WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

VW×三洋電機など、リチウムイオン電池 電気・自動車メーカーの連携進む

2008-05-11 23:11:02 | 環境全般
読売新聞「VWと三洋電機、リチウムイオン電池の共同開発へ」(2008年5月11日19時14分)
にちょっとドキドキ。

三洋電機と独フォルクスワーゲン(VW)が、ハイブリッド車や電気自動車などに使うリチウムイオン電池を共同開発することが11日、明らかになりました。
三洋はリチウムイオン電池に強みを持っており、VWへの供給で量産によるコストの引き下げを目指し、他の自動車メーカーにも供給するとのこと。

一部では、三洋と松下電器の提携話が報じられましたが、三洋電機は否定しています。これで、トヨタ自動車が松下電器産業と、日産自動車がNECと、それぞれ共同で開発を進めるなど、電機メーカーと自動車メーカーの連携が広がっています。
また以前にもお伝えした通り、三菱自動車は、電機自動車の実用化にむけて、電力各社と実証実験を行っています。


ユニセフ、ミャンマー サイクロン被害 緊急支援開始

2008-05-11 22:28:23 | 私らしく生きる。気づきと学び
5月2日から3日かけてミャンマー各地を襲った
サイクロンにより、甚大な被害が発生しています。

被災地域では多くの子どもたちがこの災害に巻き込まれ、
深刻な危機に瀕しています。

ユニセフ(国連児童基金)は8日、国際社会に対し、
子どもを中心とした被災者に対する当座の支援費用として
820万米ドル(約8億6千万円)の資金が必要である、
との声明を発表しました。

(財)日本ユニセフ協会は、サイクロンによる
被害を受けた子どもたちを支援するため、
50万ドル(約5200万円)をユニセフ本部に
緊急拠出しました。

ミャンマー国内10箇所に常設されたユニセフの現地事務所では、
131名の現地スタッフを総動員し、
多くの死者が報告されているイラワジデルタ地帯2つの被災地と
ヤンゴンですでに緊急支援活動を始めています。

医薬品や医療資材、水浄化剤や経口補水塩、
石鹸や調理器具、
それに避難用具などが入った緊急支援キットを
提供すると同時に被害状況の確認を進めています。

ユニセフ本部のアン・ベネマン事務局長は、
子どもたちの命を繋ぎとめる支援がこの数日間に
最も必要になると訴えています。

今後、飲料水、衛生設備(トイレ)などの提供のほか、
保護者を失ったりした子どもの保護や学校の再開などの
支援活動が見込まれ、追加の支援が必要です。

▼ ミャンマー・サイクロンに関しての情報は
ユニセフ協会のホームページで観ることができます。
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwControl?cd=M52&pg=39

(財)日本ユニセフ協会は、被害を受けた各国でのユニセフの緊急
支援活動を推進するため、
7日、緊急募金の受付を開始しています。

■ミャンマー・サイクロン緊急募金

1)インターネットで…
 クレジットカードによる募金ができます。
 http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwControl?cd=M52&pg=40

2)郵便局から…
◆ 郵便振替:00190-5-3100 (窓口手数料免除)
◆ 加入者名:財団法人 日本ユニセフ協会
  *通信欄に「ミャンマー・サイクロン」と明記。

尚、三井住友銀行は、ユニセフ・ミャンマー・サイクロン緊急募金用の
専用口座を開設しています。
詳しくは、財団法人 日本ユニセフ協会HPにてご確認下さい。

各国、各機関ともに、未だ入国がままならない中、
現地のスタッフは本当に大変とのことです。

この初動の遅れにより助かるはずの命が助からなくなると
思うと本当にはがゆいばかりです。

資金もさることながら、物資が必要な人のもとに届くこと、
医師などの専門家チームの入国が進むことを願うばかりです。

そんな中、また軍による物資押収のニュースが・・・。

いまこの瞬間にも、
「子どもたちの命を繋ぎとめる支援」
が瀬戸際にたたされています。

お医者さまさえいれば・・・。
安全な水があれば・・・・。
という状況は、世界規模で言えば、
過去のことではなく、いま起こっていることなのだと
強く印象づけられました。

おやすみなさい「誓い」を聴きながら。

2008-05-11 22:20:32 | 私らしく生きる。気づきと学び
本日もご来店有り難うございます。

流れが変わる予感を感じたこの週末。
それを支えている大勢の人の信念と努力に
思いをはせました。

週明けは環境関連株が動き、
いろんな人がいろんなことを言い、
さぞ賑やかになることでしょう。

その中で、
誰がどんなことを言い、
その背景には何があるのか?
国民はどんな反応をするのか?
自分なりに冷静に見極めて
ウォッチしていきたいと思います。

一方で仕事はディフェンス重視。
何をいちばんに守るべきか?
守るためには何をするべきか?
優先順位は?
冷静に行動したいと思いました。

さて、平原綾香さんの「誓い」は、
冬季オリンピックのイメージが強いですが、
この季節に聴いてもぴったりきますね。

競技者だけでなく、
すべての人への応援歌に聴こえます。

「目指した場所は遠くて、ため息 こぼれる」

うんうんうん。

「胸に誓うよ、
永久に果てしない道も
乗り越えていくと
そのときまではきっと 
あきらめないから」

うんうんうんうんうん。

爽やかなんですが、
前をむくことや
あきらめないことの
大切さを
教えてくれる歌ですね。

「生まれたての明日」
って素敵な言葉です。

たとえそれがどんなに厳しくても、
現実からは決して目をそむけてはいけない。
しかしそれでも希望はわすれてはいけない。
あきらめてはいけない。
明日、起きたら、生まれたての明日が待っている
と思いながら、今日もおやすみなさい。

いい夢をみて下さいね。

息子の熱が少し下がりました。





食糧問題解決

2008-05-11 16:30:18 | このブログについて・お知らせ
長男の発熱により、
大幅に変更を余儀なくされた
我が家の母の日プラン。

駆け足で立ち寄った白金の母のところで、
肉、野菜、果物の緊急支援を貰い、食糧問題は解決。

ミャンマーのように軍に押収もされません。
話は飛びますが、まだ差し押さえているようですね。
ミャンマーは。

次なる課題は医療です。

こちらも、休日夜間の診療がうけられる有り難さと
それがない人たちを想いながら・・・。

ふたりは有り難い

2008-05-11 15:43:29 | このブログについて・お知らせ
ワーキングマザー皿回し全開!

しかし、旦那ひとりの戦力増はめちゃくちゃ助かりますう。

シングルマザーの時代は、「綱渡り」を通り越し、
「空中ブランコ」でしたから。
(その空中ブランコを支えてくださった方々に心から感謝しています)

そして私はよく落っこちましたよお。
しかもネットなし、客席にまっさかさまに落下というかんじ。
随分人様に迷惑もお掛けしました。


しかし・・・。
当時と較べても、未だひとり親家庭に対して、
政府も自治体も企業もかなり冷たいですよね。

私のときもなんだかんだ言って、
見ず知らず他人が一番頼りになりました。

あんまり票にならないこういうところに品格があらわれる?

ふたりでいることに感謝しつつも、
あのときのことを忘れまいと思います。

弱い人たち、声をあげられない人たちの声をきくとき、
当事者であった経験はきっと役に立つと思います。


そんな中、いきなり長男が発熱!39度!

2008-05-11 14:43:19 | どうにもカテゴリーわけできません。
そんなこんなで慌てておしたくしていたら、
「おかあさん、おなかいたーい」
と長男。

朝は平熱だったのに、
いま熱をはかったら、なんと、39度!

優先順位を大幅に変更。
(しかし肩ロースは意地でもとりにいきます)

そんなわけで、たぶん今日は、
ここでおしまいですね~。
おやすみなさいと言っておきます。

それにしても、子育てしていると、
突発事項が多いから、
いい訓練にはなります。

肩ロース!

2008-05-11 14:38:39 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
全く事情がわかりませんが、
実家より
「肩ロースが冷蔵庫に入りきらないので
至急とりにくるように」
との指令がきました。

?????

とりあえず、いただいておこう。
コメや味噌をくれる我が実家は、
我が家のケチケチぶりを知っていて、
こういうときには、真っ先に声をかけてくれます。
当然、すぐにとりにいきます。

これは、我が家の長い歴史の中では、
比較的よくあるパターン。

大昔ですが、生きた海老が実家に大量に届き、
脱走して大騒ぎになったり、

まるごと一匹の大きな鯛をいただき、
大騒ぎして解体ショーやったり・・・。
生のお魚をたべきれないほどいただき、一族郎党で
わけあったり・・・。

こういうのは、とりあえず楽しいですね~。
事情はよくわかりませんが
「肩ロース」。
同じく食糧難の隣の席の後輩にわけてあげたい。
(明日持っていったら驚くかな)

流れが変わりつつある予感③

2008-05-11 13:46:58 | 環境全般
なんだか、きましたね~。

公共交通機関の整備、CO2削減に有効…国交白書が指摘
(読売新聞)

政府が9日、2008年度版の国土交通白書を発表し、
地球温暖化対策を初めて主要テーマに掲げました。

白書によると、都道府県別では、東京が2.7%増、
大阪が14.6%増、神奈川が15.7%増にとどまっているのに対し、
鳥取は81.2%増、島根が80.2%増など、
地方ほど増加率が高かったそうです。
バスや電車などの公共交通機関の整備が遅れ、
自動車への依存度が高いためと見られます。

公共交通機関の利用を増やすには、本数を増やして
利便性を向上させる必要があります。
このため、白書も、地方での公共交通機関の整備を促進して、
自動車からバスや電車などの利用を促進することが、
CO2排出量削減に有効だと指摘しています。

東京都民である、私たちは、2.7%に安住してなどいられません。

ということで、母の家には徒歩でいきます。


流れよ変われ!!

流れが変わりつつある予感②

2008-05-11 13:39:50 | 環境全般
同じく、昨日(5月10日)やはり大きく報じられた
都、企業にCO2削減を義務付け 条例改正で最高50万円の罰金
(これは毎日のタイトル)

東京都はが9日、大規模事業所などに二酸化炭素(CO2)の
排出削減を義務づけ、違反した事業者に最高50万円の罰金を
科すことなどを盛りこんだ環境確保条例の改正案を、
6月の定例の都議会に提出する方針を固めました。

罰則を設けて事業所に排出削減を求める条例改正は全国初です。

以前にもご紹介した通り、
東京都は平成32年までに都内の温室効果ガス排出量を
12年比で25%削減する計画をたてています。

これまで削減義務化をめぐって日本経団連などが
「経済活動の妨害」と反発しており、

今後の経済界の対応が注目されます。

やはり流れは変わりつつあるのでしょうか。

流れが変わりつつある予感。

2008-05-11 13:19:44 | 環境全般
おそらく日本中の新聞のトップを飾っているであろう
「温暖化ガス削減目標、日本は50年メドに60―80%・政府が調整」
(私は日経新聞で読みました)

政府は7月の主要国首脳会議(洞爺湖サミット)を前に、
自国に高い目標を課すことで国際交渉を主導することを狙い
2050年までの温暖化ガスの国内排出量の削減目標を設定する方針を固めました。

削減幅は6―8割を軸に調整。
温暖化ガス排出の過不足分を企業間で取引する
国内排出量取引制度の導入に前向きな方針も打ち出す模様。

流れが変わりつつあるのでしょうか。

 

おそくなりました~。きのうのアクセスランキング。2008年5月10日分

2008-05-11 12:35:58 | このブログについて・お知らせ
05月10日のアクセス数
閲覧数 : 1137 PV
訪問者数 : 347 IP

お得意さまがふえて嬉しいですう。
またきてくださいね~!

1位 トップページ242
2位 世界のクリエーター達による映像の世界を通じて地球温暖化防止。「SSFF 2008」に温暖化部門 66
こちらです。
3位フォルクスワーゲン、ウィーンでクリーンディーゼルエンジン「Blue TDI」を発表 41
こちらです。
4位 きのうのあくせすらんきんぐ! 40
こちらです。
5位 母の日はジムグッズじゃ! 37
こちらです。
6位 ミャンマー 30
こちらです。
7位 ああ金曜日って素敵♪おやすみなさい&有難うございます。 29
こちらです。
8位 日産、次世代電池を量産・環境対応車巻き返し 27
こちらです。
9位 ユニセフ、ミャンマー サイクロン被害 緊急支援開始 25
こちらです。
10位サカタのタネの「サンパチェンス」高い環境浄化能力を実証CO2は4~6倍!ヒートアイランド効果も! 22
こちらです。
11位トイレットペーパーより軽かった命「カウラ捕虜収容所からの大脱走」中園ミホさんが描く。7月8日放送  22
こちらです。
12位おはようございます&きのうのあくせすらんきんぐ! 19
こちらです。
13位 ミャンマー、世界食糧計画(WFP)の援助食糧・軍が差し押さえ 16
こちらです。
14位 伊藤園「お~いお茶」の茶殻を有効活用。全社員に茶殻を配合した名刺を導入 15
こちらです。
15位 フヂイテーラーさん→なぜか国際色豊かなとうきゅう白金台店 11
こちらです。
16位 おやすみなさい「孤独の向こう」を聞きながら 10
こちらです。
17位 ヒラリーの土壇場続く 10
こちらです。
18位 いなだ 10
こちらです。
19位NBオンライン「リチウムイオン電池の開発最前線に異変」A123システムズに注目。
こちらです。