☆まんまる保育園 まんまるっこだより☆

☆社会福祉法人藤雪会 まんまる保育園のようすをご覧ください☆

離乳食講座~中期・後期~(前編)当日の様子

2016-06-28 | お知らせ

6月25日(土)、「離乳食講座~中期・後期~」を開催しました。

今回も、助産師の高橋早苗先生と、まんまる保育園の保育士、栄養士、調理師を交えて、

ちょうど離乳食の中期・後期と言われる月齢のお子さんをもつ12組18名の保護者の方と共に、

様々な悩みや疑問を共有しました。

まずは当日の様子をご紹介します。

*髙橋先生と参加のみなさんで自己紹介~今回参加された理由となる悩み事や疑問を共有*

「中期になるけど、モグモグしなくて・・・」「テキスト通りの量を食べないんです」

「際限なく食べるんで、終わり時がわからないんです」「お乳から離れないけど、いつまで飲ませていいの?」

などなど、いろんな悩みが出ました。

「思ったように進まなくてもいいの。お口を閉じてる赤ちゃんに食べさせようとしてもお口開かないよね?

だったら、食べさせよう!と思わない。やめる勇気を持ちましょう。」

「赤ちゃんは気まぐれなんです。明日は食べるかも。一週間後は食べるかも。」

「お乳をやめるのは、1歳すぎたくらいから、赤ちゃんと相談して決めましょうね。まだかなー、まだいいなーという状況だったら無理にやめなくても大丈夫」

「パパも週末はみんなで食卓を囲むようにしてくださいね。一緒に食べながら、楽しいなー、おいしいなーという時間を共有しましょう」

高橋先生からお返事です。

(具体的な質問と回答は後編でお伝えします)

*0歳クラス担任より、みなさんの悩みに保育士としての取り組みを踏まえてお答え・食事の時間が楽しくなる手遊び歌の紹介*

お食事のあとやお顔が汚れちゃったな~というときに、リズムをつけて、お顔をふいてあげてください♪

ほら、とってもいい笑顔でしょ??

食事の時間は、食べてるときも、食べたあとも、とっても楽しい時間なんですね~。

ママ、パパ、悩みや心配でお顔がしかめっ面になってませんか?

赤ちゃんが緊張しないように、リラックスリラックス、、が大事です。

(具体的な質問とその回答は後編でお伝えします)

*栄養士から、離乳食にあった食材や不適な食材、栄養面から見たミルクと離乳食のバランスなど*

離乳食の中期・後期になると、利用できる食材も増えてきます。でも注意も必要です。

●以下の食材は避けましょう

・ハチミツ/黒糖・・・乳児ポツリヌス症予防のため、満1歳までは避けましょう

・そば・・・・・・・・・アレルギーのリスクが高い

・もち・・・・・・・・・噛みきれなくのどにつまる危険あり

・繊維質のもの、ナッツ類

・香辛料や添加物の多いもの(ハム・ソーセージ・練り製品など)

●鉄分が多く含まれる食品をとりましょう。

・高野豆腐(乾燥状態のまますりおろして調理して利用できます)、のり、小松菜、ほうれん草、ひじき、レバーなど

※9か月以降になっても離乳食が進まず、鉄分不足のリスクが高いときはフォローアップミルクを利用しますが、順調に進んでいればフォローアップミルクを飲む必要はありません。(育児用のミルクでよいです)

●離乳食期はまだまだ母乳やミルクが栄養的に必要です!

中期で栄養の半分以上、後期で30~40%は母乳やミルクから栄養をとっています。

どれだけ離乳食を食べていたとしても、未消化・未吸収の栄養があるので、母乳やミルクをやめるのは早すぎます。

中期の授乳量は一日に700~900ml。

後期の授乳量は一日に500~700mlです。

*調理師から、離乳食づくりと試食*

次の写真は、「塩ひとつまみ」の分量です。離乳食レシピ本などで「塩ひとつまみ」と出てきたら参考にしてください。

 今回の離乳食試食メニューの一部

実際に作っているところを見ていただき、味わってもらうことで、今回も好評いただきました。

「薄味」「だしの味」「素材の味」、などなど、実感していただけたようです。

 

 では次は皆さんからいただいた質問などを掲載しますので、もうしばらくお待ちください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 6月のお誕生会 ☆

2016-06-24 | 保育園の様子

 

今日は6月のお誕生会がありました!

 

まずはみんなでアイスの手遊びをしてクールダウン

子どもたちも一緒に美味しいアイスを作りました(*^^*)

 

次はお誕生日のお友達の紹介です!

お休みをしていて4月のお誕生日会に出られなかった子も参加し、

8人のお友達が前に出てきてくれました(^^)

 

まずはインタビュータイム~♪

さくらんぼ組さん☆小さな体ですが、好き嫌いなく食べるそうです

いちご組さん☆緊張していましたが、頑張って前に出てきてくれました

みかん組さん☆自分のお名前を頑張って言えましたよ(o^^o)

おひさま組さん☆一人でマイクを持ち、自分の名前と大きくなったら何になりたいかを

話してくれました!緊張しながらも頑張って話せました

そら組さん☆やっぱり年長さん!自信をもってインタビューに答えていました!

大きくなったら仮面ライダーになりたいそうです!困っている人を助けてあげて

欲しいですね(*^^*)

 

次は、実習生のまさき先生のギター演奏のプレゼントです♪

ギターの音色に、子どもたちも聞き入っていました

そしてギター演奏に合わせて「さんぽ」を楽しそうに歌う子どもたちでした!

 

最後に職員からのプレゼントです!

6月ということで…「やだっとちゃんのあめふりさんぽ」です。

黄色い体のやだっとちゃん。雨が降っているのに、傘のささず…カッパも着ず…

長靴も履かずで体はびしょびしょに。

濡れた体でアイスを食べたので突然、体がぶるぶるぶる… 

ねこさんやリスさん達に体を温めてもらい、元気になれました!

みんなは雨の日は傘や長靴を履いて、お出かけしてね(・∀・)

 

6月のお誕生日のお友達、おめでとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆土曜保育の様子デス☆

2016-06-18 | 保育園の様子

今回は、普段はあまり紹介しない、土曜保育の様子をお伝えします

 

土曜日は、真夏のような暑さでしたね

そんな中でも、まんまるっ子は元気いっぱい!お外でたくさん遊びました♪

あつ~い日の園庭遊びには、水は必須 砂場にも山と川が出来ましたよ~!

   

泥んこ遊びをたっぷりした後は、芸術の時間(?)

テラスで絵の具遊びです  指や筆を使って、ペタペタ…まぜまぜ…どんどんダイナミックに

 

最後はこんな風になってしまいました~  まるで、「まほうのえのぐ 」です

年齢によって様々な反応や、遊び方の違いが見られるのも、異年齢保育のいいところ。

年上の子が、自然に年下の子達の面倒を見てくれていたり…。なんだか頼もしく見えます。

平日とはまた違った雰囲気で、アットホームにのんびりと過ごしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿いちご日記✿

2016-06-14 | 保育園の様子

いちご組の最近の様子をお伝えします

 

大好きな泥遊び

最初は泣いているお友だちもいましたが、回数を重ねるうちに

こんなにダイナミックに遊べるようになりました

3人はホースから出るお水待ちです

たくさん遊んだ後のお茶はおいしいなぁ~

座って上手に飲めます

雨の日もお部屋で色々な遊びをしています

段ボールにクレヨンでお絵かき

みんなで模様を描いた段ボールはボールプールに大変身

米粉粘土もしました

おにぎりを作ったり、ちぎったり、平たくしたり・・・

感触を楽しんでいました!

最後はゴム電車

みんな、しっかりゴムを持って歩けるんですよ

次回の「いちご日記」も楽しみにしていて下さい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆みかんぐみ 4、5月の様子☆

2016-06-11 | 保育園の様子

「いちごぐみ」から進級してはや2か月

みかんぐみの最近の様子をお知らせします。

新しい部屋にもすぐに慣れた子どもたち。お部屋が2階になって毎朝階段を上るのも、とても上手になりました。

みかんぐみの部屋に入ると、毎朝朝の会をしています。毎日ピアノに合わせて、いろいろな歌をうたいます。はじめはあまり声が聞こえなかったのです

が、この2か月で、みんなの声が聞こえるようになりました

「こいのぼり」「ちゅうりっぷ」「ありさんのおはなし」「はたらくくるま」など、レパートリーも着実に増え、6月に入ってからは、「とんでったバナナ」「どんないろがすき」もうたっています

朝の会中、きちんと椅子に座ってお話も聞けるようになってきました

園庭では、お山がきれいになって山すべりをしたり砂場で泥遊びをしていた子どもたち。おもちゃかごをひっくり返して机に見立て、

「ごはんどうぞ」「ケーキやさんでーすいらっしゃいませー」などどごっこ遊びも楽しそうです。

お散歩では、先生たちと手を繋がずに子どもたちだけで歩く練習もしました。

「車きたー!」「止まってー!」

子どもたちもお散歩のルールを理解しはじめて、ずいぶんと歩くのが上手になりました

 公園では、‘’あぶくたった‘’の集団遊びや鉄棒、すべり台、ジャングルジムなどの遊具で思いきり体を動かしています

また、さくらんぼの実を拾ったり、アリ探しやタンポポ摘みにも夢中になっていました

最近は、体力もついて少し遠い公園や畑まで、足を伸ばせるようになりましたよ

また、お天気のいい日にはテラスで水遊びもしました

大きな広いテラスは、みんなの大好きな場所

体操をしたりおやつを食べたり、給食の先生のお手伝いだってしていますよ

部屋の中では、お店やさんごっこを楽しんだり、ブロックで色々なものを作ったりしています

遊びの中でお友達との関わりも増えて、言葉のやりとりも楽しんでいます

「かして」「いまつかってるからあとで」など、自分の気持ちを言葉で伝えることも、少しずつできるようになってきました

また、のりや絵の具、クレヨン、折り紙を使って製作もしました。絵の具が大好きな子どもたちいつも、手や服が汚れても夢中になっています

 

 

そしてリトミックでは、子供たちの大好きな「はたらくくるま」の歌に合わせてフープを持って運転手になりきっていました

遊ぶの大好き食べるの大好きな、みかんぐみ

これからもたくさん遊んでたくさん食べて

大きくなぁれ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする