☆まんまる保育園 まんまるっこだより☆

☆社会福祉法人藤雪会 まんまる保育園のようすをご覧ください☆

★まんまるフェスティバル2023★

2023-10-24 | 保育園の様子

10月7日(土)、第11回まんまるフェスティバルを行いました。

天気にも恵まれ、無事開催することが出来ました

当日の様子をご覧ください。

 

おひさま組(3歳児クラス)

 おひさま組にとって初めてのフェスティバル。

楽しみにしつつも、緊張したりパパやママと離れる時も不安そうな表情を見せていました。

でも、最後は笑顔いっぱいのおひさま組でした

 

★プログラム1番『からだも心もポッカポカ!ラーメン体操』

 

みんなすぐに覚えた大好きなラーメン体操

特に「♪か~らか~らからめ~る」の所がお気に入りです

 

★プログラム2番『アニマルサーキット~とびだせ!おひさまアニマルズ~』

 おひさま組になってさらに上達したケンケンパやマット運動を家族のみんなに披露しました

 マットの上で何に変身するかどんな動きをするかは自分で決めました

 当日も自分で覚えていてビックリでした

 

 

★プログラム3番『待ったなし!大人も子どももがちんこ しっぽとり』

いつもはみんなで楽しんでいる「しっぽとり」。  この日はパパやママと勝負です

子ども達の走るスピードに大人もタジタジになりながらも笑顔溢れる戦いとなりました

緊張していましたが、少しずつ笑顔が戻ってきて楽しく参加する事が出来、成長を感じました

おひさま組らしい可愛らしい姿を見て頂けたと思います

来年はどんな成長した姿を見せてくれるか楽しみですね

 

 

ほし組(4歳児クラス)

お家の方に見てもらうことを楽しみにしつつも

緊張していた子ども達。

待ちに待ったまんまるフェスティバルの当日を迎えました

 

★プログラム1番『夢をかなえてほし組』

早くから曲を覚え、夢をかなえてドラえもんの歌を口ずさみながら

パラバルーンを楽しんでいました

 

お家の方を見つけるとにこにこで手を振っていました

当日は風が強かったのですが、

力を合わせ息の合った姿をお見せすることが出来ました

 

★プログラム2番『少しだけ不思議なかけっこ玉入れ』

かけっこでの入場

走り方にも力強さと成長を感じます

一生懸命カゴを目掛けて玉を投げます

何個入ったかな?と数を数えることも楽しみの一つです

たくさん入り大喜びのみんなでした

 

★プログラム3番『あけて嬉しき玉手箱』

浦島太郎をテーマに親子でサーキットをしました

最初は、腰ミノを付けて波のカーテンをくぐります

次は亀に乗って竜宮城を目指して進んでいきます

カメを降りた後は、手押し車です

力強くマットを押し進めるようになりました

いよいよ竜宮城に着きました

お楽しみの玉手箱の中身は、、、メダルでした🥇

園長先生にメダルをかけてもらい嬉しそうなみんなでした

最後まで笑顔で参加でき成長を感じたフェスティバルとなりました。

楽しかったネ みんな がんばったね

 

そら組(5歳児クラス)

いよいよ保育園生活最後のまんまるフェスティバルとなりました。

まずは、フェスティバルに向けて何をやりたいのかをみんなで話し合い、競技内容を決めました

そして当日。

「イエス!まんまるフェスティバル始まります!!」

開会宣言かっこよく決まりました!!

★プログラム1番『イエス!そらりんぴっく2023☆』

1人ひとりが今やりたいこと見せたいことをやる自由種目。

まずは自分が何を披露するのかを宣言します

堂々と大きな声で言えていましたよ!

走り跳び!

サッカーゴールを目掛けてシュート!

スイミング!

大繩!

みんなで回数をカウントしました!

鉄棒!

フラフープ!

サメスライダー!

スライダーは子ども達全員の協同製作です。

園長先生とビールで乾杯

一生懸命にビールを作り本番に臨みました!

マイケルジャクソンダンス♪

会場全体が大いに沸きました!

★プログラム2番『みんなでがんばろう!くみたいそう!』

普段から楽しみながら体幹を鍛えようと取り組んでいた組体操。

フェスティバルで保護者の皆さんに披露しました!

まずは1人技から。

「かかし」「かめ」

身体に力を入れてバランスをとります☆

子ども達が考えた「ピクミン」や「ダンゴムシ」のオリジナル技も決まりました!

次は2人技。「ヨット」

まずは手をつないで、次に足を合わせて、最後に足を上げます。

手順を覚えて友達と息を合わせるのが難しかったのですが、見事に成功しました!

「ヒコーキ」

こちらも友達を息を合わせるのと、肩に足を乗せて立ち上がるのが難しかったです。

練習では何度も失敗を繰り返しながら、諦めずに出来るようになりました

大技「つぼみ→花」

綺麗な大輪が咲きました!

全体技「ウェーブ」

綺麗な波(ウェーブ)になったかな?

★プログラム3番 親子競技『パパママといっしょにあそぼう!ピクミンきょうぎ☆』

クラスで楽しんでいた創作遊び『ピクミンごっこ』を「パパママと一緒にやりたい!」ということで、子ども達と一緒に競技内容を考えました!

パパママがおっちん役で子ども達がピクミン役です。

まずはピクミン達が土に隠れます。

その中からおっちんであるパパママがご自身のお子さんを見つけて引っこ抜きます!

引っこ抜かれたら次のステージへ。

ピクミンボールを拾って敵を倒します!

おっちんがピクミンを抱っこしてピクミンボールを3つカゴに入れることで敵を倒します!

最終ステージは二人三脚。

家庭での練習の成果が出ていたようです!

パパママとの楽しい思い出がまた1つ増えました☆彡

★プログラム4番『ソーラン節2023☆』

いよいよ最後の演目となりました。

家庭でも自主的に練習を積み重ねてきたソーラン節。

最初は振り付けを憶えるのに必死でしたが、次第にレベルアップしていき、最後は全員での動きのタイミングを合わせるところまで意識することが出来ました

最後は頑張った証、金メダルを貰いました☆

最後のまんまるフェスティバル、やりたいこと見せたいことを自分達で決めて、友達と協力する姿も見せることが出来ました

この経験をもとに、また次の成長へ向かいたいと思います!

 

保護者の皆さま

お子さまの成長を また ひとつ感じて頂けたのではないでしょうか。

感染拡大予防にも ご理解ご協力頂き、本当にありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんまるっこ☆9月の様子(幼児)

2023-10-16 | 保育園の様子

まんまるフェスティバルに向けた活動が始まり、子ども達は初めての

パラバルーンやソーラン節の練習に期待を膨らませて取り組みました。!

友達と協力する楽しさを味わうこともできました。

夏の間に一回り成長した子ども達の様子をお伝えします

おひさま組(3歳児クラス)

色水遊びに誘うと大喜びでテラスへ

色水をみんなで見せ合ったり、分け合ったりして仲良く遊びました

「こんな色になったよ!」「みてみて~、わたしはこんな色だよ!」

生き物や植物が大好きな子ども達は、自然散策が大好きです

「この花はなんていうの?」「どんぐりを見つけたよ!」

子ども達からたくさんの発見の声が聞こえてきました

おじいちゃんおばあちゃんにありがとうの思いを込めて

かわいらしいコスモスの花を製作しました。

「とどきますように」背伸びをしてポストへ投函しました 

ほし組(4歳児クラス)

パラバルーンの選曲をドラえもんにしたことから、「万国旗もドラえもんにしよう!」

とみんなで決めました

「なにで色ぬりしようかな?」「わたしは折り紙でちぎり絵にしよう!」

「わたしは絵の具!」「ぼくはクレヨンにしよう!」

アイデアにあふれた子ども達の万国旗がさらに気持ちを盛り上げます!

ドラえもんの歌を歌いながら練習に励みました。

みんなで力を合わせて演技をする楽しさと達成感に笑顔がいっぱい

敬老の日には、野菜スタンプで手作りハガキを製作しました。

オクラで星形をていねいにスタンプ!

一人一人おじいちゃんおばあちゃんを思い浮かべてポストに投函する姿が

とても印象に残りました

そら組(5歳児クラス)

フェスティバルに向けて、意欲満々なそら組です。

披露したいことを自分で決めたり、親子競技の内容をみんなで話し合いました。

ソーラン節の練習では、大きな掛け声が元気よく聞こえました。

大繩や組体操の練習にも一生懸命取り組みました。

創作遊び「ピクミンごっこ」!!自作のお面を被り、子ども達自身でストーリーを展開させて楽しみました

フェスティバルでもピクミンごっこを取り入れた親子競技を予定しているそうで、ピクミンブームです

室内遊びでは、ピタゴラスイッチにも夢中です

「こうしてみよう!」「こんどはこうしようよ!」などのやりとりをたくさんして

大型の作品を完成させていました

おじいちゃんおばあちゃんへ敬老の日にハガキを送りました。

それぞれに絵や言葉で感謝の気持ちを表現しました

 

いよいよ来月には「まんまるフェスティバル」があります

思い切り楽しんでほしいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんまるっこ☆9月の様子(乳児)

2023-10-12 | 保育園の様子

9月はまだまだ暑い日が多く、残暑というより夏が続いている感じでした。

8月には暑すぎて出来なかった水遊びを、ようやく楽しんでいるクラスも多くありました。

そんなまんまるっこ9月の様子をお届けします。

 

🍒さくらんぼ組(0歳児クラス)

まずは、食欲旺盛な子どもたちの、給食の様子から覗いてみましょう

自分で食べたい気持ちがどんどん高まっている子ども達。手づかみ食べで、もりもり口に運んでいます

入れすぎないよう、小皿に取り分けて出しています。

遊びの時間は…

『これはなにかな?』穴が開いている所が気になる様子。 四角い枠のマルチパーツも、つかまり立ちしたり、くぐったり、面白い!

トンネル、たのしいね♪ お揃いの服で仲良し双子ちゃんあんよも上手♪

鏡の奥に何が見えるかな?? 『たっち~♪』スキンシップが楽しいね♪

透明の窓から向こうが見えるかな? お友達にも興味津々。これからの子ども同士の関わりも楽しみですね♪

 

🍓いちご組(1歳児クラス)

ようやく水遊び日和になった9月上旬。何回か水遊びやお湯遊びを楽しみました

遊び方も、それぞれに個性があふれていますね。

最初は水遊びが苦手だった子も、保育者の近くで少しづつ水に触れたり、少し離れた所で落ち着いて遊ぶことで、だんだんと慣れていきました。

室内遊びでは、手作りフープや風船、トンネルくぐりやマット遊びなど、身体をたくさん動かして遊びました。

ごろ~ん!気持ちいいね♪

夕方のひと時。手を繋いで室内を‘お散歩‘する子ども達 なんとも可愛らしいです

もう少し涼しくなってきたら、園外でも、手繋き歩きでの散歩を少しづつ練習していこうと思います。

 

🍊みかん組

みかん組でも、夏を惜しむように水遊びを楽しみました!

製作もたくさんしました♪ 手の平と、指二本だけに絵の具を塗って、ぺたんとすると…

なんと!かわいいうさぎさんに 敬老の日に贈るはがきの完成です

次は…

ブドウのようですね。両面テープの紙を自分で剥がして、ペタペタと上手に貼っていますね。

そして、次は野菜スタンプの製作。何ができるかな?

「できた~!」野菜の柄模様の、かわいい洋服ができました!

そして、初めてのスライム遊び

ひんやりきもちいい~♪ぺたぺた、びよ~ん。独特の感触を楽しみました。

室内遊びも色々楽しみました

お友達と一緒にいろんな経験をして、いろんなことを感じて…また少し大きくなった子ども達です。

 

🌈にじ組(一時保育クラス)

さて、今日は誰が来てるかな?どんな遊びをしようかな?

ブロックのパズルだけど、こんな遊び方も面白いかも!「わ~!たか~い!」

そして、みんな大好き ままごと遊び。

なんだか包丁を握る姿も様になっていますね♪ 「ここ、おくよ」「いいよ~」「はい、どうぞ」「ありがと~」そんな会話をしながら楽しんでいます。

涼しくなってきたので、散歩にも出かけています。

二ヶ領用水は、お気に入りの散歩コース。鯉や鳩、鴨を探しながら、楽しく散歩しています。

10月には、もっとたくさん散歩にでかけようと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする