☆まんまる保育園 まんまるっこだより☆

☆社会福祉法人藤雪会 まんまる保育園のようすをご覧ください☆

1月給食写真です!!

2015-01-31 | 給食

1月給食写真です

 

今月は行事食で、7日に七草がゆと、15日にお正月メニューを提供しました

 

クッキングでは、

13日のおやつのバナナマフィンを、ほし組さんが全クラス分つくりました

いつもそら組さんと一緒にクッキングを行いますが、今回はほし組さんのみ

色々な作業ができ、とても楽しそうでしたよ

 

14日の給食のハンバーグを、おひさま組さんが作りました

先生の真似をして、一生懸命こねこねして形を作り、ふっくらおいしくできました

 

29日のおやつの焼きそばを、そら組さんが幼児クラス分作りました

野菜を切るところから、盛り付けまで全部できたそら組さん、

「おうちでも作ろうかな~」と言っていましたよ

 

 

ぜひ見てみてください

 

 

 

 

 

 

1月給食写真

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のみかん組の様子

2015-01-30 | 保育園の様子

1月のみかん組さん

ウサギさんや、イモムシさんになってマットの上を跳ねたり転がったりして遊びました

でんぐり返しもできるよ

お皿に食べ物を盛り付けては「ごちゅうもんは なんですか?」「みかんと、バナナとスイカがありますよ」と、

お友達同士で注文を取り合ってレストランごっこを楽しんでいます

塗り絵にも挑戦しました

「ぼくは あおにする~」「ちょっと むずかしいな~」と言いながら、頑張って塗っていました

みんなが楽しみの給食の時間

「やった~ うどんだ~」「みてみて~ おやさいも たべれるよ~」と、モリモリ食べている子どもたち

スプーンも上手に持てるようになりました

大好きな絵本は「いっしょに みようよ~」「ぞうさんがいるよ~」と言いながら、仲良く見ています

「みて~ ティッシュがくっついちゃった~(笑)」

お兄さんたちが遊んでいたおもちゃに興味津々の子どもたち

缶ぽっくりも、おっかなびっくりですが保育士に支えてもらって乗れました

まだまだ寒い日が続きますが、2月も散歩に出かけ沢山体を動かして遊びたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 1月 お誕生日会 ☆

2015-01-23 | 保育園の様子

1月23日(金)、1月の誕生日会をしました♪

まずは、手遊び「たこやきのうた」

「たこきって~♪ねぎきって~♪」 

今月は、お誕生日の子がた~くさんいました。 なんと・・・13人!

今回のインタビュー内容は、「お名前は?」「何歳になりましたか?」「好きな人は誰ですか?」

「2歳です 好きな人はわんわんです(先生代弁)」   「5歳です!」(さすが!大きな声!

好きな人は他に、お友達やトッキュージャー、エルサ、サッカー選手、先生、ママや家族の名前が出ていましたよ

 

そして担任の先生から、カードのプレゼント

 とってもステキなカードに、みんなニコニコでした

 

さてさて、今月の先生からの出し物は・・・「大!ふくわらい」

’おたふく’ではなく、みんなのよく知っている顔が出てきましたよ♪

先生達も変な顔になって、ふくわらいに挑戦   子ども達が「上!」とか「右!」とか、指示を出してくれます

 

アンパンマン                            「だめよ~だめだめ

誰かわかりますか・・・?まんまるの園長先生です    最後は・・・オニ!

鬼からは、なんとお手紙が!・・・節分の日、来るそうですよ

みんな、豆まきの練習しなきゃね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆「絵本で子育て」講座☆

2015-01-17 | 保育園の様子

1月17日(土)、「絵本で子育て」講座を開催しました 

講師は、NPO法人「絵本で子育て」センター 絵本講師の北 素子さん

 

 

参加者は、小さなお子様をお持ちの地域の方を中心に、大人の方が16名、お子さんが15名。

お子さんとご一緒に参加される方も多く、わきあいあいとした雰囲気の中、講座は始まりました。

講座中も子ども達は自由に絵本を読んだり、カーペットでくつろいだり・・・

 

絵本の紹介を兼ねた読み聞かせもはさみながら、

良い絵本の特徴や選び方、読み聞かせ方、メディアとの付き合い方など、とても興味深い内容でした

絵本に関する疑問や悩みにも丁寧にお答えいただきました

 

紹介してくださった本の中に、とても印象に残った言葉がありました。 

「ほとんどの大人が『子どもの頃の自分』を忘れている。いい絵本は、それを思い出させてくれる。」 

 

もっともっと 親子で絵本を楽しんでみませんか? 参加されたみなさん、とても満足された様子でした   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさま組 ♡ハンバーグ作り♡

2015-01-14 | 保育園の様子

年も明けて皆の元気な声が戻ってきたおひさま組さん

今回は1月のクッキングの様子を紹介します

 

メニューはみんなが大好きなハンバーグ 少し大きめの手袋をつけて準備万端です

 

 

最初にボールに入っている材料を皆で順番に混ぜます

「ベトベトする~」、「粘土みたーい」 

 

次は一人ずつ卵をよ~くかき混ぜて・・・・

 

ハンバーグの形にしていきます

調理の先生や担任の先生の手つきを見て、一生懸命、かたちをつくっています

皆とっても頑張りました

 

そしてお楽しみの給食の時間

 

苦労して作ったハンバーグは美味しさも格別  

あっという間に完食しました

 

次は何を作ろうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする