goo blog サービス終了のお知らせ 

Rikoの再建日記~気ままな恋文

病期3の乳がんから自家組織再建、リンパ浮腫治療、抗がん剤後の薄毛治療など、心身共に毎日が昨日からの再建って感じの日々♪

これは解らない

2025年04月02日 21時58分23秒 | もろもろ
リセットさんが、こんなに関西弁が通じないとはおもわなかったというようなブログ書いてらしたけど、、


さらに、凄いことに。

今日、ランチ時に歩いていて、みつけたもの。
御堂筋や、ちょっと中道にもずっと飾ってある。

始めて聞いたよ!

あの漫才のなまえはここからなん?
始めてきいた

ま、これはよいとはおもうけど。
あとは、もういつのころの大阪?民俗歴史探訪?的な知らない言葉ばかり、普通に標準語の日本語を少し覚えてきた外国人、、いや、日本人にも衝撃😮


ま、狙いだとしたら、、、うーん。

だけどね、
めちゃ○○
ってのは、今や日本人だけでなく、外国人さんも日本語として使うからね。


桜と新緑。寒いね


質問答え

2025年03月28日 00時06分52秒 | もろもろ
私はやっぱり、梅田はなんだかんだ王者の阪急百貨店が好きだな。


大谷より山本由伸が好き
これまさに、
大谷は嫌いじゃなくて、気に入らない
という意味です。

わかる?

世の中いろんな質問してくる人いるのにびっくりな春🌱🌷🌱

ま、だけど気に入らないもは、気に入りだすこともある。

現にびっくりなんだけど、
カステラ、冷凍庫にいれたらめちゃ気に入りだした。風邪ひいた時が、きっかけ。

ずらしお墓参り

2025年03月25日 17時00分55秒 | もろもろ
旦那っちが目眩が酷くずっと寝込んでいるので、今年の春のお墓参りはちょっとずらし、結局私1人で。

だけど、市内の真ん中にお墓を建てたから、必ず誰かがきてくれていて、その痕跡があるのも、まぁ、後から行く楽しみでもある、。

夫の父親と育ての母が眠るそこは、わたしも色々たすけられた場所。

中の2人は昔の万博の頃に再婚したのかな?私は5歳くらいで家族旅行できた記憶はないが写真はある。
旦那っちは私と一回り違うから17歳の頃か、、

では、義父、義母はもう彼らの子供も食べざかりに育て中で、夫は既に大人かぁ(笑)

とにかく、そんな働きざかりの義父母に、また万博がきたよー

と、教えてあげようと、

お供えはミャクミャクのカステラ。カステラは当時はハイカラだったんでしょ。

今は、カステラやらバームクーヘンやらミャクミャクがパッケージの商品いっぱい。

あ😉
そういえば、私が、書いたブログで自分の中でなんか記憶にのこっていりる迷文?名文かな?(笑)がある。
タイトル

カステラよりバームクーヘンが好き

というもの。

内容は、入院するけど、更新もするししたいけど、
なんせ、入院中なのでかなりはしおるよ。
それよろしくお願いですね。ってこと。
つまり、
カステラよりバームクーヘンが好きとかいたとしても、その中には、
両方好きだけどバームクーヘンがより良い、という訳ではなく、

カステラは気に入らないのよ。
私はバームクーヘンだけが好きなんよ。

という意味があるんだよー
ってこと。
だけどあえて、カステラと書くのは嫌いな訳ではなく、カステラが気に入らないという位置づけっていう意味と、それにくらべ、はるかにバームクーヘンは本当に好きという深い行間があると、、、入院中の記事は、そんな感じになるかもねー
という、予告記事。
今でもなんか覚えているわ、そそ、京都人みたいな感じだよね(笑)


あ、それでいうなら、
大谷より山本由伸が好き👯

(笑)(笑)(笑)

そんな、春。

ミャクミャク!なんでピカチュウにしなかったんだろ🫣😆




韓国カフェに行く

2025年03月17日 20時12分58秒 | もろもろ
全く知らなかったんだけれども 韓国ではかなり有名なカフェチェーンみたい。 とても可愛い雰囲気の店内。
たまたま うちの近くにできたので ちょっと寄ってみた。 本当にちょっとって感じの気楽な気分で。
そしたらなんとなんと とても コーヒーが美味しい。
選べてみたら 韓国では ドラマ なんかでもよく出てくるらしく オリジナルの焙煎したコーヒーなど こだわりの味で有名 みたいだ。


なるほどね と思った。

次はもっと韓国 オリジナルのお菓子が乗ったような こだわった メニューを頼んでみようだけど コーヒーも本当に美味しい んだよね、
ゆったりした席で長居してサクサク仕事や勉強する人に優しい作りもよかったな。










食文化

2025年03月13日 11時30分55秒 | もろもろ
わたし、東京、大阪と人生半分づつ暮らしたけど、食事はもう関西が馴染んだし好きかなー

だけど、どーしてもダメなのある。




この卵サンド。

関西以外の人には意外じゃない?
だし巻き卵サンドなんよ。

これ苦手。

だし巻きという純日本にパンはあかん、気持ち悪いというと嫌な顔されるけど、気持がフィットしないのよ。

外人が小豆あんこがダメという人いるけど、あれは豆が甘いのが感覚に馴染まないらしい。

それと同じ。

だから、わたしは、夫がたまに買ってくるだし巻きサンドにはマスタードマヨとケチャップをつけて出汁を消す。まさに嫌な顔される。

またまた、今つけたテレビで美味しい💝とかタレントさんがたべていたこら、なんかほんまか?と思って書いた


ポーランドから再会

2025年03月12日 12時11分42秒 | もろもろ
私が宿泊施設を始めて最初に来てくれた ボランティアの学生さんはポーランドのワルシャワ大学の女子だった。

その女子を紹介してくれた やはり 同じ学校の男子生徒さんもよく家に遊びに来て勝手に手伝いをしてくれ そしてお茶を習って行った。二人は付き合っているわけではなかっただろうけれども 母国語で 2人だけで喋っているのは 雰囲気がしっくりした二人だった。

女子は私の後にいつもついてとてもよく気を使ってくれて私が言葉に詰まると必ず中に入って通訳役をかって出てくれたその代わり 私は日本語の こんな文章を書いてみて と問題を出したりしてそれを嬉しそうにといてとても楽しく 娘と過ごすような日々だった、、、

で 今回の主役はその女子ではなく友達の男子の方。
彼はお茶 仲間として 今でも私達の国際 お茶 グループに入っている。今年のお正月の挨拶も一番に 日本時間に合わせてしてくれた よく 気が利く男子。

だけど なんて言うのかな どうしても白人優位的な考え方というのが生まれながらにしてあったのかもしれない、、染み込まれたものとでも言うのかしらね、日本社会の中で自分の容姿つまり 西洋的なもの、それだけで優遇されるという経験値もあったのか、お茶会の前など疲れてくるとそんなおごりのような態度がでて、うちの夫はしっかり見逃さず注意をしていた。
君が社会にでてしようとしている仕事は特にそんな気持は捨てなきゃダメだと、、
そんなような事。

彼は今、希望通り起業してイベント会社の社長さん。
スポーツメインのイベントを組んでいるらしいが、コロナ、ロシアのウクライナ侵攻などで、ボランティアの慰労の会など様々になっているらしい。5カ国語を使うから、様々な国とのBookingや、コーディネートをこなせるようになってきてるそうで、なんとか軌道にのっていると。お茶も役に立っているらしく、何よりだ。

まずは茶室で一服して、リクエストのがちゃがちゃだけど美味しい焼鳥たべて、、(写真なんて撮る間隔もない雰囲気)近所で珈琲。

そのご、家に来てもらい、大阪の夜景🌉を見ながら掛け軸をプレゼント。


マンションのゲストルームをとってあげてたのでそのままお泊り。

今頃は東京で仕事かな?。

ポーランドの成人男子も軍事訓練が義務になったとか、、、
世の中の不穏で不確かな状況をなんとか乗り越える気持になれるようなひとときを提供し続けて欲しい。それが彼の選んだ仕事。


当時の彼らの記事⇓


娘デビューの感じ? - Rikoの再建日記~気ままな恋文

娘デビューの感じ? - Rikoの再建日記~気ままな恋文

昨日コアラグッツを探してまわったのはこのこへの為。あっという間にボランティアも半分。山場をひとつ。私たちも席を務める会へ着物👘を着せてデビュー。男性は大学の先輩...

goo blog






目眩と吐き気と悪寒

2025年03月03日 19時39分06秒 | もろもろ
今日はこれに襲われ、目の前が暗くなり、立ち上がろうとしてもベッドに2回ほど崩れおち、凄い汗をかき、
ま、自宅でなって良かったとおもいながらうつらうつらと眠り込んだ。2時間くらいして目覚めても頭が重いし全身いたい。

風邪かな?

ちょっと精神的なこともある。

私のXのアカウントが突然消えたショックと、その事で読むだけになったので、タイミング的に大量にながれてくる、世界のニュース。AIがつくったトランプとゼレンスキーのプロレスパロディまで出てくる。

世界はどこえむかうのか。

ロシアによるウクライナ侵攻が始まったころ、
わたしは、命より大切なものもあると思うよ
という投稿をした。

まだ、それはあると思う。

そして、人の命の重さに無関心な外道もいる。

本当に重い内容や、逆に不謹慎な投稿の波🌊に飲まれ私は一瞬病んでしまったのだと思った。


そんなとき、
スイカさんありがとう。
新しいアカウント作り直し、
スマホの壁紙変えてやり直し






めちゃ惜しい

2025年02月22日 14時30分04秒 | もろもろ
惜しいねー

最初、
これをぐうぜんみたんよね。

それから欲を出し加湿器つけて待つこと10分

あー

加湿器のせいか、、、
部屋の温度まで下がったよー



まぁね、ここですべての運気使うのもなんだしね👯

てか、2枚目はちょっとドキドキして楽しかったわ、ちゃんと22秒を写せるか?と。

だけどよくみたら、温度も湿度も裏切りぃ〜

さて、あたたまりにサウナ岩盤浴に行こう👯



癒し

2025年02月21日 23時51分26秒 | もろもろ
なんだかクサクサ、怒りや負の気持を癒さなければどうにもあかんという状況の中、
ふと、
部屋の隅をみたら、
先日の大寒波吹雪で室内に避難させた椿が今にも語りかけるように花を咲かそうとしていた。

明日の朝にはしっかり開いているかな。
しかも同時にいくつかある。







もうニュースはみないで、今日はお風呂キャンセル界隈はやめ、しっかりバスタイムして寝よ😌

皆さんも三連休癒やされますように😌


ちんの犬か!

2025年02月21日 17時02分10秒 | もろもろ
まったく、もうことばにならない、いや、大々的にしたらまずいからあえて心の声。

まったく、
米国はこんなトラを2回もえらんでしまって、、

隕石が地球にぶつかる確率が高まってきているなか、その前に地球上の人間が崩れていく気分よ。

トラ1前からちんとの深い中。

深い関係つくったのなら、2回目は上手くそれを利用できて平和賞ならまだよいが、手のひらでころがされてるだけやん。

なんとも憤る。深い不快。

悲しい😢





京都へ

2025年02月12日 19時58分30秒 | もろもろ
今日も用事で京都へ。
観光でも遊びでもないから、用事おわれば寒い京都は小雨模様で何処か立寄る気力もなく、一応京都ということでカモガワベーカリーのさつまいも🍠ベーグルを車内で食べれたら食べよ、と思いかっただけ。







車内は隣に人が来たから食べず、帰宅してちょっと温めて食べて大正解。

帽子付け毛、乳がん抗がん剤からもう15年なのに、まだ今年の冬も登場してしまった。

なんか、これいつ卒業できるんだろ、便利なんよねー
寒い時で朝早い時にうってつけ。




今夜は昆布だし焼きそば

2025年02月11日 20時05分48秒 | もろもろ
卵も入れた。




スーパーのカット野菜はリンパ浮腫の私には便利(多分誰でも便利)

ピーマン入りのを買った。

焼きそばは、減塩食の家としてはソースではなく

昆布だし、これが美味しく何でも合う。根昆布という商品で、生姜をいれて胡瓜の浅漬けとか、鍋の出汁とか万能なんよ。

通販で5本くらいで買ったからさらのやつ写す


お家ご飯はからだに優しくね。

あとは、おでんの簡単なやつ。これも、じゃがとかにんじんとか椎茸をいれて、おでんと筑前煮の中間みたいな名もなき我が家の炊き合わせ的なの。牛すじが美味しさのポイントかな。辛子で薄味カバーでうま~となる。

そして、また1日終る。👯

夜なながいけど、、、
食事は終わり😊


2025/02/04

2025年02月04日 11時22分59秒 | もろもろ
凄いね、さすがキーエンス。
宝塚市への思いが深いんだろうね。

そりゃ天下のキーエンスを育て上げてきたお1人。
日本の政治もこういう経営目線の鋭さや柔軟さも必要になってきている。
だいたいが、行政がすることだいたい失敗でしょ?

玉木氏も最近、金融所得課税について支離滅裂なこと言い出しまし、あかんは。不倫のときに少しのお情けかけたのアホくさ😮‍💨
兵庫・宝塚の夫妻が254億円寄付 市立病院建設費などに:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF03BNU0T00C25A2000000/



2025/01/20

2025年01月20日 19時20分37秒 | もろもろ

【速報】重機女児死亡事故めぐり二審は『全労働者と同等』賠償金の増額判決 一審は障害理由に逸失利益が減額「全労働者の85%」と判断…遺族「なぜ娘の努力が否定されるのか」と訴え(読売テレビニュース) https://u.lin.ee/9sdQhhO?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
これはよい判決がでて良かった。

本当にそのとおり。


滅入るようなニュースが多いなか、これは適正な審判でスカッと気分が救われる。




2024を振り返るその1

2024年12月26日 17時43分15秒 | もろもろ
その2があるかどうかわからないけど、
なんというか、今、めちゃ喉痛く、またインフルエンザ(2009)にはやったやつが凄い感染力みたい。
2009年はそれ、よく覚えているんだけど、、私、乳がん抗がん剤とオペをした年。つまりその年はずっと病弱で免疫力弱々な1年。
だから、凄い家中厳戒態勢で臨んでいた。といっても、旦那っちがなんかよくわからない、ウイルスを絶滅させる効果のある除湿機みたいなの買ってきて玄関においたり、周りも気遣ってくれた。

あの、へんな装置はいま何処へ🤔🙄

ま、そういうことおもうと、一連の優しくされた事、気遣いなり、良い事しか思い浮かばない。
家族も、周りも、病友さんも、、ネットの中の皆さんも。

な、中あれからもう一昔、
という表現ができる時間が流れ、ちょっと世間の人々をギスギスさせてるような気がした今年。
あまり、世の中的にはよくなかったんじゃないかな🤔


我が家は、

やはり、大病を繰り返す旦那っちには、その頃をおもいだし、優しくしよ。すぐキレるんだけどね、、ま、一時の更年期よりはマシに優しくなった。
50歳過ぎくらい、今思えば更年期な時、確かにあったわわたし。
ハラスメントも今年もあいかわらず流行り言葉だけど、更年期の頃の私はちょっとイライラがすごく、身近な人にあたっていたなと、今は客観的におもいかえせる。

と、書いている間にも、思考停止の咳だー

あのさ、
お風呂キャンセル界隈

て、
今年流行ったのよ。流行語にならなかったけど。
ようは、今日はもうお風呂いいや、ていう面倒な気持ちが優先し本当にお風呂キャンセルよ。沸かしても入らない。
まさに、今年の私はそれ。

なんか、疲れてしまって、気力でないのよ。

だけど救いは、肌はちゃんと手入れして寝ていた。

今年の私的ヒット



これ、
美人ぬか、というシリーズの拭き取り化粧水。

顔もフル化粧してない時は洗いたくないし、これで拭き取り、
とても柔らかな肌になっていいよ。
もちろんお風呂入ったときも使うようになった。(笑)

な訳で、良くわからないまとめだけど、去年の今頃はアンコールワットにいたんだな。

今年は
旅は尚弥観戦の東京と、軽井沢。

井上尚弥と同じ時代に生き夫婦で推し活できている今を大切に来年も続けて応援📣するよ。


皆さんも、風邪やインフルエンザ、気をつけてね。

またね。🫂💝

あ、うちのお雑煮は白味噌👯