☆まんまる保育園 まんまるっこだより☆

☆社会福祉法人藤雪会 まんまる保育園のようすをご覧ください☆

平成29年3月★給食・おやつ写真

2017-03-29 | 保育園の様子

3月の給食・おやつ写真です

 

今月の行事食は、3日にひな祭りメニューがありました

 

クッキングは、14日に、茶巾スイートポテトをみかん組さんが作りました

今回で2回目のクッキングとは思えないほど、とても上手に作っていました

幼児クラスになるともっとクッキングが増えるので、楽しみですね

 

そして、6日には卒園するそら組さんが、在園児と職員全員にデコレーションケーキを作っておもてなしをしてくれる、“そらカフェ”をやりました

そら組さんにとっては、最後のクッキングです

混ぜたり、焼いたり、切ったり...今まで色々なクッキングをしてきたので、とても上手になり、成長を感じました

1日がかりで、感謝の気持ちを込めて作ってくれたケーキは、とってもおいしかったです

小さいお友達も、何度も「おいしい~!!」と言って、たくさんおかわりをしていましたよ

 

ぜひ写真を見てみてください

 

 

平成29年3月★給食・おやつ写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆3月誕生会☆

2017-03-25 | 保育園の様子

今日は3月のお誕生日会でした

 

まずは誕生日のお友達の紹介です

乳児さんは1人でしたが、緊張しながらもしっかりと名前や好きな食べ物を答えることが出来ました

3歳のポーズもとても上手にできましたね

 

続いて幼児さんは自分でマイクを持ってしっかりと答えてくれました

幼児クラスのみんなは、なりたいものを教えてくれましたが、

お医者さんやピアノの先生、ゲームの社長…とたくさんの夢がありました

大きくなったら是非叶えてほしいですね

 

そして担任の先生から誕生日カードをうけとりました

どんな事が書いてるのかな?どんな写真かな?とみんな嬉しそうに見入っています

 

みんなからの「ハッピーバースデー」の歌のプレゼントの後はいよいよ先生からの出し物です

 

今回の出し物は”先生間違いさがし”でした

先生が交代で次々に変身どこが変わったのかみんなあっという間に見つけ答えてくれました

 

エプロンが変わったのだってすぐに気づいてしまう子どもたち!さすがですね

乳児さんはちょっと不思議そうに見つめています

素敵な素敵なサングラス…

 

 

あや先生ととし先生にも変身してもらいました

決まってますね~

 

 

冬の格好にも変身しました

 

そして最後は髪の毛が大変なことに!!!

乳児さんは驚いてかたまってしまったり、「かわいい~」「宇宙人みたい!?」「すごーい!」「先生じゃない」と

色々な声が上がったりしましたが、わかりづらい腕時計まで、しっかりと当ててくれました

 

実はこんな格好になっていました(笑)

 

今年度最後の誕生日会でした

次の誕生会では新しいクラスになっているので

新たな成長が見られるのを楽しみにしていてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆みかん組☆冬と春の思い出(*^^*)

2017-03-25 | 保育園の様子

年明けから最近までのみかん組の様子をお知らせします!

2017年も元気にスタートしたみかん組

お正月遊びとして、手作り凧揚げをしました

「子どもは風の子」というだけあり、寒さに負けず元気に園庭を駆け回っていましたよ

2月にはおひさま組、ほし組と一緒に第二公園までお散歩に行きました!

初めてのお兄さんお姉さんとの散歩に、緊張した表情を見せる子や楽しくおしゃべりをする子など、様々な様子が見られました

初めてのクッキングでサンドウィッチ作りとスイートポテト作りにも挑戦しました

サンドウィッチ作り

スイートポテト作り

3月はおにぎりを持ってみんなで遠足にも行きました

 おやつ遠足 in 西公園

 

おにぎり遠足が楽しみ過ぎて、自然と輪になりおしゃべりをするみんな

可愛いですね

おにぎり遠足 in 末長中町公園

お天気にも恵まれ、お弁当もみんなで美味しく食べることができました

 

外遊び大好き!お友達大好き!な みかん組

みかん組になったばかりの頃に比べて、体も心もとっても大きくなりました

4月からはおひさま組です

これからもたくさん遊んでたくさん食べて、どんどん大きくなっていってほしいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児クラス☆等々力遠足

2017-03-18 | 保育園の様子

 

3月1日(水)  

幼児クラス全員で楽しみにしていた、等々力遠足に出かけました。

子ども達がグループ名を考え、5グループで元気に園を出発しました(^^)

 

お兄さんお姉さん達が車道側を歩いてくれたので、

おひさま組さんは安全に歩くことができましたよ

ニカ領用水沿いの桜やお話しを楽しみながら歩き、等々力公園に到着!

トイレも済ませ、準備万端☆先生のお話しも上手に聞いたあとは~

 

自由遊びタイム

みんないい顔してますね(*^^*)

「恐竜の化石を発見ですっ!!」

アスレチック遊具や鬼ごっこなどをして、たくさん遊びました

 

たくさん遊んだら、お腹も減ってきちゃったな~

みんなで広場に移動をして、ランチタイム

「お弁当見て!美味しそうでしょ♪」と、見せてくれる子ども達でした(^^)

みんな、お弁当箱をピカピカにしていました

 

お弁当を食べ、等々力公園を後にしました

次の日…遠足の思い出の絵を描いてます!いい思い出になったかな

 

お家の方、朝早くから準備等ありがとうございました。

子ども達の素敵な笑顔の写真の販売を楽しみにしていてください(*^^*)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿ひなまつり集会✿

2017-03-04 | 保育園の様子

3月3日はひなまつりでしたね

まんまる保育園でも「ひなまつり集会」がありました

「けっこんしきをあげました」というひなまつりの手遊びから集会は始まります

ひなまつりの由来や意味を聞きました。

ひな壇に飾ってあるお花の問題に、みんな元気に

「桃の花!!」と元気に答えてくてました

桃には不思議なパワーがあると言われているそうです。

「桃太郎」もその「桃」からきているそうですよ!知っていましたか?

他にひな祭りは昔は何のお祝いをしていたか・・・

ぼんぼりは何の役割をしていてのか・・・などなど。

色々なクイズが出ましたが、みんな大正解でした

次にみんなが作ったひな人形の紹介です。

さくらんぼ組さん

いちご組さん

みかん組さん

おひさま組さん

ほし組さん

そら組さん

頑張ったところやどんな風に作ったか教えてくれました

どのひな人形もとても素敵でした

最後に「うれしいひなまつり」を皆で歌いました。

みんなの大きな声が1階に飾ってある「ひな人形」にも届いたことでしょう。

みんなが健康に過ごせますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする