☆まんまる保育園 まんまるっこだより☆

☆社会福祉法人藤雪会 まんまる保育園のようすをご覧ください☆

☆7月の誕生会☆

2014-07-29 | 保育園の様子

 

今日は、7月の誕生会がありました

4人の7月生まれのお友達、お名前を呼ばれると「はい」と元気に返事をして前に出て来てくれました。

手遊び「ワニのかぞく」の後は、インタビューへ。

好きな食べ物や遊び、大きくなったらなりたいもの等、いろんな質問がありました。

「果物が大好き!」「唐揚げ!」「水遊び!」など元気いっぱいの声が

大きくなったら何になりたい?の質問には

男の子は「トッキュージャー!」

女の子は「プリキュア!」の声が!

やはりトッキュージャーやプリキュアの人気が高いようです

 

インタビューの後はお誕生日カードのプレゼント

みんなに見せびらかす子、食い入るように見入る子など、みんな嬉しそうでした

お友達からは“ハッピーバースデー”を歌ってもらいとっても嬉しそうな子ども達

そして、先生からのお楽しみは「物当てゲーム

板の間を飛んでいく物を当てるゲームでは、プーさんの人形やボールなどの簡単な物から

洗濯バサミ、ワミーのピースなどの小さくて難しい物まで飛んでいて、幼児クラスの子どもたちは

「わかった~」「みえない、もう一回」と、当てるのを楽しんでいました

 インタビューやクイズで大盛り上がりだった7月のお誕生会

次のお誕生会も楽しみですね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★そらぐみお泊り保育★

2014-07-28 | 保育園の様子

『おはよう

ぐっすり寝て2日目は6:00過ぎに起床して、みんなでラジオ体操をしました!

まだ眠そうな子も…

そしてしっかり体を動かして目覚めた後は、お楽しみの朝ごはんです

バイキングで自分で盛り付けました!

『イェ~イ!』

美味しくてモリモリ食べます

朝ごはんもおかわりして食欲旺盛のみんなでしたよ

 

お腹いっぱいになったらさっそく思い出の絵を描きました

みんな黙々と描いています

何が一番印象に残ったかな~

 

絵を完成させていよいよお泊り保育も終わりへ…

始まりからみんなで振り返り、感想を聞きました

そして最後まで頑張ったみんなにプレゼント

初めは不安でいっぱいだったみんな。

このお泊り保育を友達と協力したり励ましあったりして過ごすことで、友達の大切さを多く感じられたことでしょう

また、自信になってくれているといいです

保護者の皆様、不安もあったかと思いますが、ご協力いただきありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆そらぐみお泊り保育☆

2014-07-27 | 保育園の様子

 今日は待ちに待ったお泊り保育1日目(^^)

みんなはドキドキわくわく、ちょっぴり不安といった様子で登園してきました!

 

荷物の準備をしたらさっそくカレー作り

今回は2グループに分かれてそれぞれのグループごとに具材を決めて、別々のカレーを作りました

前日に材料を買い物にも行ったんですよ

さぁエプロンに着替えて準備万端!やる気満々で先生の説明を聞いています(^^)

まずは野菜を切ります!自分で包丁を持って…

 

 

 

そら組になるとこんなに上手に包丁を使えるようになります

みんな反対の手を猫の手にして上手に切っていました☆

そして全部の野菜を切り終わったら次は炒めて煮込みます!

 

煮込んでいる間にサラダ作り☆

まずはレタスをちょうど良い大きさにちぎって…

きゅうり、ミニトマト、ツナ、マヨネーズと和えました

よく混ぜたらサラダは完成

次は煮込んでいたカレーにルーを入れてよく混ぜます☆

それぞれ隠し味を加えてカレーの完成です

今日はバイキング形式で自分でトレーに乗せていきました!

どこからか「ミスドみたいだね~」との声が(笑)

みんなの分が揃ったところでいただきま~す

どちらのグループのカレーもとても美味しく

みんなたくさんおかわりしていました

 

そしていよいよみんながずーっと気になっていた夜の園内探検です!

2~3人のグループに分かれて薄暗い園内を、カードの指示を読みながら懐中電灯を持って回りました!

そしてそれぞれのポイントには課題が…これは園長先生と文字遊びをしています

暗い部屋へ勇気をもって…

『こわい~』と途中涙のお友達もいましたが、最後集めたカードの暗号を解きゴールへ行くと…そこには頑張ったみんなにご褒美が

暗号を読んでいくと…

プレゼントが

みんなでワクワクしながら開けてみます!

中にはみんなが4月から『お泊りでやりたい!』と言っていた花火が

そしてメダルももらい大喜び

記念写真はみんなキリッと良い表情でした

 

そのあとは園庭で手持ちと噴射の花火を楽しみましたよ!

『うわ~』『きれい~』

花火が終わったらシャワーをしてみんなで『おやすみなさ~い

みんなグッスリ

明日に続く…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏まつり♪

2014-07-14 | 保育園の様子

7月12日(土)は第2回夏まつりでした

直前に台風が接近していてどうなることかと心配でしたが

みんなの願いが通じたのか快晴で迎えることが出来ました

 

乳児クラスの盆踊りで夏まつりはスタート

 

いつもと違った雰囲気に圧倒されたり、お父さん・お母さんから離れられない子もいましたが

頑張って踊っていてとても可愛かったです

盆踊りが終わったらいよいよゲームコーナーへ

ヨーヨーつりは少し難しいので「穴あきお玉」で挑戦!

みんな嬉しそうに持って歩いていました

その他にはボーリング、わなげ、魚つりを楽しんでいました

そして今年の親子製作は紙コップロケット作り

シールを貼ったり、お絵かきしたりして素敵なロケットがたくさんできていました♪

 

 

乳児クラスがゲームをしていると外から元気な声が…

 

 今度は幼児クラスの盆踊りが始まりました

幼児クラスはみんなで二重の円を作り上手に踊っていました

そしていよいよおみこしの練り歩き☆

ほし・そら組はこの日の為に設計図を作るところから

おみこし作りを頑張りました

今年ブームになったアナと雪の女王をテーマにどちらも大作ができました

そら組の「いくぞー!」という声に合わせてスタート

「わっしょい!わっしょい!」と大きな声が響いていました

おひさま組はその後ろをうちわを持って歩きました

 

そのあとは幼児クラスもゲームコーナーへ

みんな真剣な顔で取り組んでいました

そして今年はゲームの後に飲食があり美味しそうに食べていました

 

今年の夏まつりも子どもたちのたくさんの笑顔が見られ

楽しい時間を過ごすことが出来ました

保護者のみなさまも暑い中、ご協力ありがとうございました

また来年の夏まつりも楽しみにしていてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆七夕集会☆

2014-07-07 | 保育園の様子

 今日7月7日は七夕ですね

まんまる保育園でも七夕集会がありました

最初に七夕の手遊びをした後、七夕のお話のペープサートを見ました。

牛飼いの仕事をしていた彦星や機織りで布を作る仕事をしていた織姫天の川に橋を掛けたカササギが登場すると身を乗り出して見ていたお友達しっかり七夕の由来も分かり、ペープサートの後の七夕クイズも正解することが出来ました(カササギをハトやスズメと答えるお友達もいましたが…笑)

次に各クラスの七夕製作の紹介をしました

さくらんぼ組は、すいかの種の指スタンプ

いちご組は、紙皿にキラキラテープを貼りました

みかん組は、手形とお絵かきでタコとクラゲを作りました

おひさま組は、にじみ絵を貼った織姫・彦星と折り紙飾り

ほし組は、染紙で織姫・彦星、折り紙の輪つなぎやビーズを使った星飾り

そら組は、折り紙の飾りと画用紙を円錐にして作った織姫・彦星を三角を組み合わせた星にのせました

とても可愛く素敵な製作ですね

 

最後にみんなでたなばたのお歌を歌いました

 

みんなのお願い事…叶うといいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする