まかなーのブログ

今はブログより「フェイスブック」とか、「ツイッター」とかが主流になって「ブログ」は時代遅れかも知れませんね。

スマホ歩き

2014-05-30 20:43:50 | 日記

「ケータイ歩行」とも言うかも知れない。
「歩きスマホ」とか世間では言うようだが、それではスマホが歩いているようでおかしいし、機械が主体という感じで不愉快である。
今日は久しぶりに街に出た。
病院に行くために、電車に乗って東京まで出かけたわけである。
JRを経由して、東京の地下鉄に乗り換えた。
混雑した地下鉄の構内で、携帯端末を見ながら歩いている人が実に多いことに気づいた。
良くぶつからないで歩けるな、と不思議でもある。
いったい何を見ながら歩いているのだろうか。
「ニコニコ動画」とか「YouTube」とかを見ているのだろうか。
メールとか、フェイスブックとか、ツイッターとかにハマっているのだろうか。
下を向いて歩く人達には、どこか孤独の匂いが付きまとう。
あるいは、リアルで宴会とか、女子会とかで盛り上がっている場合もあるかも知れない。
情報を利用して、現実世界の生活をより良くしようという試みには賛成だ。
だが、そんなことができている人はごく一部に過ぎないのではないか。
今日、見かけた人たちは、まるで機械に魂の一部を売り渡しているような、そんな印象を受けた。
より良い社会を作るために、私は何度でも警告の言葉を発したいと思う。
「ケータイを捨てよ、街に出よ。」


パソコンの不調

2014-05-28 20:39:35 | 日記

最近パソコンの調子が悪い。
気分よく文章を書いていたり、音楽関係の作業をしていたら、いきなりダウンしてしまう。
もう1ヶ月以上も前から続いており、1日に何度も起きるが、未だに原因がつかめていない。
最初に疑ったのはハードディスクだが、チェックしても異常は見つからない。
メモリーもフリーソフトを使ってチェックしたが、オーケーだった。
前からUSBでの不具合はあったので、全部取り外して試して見たが、今回は関係なさそうである。
「PIO病」対策でいじっていたレジストリも元に戻してみた。
怪しいソフトも全部削除。
最終的には3月にバックアップしてあった状態にリカバリーして見たが、それでもダメ。
システムのログを見ると「デバイス \device\ide\ideport2 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」というatapiのエラーが原因のようだ。
ネットで調べたが、「ide port2」が何を指すのか分からない。
今は仕方がないので、バッテリーとCDドライブを取り外した状態にしている。
これでどうだろうか?


メールアドレスの変更

2014-05-21 21:19:06 | 日記

普通のメールを「迷惑メール」として拒否してしまう、困ったプロバイダーがある。
それは、「aol」というアメリカの会社だ。
特定のプロバイダーからのメールを、全く受信しないこともある。
ネットで検索すると、山のように不具合の事例が出てくる。
いろいろ言ってもしょうがないので、ここでは対処法について述べておこう。
フリーのメールアドレスがいろいろあるので、aolのメールの代わりにそれを使うと良い。
お勧めは、「gmail」と「Yahooメール」の2つ。
普通のフリーメールは、通常「Webメール」と言い、メールを発行しているサイトにアクセスしなければメールを見ることができない。
まかなーのように複数のアドレスを使い分けている場合は、Webメールは不便だ。
アドレスごとに、別のサイトにアクセスしなければならないからだ。
この2つのメールは、設定で「OutlookExpress」など普通のメールソフトで受信できるようになる。
設定はなかなかややこしく、特にYahooメールでは宣伝が入るような設定にしないと変更できない。
別のアドレスを作っておいて、そちらに宣伝が行くように設定するという奥の手もあるが。
gmailを契約する時は、別のソフトを一緒にインストールしないように気をつける。
名前は本名でなくとも構わないので、セキュリティーに敏感な人はそれなりに対処しよう。
要望があれば、設定方法についても解説したい。
メールアドレスの変更は、怪しげな迷惑メールに悩まされている人にもお勧めする。


美音の会5月例会

2014-05-19 20:49:11 | 日記

今日は高洲CCで、美音の会5月度例会が行われた。
最近はめっきり美音の会への演奏依頼が少なくなり、報告事項は少なめ。
今のところ5月と7月と10月に、地域の「いきいきサロン」からの依頼がある程度だ。
その他に別口で8月に、千葉大病院での演奏があり、今のところオカリナ、三味線、マンドリン、ギターの取り合わせで出演することになっている。
話し合いの後は、5月のイベントの出演者のリハーサル。
これまで、ひとつの部屋のあちこちでごちゃごちゃと練習していたが、今回はリハをみんなで聞くことになった。
一生懸命やっているのはわかるが、はっきり言うと、人に聞かせられるレベルではない演奏も多々あった。
それでも、演奏後に拍手があったのは、思いやりか、ただの悪い冗談か、お世辞かも知れない。
はっきりと「あんたは下手です」と当人に意見してあげる人がいないので、こういう状態になっているのかも知れない。
美音の会への依頼が減っている原因が分かった気がした。
その後はGyakuさんと一緒に、三味線やオカリナの伴奏など、いろいろな曲の練習をした。
今のところ8月の候補曲は、マンドリンが「おぼろ月夜」「もみじ」、オカリナが「シャレード」「小さな木の実」「グリーンフィールズ」、三味線は「チャンチキおけさ」「十勝馬歌」、ギターは「街のファルーカ」といったところ。
曲を絞り込んで、練習する別の機会を儲けたい。


千葉ティオフラメンコ5月定例会

2014-05-18 21:59:51 | 日記

昨日は、千葉ティオフラメンコの5月定例会が開かれた。
とても良い天気で、練習室は日当たりが良いので汗ばむほど。
これまでの定例会で最も参加者が多く、10人も集まった。
いつものメンバーと、たまに来るメンバー、新しいメンバーに、2度めの入会希望者が全部来たわけである。
定例会では、いつもだらだらと全員で同じような曲を弾くというのが通例だった。
だがしかし、人間には目的意識というものが必要であろう。
ここはひとつ新しい方向を目指そうということで、ある提案がなされた。
メンバーが必ず1曲自分の持ち曲を作り、それを責任を持って完成させるということにしたのだ。
グループなので重奏が主体になるが、2重奏、3重奏までとし、1stを弾く当人が相手方を指定できる。
決まった曲を毎回練習し、秋ごろまでをめどに完璧にする。
メンバーが10人なら、千葉ティオに10曲のレパートリーができることになる。
これまで、なんとなくそれなりにこなしてきた演奏会が、ぐっと引き締まるに違いない。
「酒よ3重奏」「黒いオルフェ2重奏」「ファルーカ独奏」「divagando2重奏」「野いちご2重奏」「プレゴン・ガディターノ2重奏」「即興のルンバ2重奏」「イバヌマの娘3重奏」といった曲が候補に挙がった。
どの曲もまだまだ完成には時間が掛かりそうだが、演奏者の本気度は見て取れた。
一部、例外もあったような気がするが、次回からは奮起を促したい。
なお、幾つかの曲については、次回変更される予定。
他に、全体合奏として「簡単なセビリャーナス4重奏」「深夜ラジオ族4重奏」「グアヒーラス3重奏」の4曲も練習した。
新しく生まれ変わった「千葉ティオフラメンコ」に、ご期待願いたい。