そらぐみさんにはもう一つ、小学校で頑張りたいことを聞いてみましたよ

緊張しながらも皆の方を向いて堂々とお話してくれました

そして、先生から誕生カードのプレゼントです

手作りのカードに喜んでくれていました

お友達からはお歌のプレゼントもありましたよ

カードに夢中ですが、皆とっても嬉しそうでした

最後に先生から出し物です

パネルシアターの『ヤダットちゃんのゆきあそび』を観ましたよ

なんでも『ヤダヤダ』言うヤダットちゃん。『遊ぼう』と誘いに来た動物たちを追い返してしまいます…

すると突然雪男が

ビックリしたヤダットちゃんは涙を流しながら雪道を転がってしまい、雪だるまになってしまいました

けれど動物たちが助けてくれて元の姿に

最後は仲良く遊べたヤダットちゃんなのでした

12月生まれのお友達、お誕生日おめでとう

またこれからの成長も楽しみですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本育児のススメ♪1月14日(土)絵本講座のお知らせです

2017-01-11 | お知らせ

いよいよ今週、「絵本育児のススメ~知りたい!絵本のよみかた、えらびかた~

1月14日(土)に近づいてきました!

10時から開始です。

当日は50冊以上の絵本が並びます!!

想像しただけでワクワクしますね

きっと、これからの生活の中でキラリと明かりをともしてくれたり、

大人になっても覚えているような、お気に入りの一冊が見つかるかもしれませんね。

まだ若干の余裕がございますので、ご予約の上、ぜひお越しください!

まんまる保育園

e-mail:  manmaru@tosetsukai.com

電話: 044-920-9700 

たくさんの方に絵本の魅力を伝えたいと思っています!

是非、お越しくださいお待ちしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする