被害の状況がこれでもかと流れ続ける。映像は恐ろしく、憤りや無念さに心が震えます。
こんな状況の中、一瞬にして失った命や、もがきながら命をつなぎ耐えてる方々を思うと、今、命と関係無い贅沢な手術を受け医師や暖かな病院で医療を受けている私が発する言葉など何もみつからない気持ちです。
どうか、どうか、心が、心だけは折れないよう、ここを見ていて下さったお仲間の明日を願い祈ります。
そして、被災地のひとつ東北は私が幼い頃、何度も夏休みを過ごした場所。今はもう親戚のお墓があるだけだけど、昨年そこに眠った優しかった叔母がこの状況を知ることなく旅立ったのはどう折り合いをつけるべきか・・・
記憶の中で薄れていたあの美しい大地や緑を、今一度しっかり私の人生の記憶に刻まなきゃ、優しかった叔母と共に。
願い祈ります。
『より良く生きたい』と願い再建手術を受け、その記録をブログにしている私。私が出来る事は願い祈る事くらいだけど、
どうか、被災地の皆さんが再び『より良く生きたい』と思える日が1日も早く訪れるよう、私は願い、私の再建の記録を続けたいと思います。
動揺に包まれてるアタシの心なのに、アタシの胸は術後6日の今日も、シューシューと元気な血流の音を聴かせてくれてる。感謝。
こんな状況の中、一瞬にして失った命や、もがきながら命をつなぎ耐えてる方々を思うと、今、命と関係無い贅沢な手術を受け医師や暖かな病院で医療を受けている私が発する言葉など何もみつからない気持ちです。
どうか、どうか、心が、心だけは折れないよう、ここを見ていて下さったお仲間の明日を願い祈ります。
そして、被災地のひとつ東北は私が幼い頃、何度も夏休みを過ごした場所。今はもう親戚のお墓があるだけだけど、昨年そこに眠った優しかった叔母がこの状況を知ることなく旅立ったのはどう折り合いをつけるべきか・・・
記憶の中で薄れていたあの美しい大地や緑を、今一度しっかり私の人生の記憶に刻まなきゃ、優しかった叔母と共に。
願い祈ります。
『より良く生きたい』と願い再建手術を受け、その記録をブログにしている私。私が出来る事は願い祈る事くらいだけど、
どうか、被災地の皆さんが再び『より良く生きたい』と思える日が1日も早く訪れるよう、私は願い、私の再建の記録を続けたいと思います。
動揺に包まれてるアタシの心なのに、アタシの胸は術後6日の今日も、シューシューと元気な血流の音を聴かせてくれてる。感謝。
>アタシの胸は術後6日の今日も、
>シューシューと元気な血流の音を
>聴かせてくれてる。感謝。
本当にそうですよね。
生きているってことは一方で悲しみや不幸が
あっても日常は変わらずあるんですよね。
だから皆その立場を一生懸命に生きていく
しかないですよね。
被災地の皆さんも病を闘う人もみんなそれぞれに
がんばりましょう。
私もがんばります!