まかなーのブログ

今はブログより「フェイスブック」とか、「ツイッター」とかが主流になって「ブログ」は時代遅れかも知れませんね。

千葉ティオフラメンコ11月定例会

2013-11-09 22:29:08 | 日記

定例会は毎月第3土曜日に開くことになっているが、今月は秋のイベントに備えて、早めに定例会を開いた。
いつものメンバーに加え、おなじみボーカルのマルガリータさんと、見学者も参加して総勢8人と賑やかな例会になった。
はるばる「つくば」からの見学者は、学生時代にギターをやっていたが、30年ほどのブランクがあるという我々とほとんど同じような経歴の人だった。
前々から千葉ティオのことは知っていたが、昨年仕事を卒業して時間ができたので、ようやく来ることができたとのこと。
車で来たが、渋滞してすごく時間がかかったので、途中で諦めて帰ろうかと思ったとか。
定例会に参加してみんなのギターや歌を聞き、来てよかった、元気が出たと言ってくれた。
とてもよい人である。
昔懐かしい田村のギターを持参、「即興のルンバ」と「グラナディナス」を披露してくれた。
練習はギター合奏や歌伴など盛りだくさん。
13日(水)のイベント用の「蘇州夜曲」「小雨降る径」「津軽のふるさと」など。
17日(日)のGPフェスタ用の「テイクファイブ大作戦」「アルハンブラの風」「ビエント・デ・ラ・コスタ」など。
ピアチェーレとしての演奏曲「水色のワルツ」「ママに捧げる詩」「テネシーワルツ」の3曲
も練習した。
時間が足りなかったので、部屋を変えて1時間ほど延長。
今度は12月のイベントで演奏予定の曲「猫のモンテス」クリスマスソングなどを合わせたが、最後にはまた左手がつりそうになったので、お開きに。
同じ年齢のTAKEさんもこのところ腕が痛いと言っていたので、これはまさしく加齢によるものであろうか。
「寄る年波には勝てぬ」というセリフを、これからは用意しておかないといけないかな。