Rikoの再建日記~気ままな恋文

病期3の乳がんから自家組織再建、リンパ浮腫治療、抗がん剤後の薄毛治療など、心身共に毎日が昨日からの再建って感じの日々♪

石は保護する!

2014年06月24日 18時39分58秒 | 日々の事


首から鎖骨くらいまでをCTを撮って詳しくしらべたら、扁桃腺にも、7個石があった。だけど、ガンになる心配はまずないとのこと。これは、10代の頃、脳腫瘍で、舌咽神経が圧迫されたため、その神経を取るのに手前にある右扁桃腺も一緒にとってしまっているための負担が大きいとのこと。

そのうえ、、リンパ節もガンでとったから、身体のバイ菌に対抗するのにこの扁桃腺が活躍せざるおえず、負担がかかりすぎで、石が7個もできたのでは?とのこと。

手術でとることもできるけど、リンパ節もないし、すすめないとのこと。

また、腫れたとき、ちゃんとみたいって。近所のクリニックで映ってた耳下腺の石は非常に珍しいとのこと。

まずは、虚弱ということははっきりしたのと、喉頭ガン系の心配はないよ(^-^)vということでした。

昨日までは、石はぶち壊す!!とおもってたけど、

今後は、

石は優しく保護する。

 

しっかし、病院の営業力ってのもあるんだな~。世の中、資格があるってだけではいきのこれないね。とつくづく思った、今日の別視点。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のりのり)
2014-06-24 22:10:42
病院お疲れさまでした!

とにかく原因がハッキリしてよかったですね
色々ドキドキもんですな。
石が暴れないようにイイコイイコしてあげて下さい。

しかし、すごい病院ですねー!
吹き抜けスゴイ!ホテルか?と思いましたよ。さすが都会だわ。
Unknown (蒔絵リコ)
2014-06-25 00:44:05
☆のりのりさんへ

はい、もう疲れた~
でも、結果は心配ない内容で疲れてもいったかいありました。
ここね、何年か前に立て直した時、外観はまさにホテルのような感じでしたよ。
中はね、この吹き抜けホール以外は岡山のほうが、大病院の風格ありありですよん。
お疲れ様! (ポー)
2014-06-25 07:42:10
リコさんって若いころから(今も若いけど)
結構大きな病気をしてきたんですねー。
それでもいつもイキイキと人生に積極的に向き合っていると
いうその源泉は何なんでしょう?生来のパワーなのかしら。
あ、リコさんのキーワードを今見つけた。
「人生に積極的に向き合う」だわ!
そんなこと誰だってそうだと思うかもしれないけど
違うのよ。「ありのままを受け入れる」派が結構多いですよ。
レリゴーなんですよ。
それはそれで大事なんだけれど、プラス積極的になるというのも必要ですよね。
何だかわけのわからないことを書いてしまいました。
言いたかったことは、お大事に!
Unknown (蒔絵リコ)
2014-06-25 17:03:25
☆ポーさんへ

ありがとうございます。
そうなんですよ!こうみえて苦労人(笑)
レリゴな人多いですよね。レリゴプラスそこから進んでいかなければと思っています。
てか、受け入れてしまうだけでは、悲しすぎる現実ってありますものね~
でも、ほんと虚弱体質で、昨日の疲れ、今日に引きずって、ちょっと一仕事終え、もう、白くま(本場本物氷削ってあるの)たべてぇ~~と、今心の底から思ってますよん
Unknown (リセット)
2014-06-25 18:12:47
りこさん、事後報告になり、すみません。
チュービコットの記事リンクさせていただきました。

私からみるとポーさんもレリゴーです。
お二人はそこから(良いときもそうじゃないときも)
何時だって可能性を探されてます。
尊敬しています。

で、りこさん、今、必死に本場しろくまを
大阪で食べるところないか、「可能性」を
追求してます。鹿児島県人会にメールで
お尋ね中~( 〃▽〃)
Unknown (リセット)
2014-06-25 18:23:58
ごめんなさい~(ToT)
上のコメントでお二人がレリゴーだと書いてしまいました。正しくは「チャレンジャー」と書きたかったのに~。
Unknown (蒔絵リコ)
2014-06-25 23:19:31
☆リセットさん

はいはい、リンクは全然大丈夫、気にしないでくだされ。
レリゴもね(*^。^*)、言いたいことは解りますよん。でも、そんな尊敬なんてたいしたことなかと。
私は鹿児島県人会までいきつきませんでしたから~(笑)

鹿児島物産展までは検索してみたのよん。ついこの春とか梅田のデパートであったみたいで、もうがっかり。
一安心 (なこ)
2014-06-26 00:36:11
リコしゃん

少し来ない間にずいぶん心配なことがあったのね!
でも一番心配なことは杞憂に終わってよかったね(*^^)v

昨日、年に一度の形成定期健診に行った時のこと。
1年ぶりだから最初に保険証の確認があるんだけど
並んでいたら病院スタッフさんが走って来て
「イノシシ」って付箋のついた保険証を「お願いします!!」って持ってきたの。
係のお姉さん「形成ですね!?」
スタッフさん「はい!」

で、私はその後形成の待合ソファで座ってたら
ズボンとスニーカーを血で染めたお爺さんがヨロヨロと来られるではないですか。
思わず「お先にどうぞ!」と言いたかったけど
カルテの順番だから私が決めるものでもないし先に診てもらって、
後で「どちらからいらしたのですか?」と聞いたらうちよりだいぶ西だったわ。
うちの近辺でも最近イノシシの被害が凄くて
毎晩の楽しみのウォーキングをしばらく休もうかと思ってるほど。
嵐くん達の曲を聴く至福の時間なんだけどね・・・

定期健診は特に変わったことなしで、
「下着相談室が出来たから御希望ならどうぞ」と言われた。
去年までは無かったから病院も進化してるわと思ったよ♪
Unknown (蒔絵リコ)
2014-06-26 00:55:26
☆なこさんへ

え~、イノシシ!昔、六甲にドライブにいったときに、ホントにイノシシに囲まれて焦った記憶あるけど、あれから月日が流れ、今や、そんな町中までどんどんじわじわ進出してきてるのね。
今の時期、夜のウォーキングは快適で気持ちいいのにね。
嵐ちゃん聴いててイノシシに気づかないってのもなんだかやり場がない笑えないにゃ。

死神くん、あっという間におわちゃったね。いいドラマだったな~
ちゃんと書きたいとおもってたんだけど、私、死神くんみて、ホントにある意味「死」というのが身近でやすらかなものになったのよ。(これ、だいぶ行間うめて書いてますけどね)
私の最期の時も死神くんきてくれんかな?きたらいいな。怖くないな。いや、リーダーの死神くんもいいけど、この際5人それぞれできてくれないかな。などなど、ここんとこの、まさかの中咽頭がんかも!?騒動でますます空想したわさ。
で、なこさんも1年検診お疲れ様。下着はもしかして、ワコー〇の進出かしら?
こちらも、いのししのように、じわじわと。ま、これはいいことだけどね(*^。^*)
イシシとノシシ (なこやん)
2014-06-26 07:34:14
リコしゃん

今月に入って半端ない被害が続出で、駅前でビラ配りしているし、
毎晩パトカーも大量に出て見回ってくれてるけど効果があるのかな。
もともとフツーに川にいるんだけど、どうやって地上に上がってくるのか不思議。
ニュースゼロでもやってたよ。

死神くんは良質のドラマだったよね。
「ああ、天界ではこういう決まりなのか」って思うと死も少し肯定できるかも?
リコしゃんの前にはぜひJが現れますように( *´艸`)

ピカンチハーフ、大阪でもやりそうな動きだね

コメントを投稿