デモクラティックスクールまんじぇ まんじぇの仲間ブログ

何気ない日々の家庭から見えてくる(?)まんじぇ♪
保護者・生徒・ボランティアなど、まんじぇに関わる者たちで書いています

まんじぇ一日体験

2015-02-26 11:24:37 | はなな
はなな です。

昨日は がいやと共に一日まんじぇに居まし

た。

土曜日にあるイベントの資料を袋に入れる

作業をしに伺ったのです。

朝のミーティング、机拭きジャンケン、掃除、

最後のシェアリングまで私も参加。

なんだか子供に戻った気分(^^)

次男だけでなく、長男もまんじぇの無料体験を

経験しているため、昨日の様に私も一緒に参加

したのは5回目かな?

毎回思うのですが、まんじぇの子供達は私にも

対等に接してくれるので、私も子供になった

気分になります(^^;;

鬼ごっこやるけど一緒にやる?とか掃除はこう

やってやるんだよ、そうじゃないよ!とか。


まんじぇは学校と違い、時間割も校則もない。

最近は大丈夫ですが、最初の頃は若干困惑しま

した。

我が子が、朝ミーティングで今日やること

以外の事がやりたいと言い出した。

えっと…いいのかな?

オモチャを持って行きたがってるけど、

こんなオモチャをまんじぇに持って行っていい

のかな?

昼までまだ時間あるのにご飯食べたいって言

う…我が子だけこんな時間に昼ごはん食べちゃ

っていいのかな?



先生~~いいんですか?? あ、先生は

居ないんだった(^^;;




私がいかに、管理された環境で育ってきたのか

がわかりました。

もう体に染み付いてしまっています。

私はそんな環境でも疑問も感じず苦痛も

それ程無く今まで過ごしてきましたが、

我が子たちはそんな管理された学校と言う

枠組みに耐えられなかったのです。

だから、まんじぇでは生き生きとしています。

素が出過ぎていて、昨日は我が子がただの

悪ガキに見えました(^^;;

色々注意したかったのですが、我慢我慢。

まんじぇに一緒に居る間は黒子のように

していようと思ってましたので。

がいやのお母さんとして注意してしまっては

いけないなぁと思いながら一日過ごしました。

しかし、現実は難しかったですね(^^;;

どうしても口を出してしまいます。



最後のシェアリングで、子供達に

がいやくんのお母さんの作って来てくれたパン

が美味しかった。

がいやくんのお母さんが居てくれてよかった。

と言われて、とても嬉しかったです。

こうやってみんなで嬉しかったことや

悲しかったことをシェア出来るのは凄く

いいなぁーと思いました。


毎日が学び!

私のまんじぇ一日体験は感じることが

沢山あり、とても楽しかったです!





はなな