☆まんまる保育園 まんまるっこだより☆

☆社会福祉法人藤雪会 まんまる保育園のようすをご覧ください☆

★まんまるフェスティバル2022★

2022-10-31 | 保育園の様子

10月8日(土)、第10回まんまるフェスティバルを行いました。

園庭での開催だったので、一番の心配はお天気

当日は晴れ予報になったものの、水曜日から連日の雨…

火曜日から園庭をブルーシートで被って雨対策をしたり、園庭整備のために開催時間を午後にずらしたり…。

保護者の皆さんにもご理解、ご協力をいただき、何とか開催することが出来ました

そんな幕開けとなった、まんまるフェスティバル2022の様子、どうぞご覧ください

 

おひさま組(3歳児クラス)

幼児クラスになり、初めてのフェスティバル

どんな競技をやりたいのか、競技の名前をどうするのか、子ども達の意見をもとに作りました

さあ入場です!

みんなドキドキ・ワクワクが止まりません

★プログラム1番 『はしってはしってかけっこあそび!』

自分の名前を大きな声で言ってからスタートです

位置について、よ~いドンッ!

スタートのフォームがもう既に格好良いですね

カーブに沿って力強く走れるのも成長の証です

トラックを1周してゴール♪

とても良い笑顔が見られました☆

無事にゴール出来て安心したね♪

★プログラム2番 『まんまるおひさまごっこ ~ 走って滑って遊びたい ~』

3人1組の障害物競争です。

位置について、よ~いドン!

まずは、普段の遊びの中で子ども達が生み出した段ボール遊びで築山まで突っ走ります!

くり抜いた段ボールを持って走ったり、

中に入って腕の力だけで進んだり、やり方はみんな自由です

次は築山を駆け上ってからの段ボールそり滑りです!

みんなザザーっと上手に滑り降りていました。

そして段ボールそりは砂場に到着!

砂場では埋められたお宝を探してシャベルを使って掘り起こします!

上手く見つけられるかな?

お宝探しの次は平均台です。

全身を使ってバランスを取りながら慎重に進みます!

カニさん歩きの子もいれば、

勢いに任せてダッシュで走り去る子もいました!

そして、ぶら下がってクリアする子も!

子ども達の個性がいっぱい見られて嬉しかったです

ゴールに着いたら、みんなでハイ!ポーズ

★プログラム3番 『ダンス仲良しイス取りゲーム』

普段から遊んでいる「仲良しイス取りゲーム」をフェスティバルに向けてパワーアップ

音楽が鳴っている間は、曲に合わせて踊ります

夢中でダンス

ふいに曲が止まると、イスに座ります!

そして、イスに座れなくても「仲良しイス取りゲーム」の場合は大丈夫!

既にイスに座っている友達の膝の上に座ってもセーフなルールなのです!

このように思い切り友達の上に座ります!このように!!

大好きな曲が沢山かかり、とっても楽しかったようです♪

全種目が終わったら、金メダルを受け取ります

金のメダルは緊張の中でも頑張った証!

また1つ成長した子ども達でした!

初めてのフェスティバル、よく頑張ったね♪おつかれさま!

 

ほし組(4歳児クラス)

幼児クラスになって2回目のフェスティバル。『みんなで力を合わせること』が目標のほし組です

練習の中で、団結力が高まってきました

入場前、みんなで気合を入れます。「せーの!」「えいえいおー!」

★プログラム1番 『いきもの大好き!なりきりサーキット』

子ども達がいろんな生き物になりきって、様々な障害物にチャレンジします。

まずは、はしご&ジャンプ!

子ども達が『ダンゴムシ』と呼んでいるキャタピラで、鉄棒まで移動。

鉄棒では、『豚の丸焼き』『足抜き回り』『前回り』など、今までたくさん練習してきた技を披露します。

動物歩きで移動したら、最後は観覧席の皆さんに向かって「はい、ポーズ!」

かっこよく決まりました!

 

★プログラム2番 『おとさずつないで!おたまリレー』

春から練習してきたリレー。ですが、今回つなぐのはバトンではなく、ボールをのせたおたま!

走りたい、ボールを押さえたい…そんな気持ちを抑えつつ、友達にボールをつなぎます。

お友達への思いやりも大切なこの競技。

練習を重ねるにつれ、どうすれば落ちないか、どうすれば早く行けるか、子ども達なりに考えながら取り組んでいました。

本番では、いつも以上に上手に運べていました。そして何より、子ども達同士で応援しあう姿が素敵でした

 

★プログラム3番 『まんまるミドリーズ☆イロトリドリ』

練習の最初の頃は、消極的な子もいたパラバルーン。

パラバルーンをヒマワリに見立てて、「一人一人が花びらになろう。みんなで、きれいなヒマワリを咲かせよう。」と声をかけあい、頑張ってきました。

本番が近づくにつれ、きれいなヒマワリを咲かせるようになった子ども達。

そして当日、力を合わせ、息の合った姿をお見せすることが出来ました

保護者の皆さんからも「感動した」というお声もたくさんいただきました。

 

そして最後のご褒美

園長先生からピカピカのメダルをかけていただき、にっこり

感染症の流行で、練習期間に全員が揃うことがほとんどありませんでしたが、本番が近づくにつれて、一気に気持ちが高まっていきました。

大成功のフェスティバルになりました よくがんばったね!

 

そら組(5歳児クラス)

保育園生活最後のフェスティバル。

「頑張るぞ!」と気合十分のそら組です

 

★プログラム1番 『まんまる☁避球大会』

そら組になって始めたドッヂボール。

練習では個人的にボールキャッチや投げる練習をする姿もあり

意気込みを感じられました

 

 

★プログラム2番 『同心協力サーキット』

二人一組になり、協力してゴールを目指します

二人三脚やボール運びなど友達と協力する姿が

多く見られチームワークの良さが発揮されました

サーキットの最後は

サッカーと大繩で得意な方に挑戦です

 

★プログラム3番 『ソーラン節』

フェスティバルの締めくくりはソーラン節

朝夕の時間を使って意欲的に練習に取り組んできたみんな。

「ソーラン!ソーラン!」「どっこいしょ!」という

掛け声が園庭に響いていました

 

最後はメダルをもらいニッコリ笑顔のみんなでした

 

保育園生活最後のフェスティバルは

友達と協力し年長児らしい姿をご覧いただけたのではないかと思っています

 

 

今回のフェスティバルはお天気に悩まされ、どのような対策をとれば開催できるか、開催へ向けて出来ることは全部やりきる!という強い思いで当日を迎えました。

天候の影響を受けない、近隣の体育館を借りては?など、貴重なご意見もいただきました。

ですが、子ども達が慣れている、大好きな場所だからこそ、心からの笑顔もたくさん見ていただくことが出来たのではないかと思っています。

保護者の皆様のご理解・ご協力のもと無事開催することができ、職員一同、心から感謝いたします。

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんまるっこ☆9月の様子(乳児)

2022-10-31 | 保育園の様子

園庭に咲くコスモスやキンモクセイの香りに秋の気配を感じます

元気いっぱいな子ども達は、秋もさまざまな活動を楽しみました

 

さくらんぼ組(0歳児クラス)

戸外散歩にたくさん出かけました

涼やかな風を感じて子ども達は心地よさそうに目を細めていました。

砂遊びも上手になってきました!

外遊びはワクワクがいっぱい!たくさん自然に触れて楽しみました

みんなでクレヨンを使ってお絵かきにも挑戦しました

真剣な表情の子ども達です!

敬老の日には手形の製作をして手作りのハガキを送りました

みんなのかわいい手をぺったん!おじいちゃんおばあちゃんに届いたかな

🍓いちご組(1歳児クラス)

小石拾いやドングリ探しなど、お友達が持っているものに興味を持って遊ぶ子ども達。

見つけたドングリを分けて遊ぶ仲の良い姿も見られました

また園庭遊びをたっぷり楽しみました。遊び方がダイナミックになってきました

敬老の日には、おじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを込めてハガキを送りました

コスモスの模様を一つ一つ丁寧につけて完成しました

🍊みかん組(2歳児クラス)

秋晴れの中、外遊びを満喫しました秋ならではの、ものを探すことが子ども達の間でブームです

「セミの抜け殻だよ!」「見せて 見せて!!」

公園でおやつタイム 「青空の下で食べるおやつ、おいしいね

今日は、筆を使ってテラスにお絵かきをしました!

描いても乾いて消えてしまう様子を楽しんでいた子ども達です

室内遊びでは、粘土遊びが人気です!

「なに つくってるの?」「きょうりゅうだよ!」会話が弾みます

🌈にじ組(一時保育クラス)

友達の名前を覚えて、仲良く名前を呼び合って遊びました!

遊びを通してだんだんと仲良くなっています

お花紙をくしゃくしゃにして、台紙にぺったんぺったん貼り付けて…ぶどうの完成

壁一面はみんなの作ったぶどうがたくさん実っています「おいしそう~

友達とお話したり、みんなでおやつを食べたり、「お友達と一緒は楽しいなぁ

 

秋の気配がますます深まり、もうしばらく

秋の自然に親しんで楽しく過ごしたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする