☆まんまる保育園 まんまるっこだより☆

☆社会福祉法人藤雪会 まんまる保育園のようすをご覧ください☆

今年もありがとうございました。

2014-12-27 | 保育園の様子

まんまる保育園も開園より2年目を迎えて今年も無事に年を越せそうです。

現在88名のお友だちが集う場所となっていますが、

毎日いろいろな「泣いたり笑ったり」の出来事が起こる中で、

みんなが成長していく姿を職員一同、日々、楽しみに送っていけるのも、

ひとえに保護者の方とかわいいみんなの一生懸命さと笑顔のおかげです。

年の瀬は本当にあわただしくていろんな行事も目白押しでしたが、そんな中で・・・

大掃除もみんなでしましたよ

 

最終日の今日も、いいお天気の空の下で元気いっぱい!

 

2014年、どうもありがとうございました!

新しい年、またみなさんの明るい笑顔と「おはよう!」とあいさつできることを楽しみにしています。

楽しいお正月、良いお年をお迎えください。

まんまる保育園 職員一同

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✫幼児クラス✫ クッキングとクリスマスバイキング

2014-12-26 | 保育園の様子

年の瀬も近くなり、楽しいイベントが目白押しのまんまる保育園

今回は幼児クラスのうどん作りとクリスマスバイキングの様子をお届けします

 

うどん作りは幼児クラス合同でチャレンジしました。

給食の先生から作り方を教えてもらって、うどん作りの始まりです

 

 

水を入れながら生地をこねこね・・・・・

小さなお友達も年長さんに助けてもらいながら頑張りました

 

 

出来た生地を皆で踏んで・・・・・。

 

麺棒で伸ばします。皆で協力して一生懸命がんばっていました

 

そして最後の仕上げに

年長さんが皆の生地を切ってうどんを作ってくれました

包丁の使い方もさまになっています

 

完成したうどんは大好評でした

 

 

その翌日は皆が楽しみにしていたクリスバイキングでした

どれもとっても美味しそうです

 

いつもは先生が給食を盛り付けますが、今日は特別

自分たちでご飯やおかずを盛り付けます。

 

自分たちでよそった給食は美味しさも倍増

どの子もたくさんおかわりをして大満足のクリスマスバイキングになりました

 

 

1年間たくさんのことに挑戦したまんまる保育園の子ども達

来年も変わらない笑顔で保育園に来てくださいね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回まんまるお楽しみ会☆幼児

2014-12-25 | 保育園の様子

さて、乳児の部に続きまして 幼児の部を紹介します

まずは、開会の言葉

最年長のそら組さんらしく、とても立派に言えました

 

プログラム1番は、そら組さんの演奏「おめでとう クリスマス」

息を合わせたハンドベル、鈴、カスタネット、トライアングル・・・素敵な音色が響きました

 

2番は、ほし組さんの歌「うさぎ野原のクリスマス」

 ぴょんぴょん元気な可愛いうさぎさん達

トライアングル・タンバリン・鈴にも挑戦!練習の成果が見せられたようですね

 

3番は、おひさま組さんの歌「クリスマスのうたがきこえてくるよ」

 羊飼い、しろうさぎ、森のくま、ゆきだるま・・・振り付けがどんどん変わっていく所に注目!

とても元気よく、可愛く歌えていました♪

 

4番は、おひさま組の劇「やさいのパーティー」  初めてのオペレッタに挑戦しました

わあ!素敵なドレスを着た、キャベツ王子とトマト姫の登場です

続いては・・・にんじん大臣

オレンジの帽子も笑顔もステキですね

お次は・・・踊りの上手なレタスさんの登場です

 ふんわり透けたスカートが揺れて、とっても可愛いダンスでした

続きまして・・・元気なパセリさん

 ポンポンを持って、元気に踊ります 「髪型もステキでしょ?」

最後は、歌の上手なレモンさん 

 スッパイ顔をする振付が、とてもかわいかったんですよ

おっと・・・飛び入り?魔法使いのマヨネーズさんが登場です

マヨネーズさん達が魔法をかけると・・・なんと!野菜たちはサラダに変身しちゃいました

最後は、みんなそろって「ンッパカマーチ」を歌います

『ぴこぴこあ~しを♪』と言いながら、足を動かす振付がなんともかわいいんです

おひさま組らしい、どの子もとっても可愛く元気な劇でした

 

 プログラム5番は、ほし組さんの劇「おむすびころりん」

ねずみ穴の陰にかくれている、ねずみ達

最初の見どころ!おむすびに扮した子ども達が、前転をします!

おむすびは、ころころと穴の中へ・・・

 おじいさん、くま、うさぎがおむすびを追いかけて登場

ねずみ達が現れ、おむすびのお礼をいいながら、一緒に踊ります。

そして、おじいさん達も前転で穴のなかへ・・・

ねずみ穴の中は、にぎやかなお祭り騒ぎ

おじいさんと動物たちは、ねずみ達とねずみ踊りを踊ったりして、楽しく過ごします

そろそろ、おばあさんが待つ家に帰らなければならないおじいさん。

ねずみさん達はお土産に、おもちと小づちをくれました。

お土産の小づちを振ってみると・・・

なんと!小判がざっくざく  「あらあら、まあまあ!」

 最後は、歌『おむすびどっちかな?』でフィナーレ 

 「これにておしまい。すっとんとん!」

セリフに合わせた身振りや手振りも自分たちで思いついたそうですよ。手作り衣装もステキでした

 

さて、プログラム6番は、そら組さんの劇「ブレーメンの音楽隊」

ナレーターです  長いセリフも頑張って覚えました。

お花さん達 「あら、だれかくるわ」   「ロバよ。つかれているみたい」 

 名演技!疲れたロバです・・・

狩りが出来ずに追い出された犬、登場 

「わたしダメネコ・・・♪」「そんなことない♪」 歌のかけあいが続きます。

啼けないおんどりが現れて・・・

お花さん達のアドバイスで、音楽隊を結成 ブレーメンに向かいます。

旅の途中、夜の森の中で泥棒たちの家を見つけたロバ達。

オバケの真似をして、泥棒たちを驚かせます 「オ・バ・ケ♪ だ~ぞ♪」

力を合わせて泥棒を追い出したロバ達は、いつまでも仲良く暮らしました

そして、フィナーレ 「ブレーメンへ行こう」

動物たちの衣装のしっぽは、自分達でみつあみにしたり、お面も自分達で色塗りしました

そら組さんらしい、とても素敵な劇でした

 

いよいよ最後のプログラム 幼児全員による歌 『ハッピーチルドレン』

聞いていると笑顔があふれるような歌でした

「~ハッピー♪チルドレン♪ ぼくらをみてごらん ♪♪」

 

こうして、無事に全プログラムを終えることが出来ました

 

どのクラスも、練習の時よりも上手に出来ていました。

一生懸命練習してきた成果を、存分に発揮できたのではないでしょうか

 

保護者の皆様には、席移動などご不便もおかけしましたが、ご理解・ご協力いただきましてありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん作り✿乳児クラス✿

2014-12-24 | 保育園の様子

今年最後の行事は

みかん組さんにとって初めてのクッキング、

うどん作りに挑戦しました

 

エプロン・三角巾・マスクに大喜びで準備をしていました

給食の先生のお話をよーく聞きます。

何を作るのかな??と聞くと

元気よく「ラーメン!!」と答えている子もいました

生地をよくこねます。

「こうやるの~??」

「みてみて!できてきた!」

とみんな交代で一生懸命こねてくれました

さくらんぼ組さんといちご組さんは・・・

米粉と水を混ぜて作った米粉粘土をこねました。

ちぎったり切ったりまるめたりして楽しんでいましたよ

よくこねたら、次はビニールの入れて踏みます。

「いちに!いちに!」

「よいしょ!よいしょ!」

色々な掛け声が聞こえてきました

いちご組さんもみかん組の真似をしながら

生地を踏みました

恐る恐るでしたが、頑張って踏んでくれました!

生地にコシが出てきたら給食の先生にバトンタッチです。

 この生地をうどんにしておやつとして出してもらいます

「おやつはみんなが作ったうどんだよー」と

声を掛けると、いつもより起きるのが早かったような・・・??

それだけ楽しみにしていたんです

「これコネコネしたやつ??」

「さっきつくったね!」

「おいしいねー!!」

と会話が弾んでいました!

みんなキレイに食べていましたよ

これをきっかけに食やクッキングに興味を持ってくれたらいいなと思います。

今年1年ありがとうございました。

来年も笑顔がいっぱいの年にしたいと思います。

よろしくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会

2014-12-24 | 保育園の様子

クリスマス会

22日に行ったクリスマス会の様子を紹介します

今年は、宮前区の図書館で絵本読みや、人形劇等を行っている「ひよこ」さんをお招きして人形劇を見ました。

最初は「とんとんとんとん ひげじいさん」のクリスマスバージョンから始まり

保育園にもある「まどから おくりもの」の大型絵本を見ました

内容を覚えている幼児さん達は、ページをめくる前に「つぎは うさぎさんだよ」と答えを

言っていました

大型絵本の後は、エプロンシアター『ふしぎなポッケット』

歌に合わせて次々とポケットからビスケットやキャンデーが出てくると「たべたーい」と大騒ぎでした

最後は、『不思議な家』

3匹の動物たちの位置が、お家を折りたたんで呪文を唱えると、移動してしまうと言う

不思議な家。最後まで、どうして移動してしまうか分かりませんでした

部屋の電気が消えるといよいよ人形劇の始まりです

狸が他の動物に変身したり、綱引きをする場面では、みんな笑い転げていました

 

午後は、トナカイがサンタクロースを連れて来てくれました

サンタさんの突然の登場にビックリの子ども達

幼児さんと、みかん組さんは、一人ずつプレゼントを貰いました

サンタさんから、プレゼントを貰ってとっても嬉しそうな子どもたちでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする