goo blog サービス終了のお知らせ 

色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

今年を振り返って

2012-12-31 23:40:00 | クルマ全般
今年を振り返って
1月 スロポジ調整にはまる。
2月 スピーカー用のバッフルに手を出すが挫折
3月 パワーウインドゥスイッチが粉砕、各種接着剤で再生
4月 クラッシクカーフェスティバル
5月 ブレーキの17インチ化とBBS
6月 りんくう7day
7月 
8月 ミニ耐久レースinセントラル
9月 パルセーションダンパー交換 燃料漏れ解消!
10月 ドアノブの補修
11月 弾丸ツーリング (呉で戦艦大和を見るべ)
12月 素人によるエンジンOH

まあ、そんな感じで一年をダラダラ過ごしたということが明白です。

来年も変わらずこの調子です。



今年最後の?

2012-12-23 17:50:00 | クルマ全般
洗車かな?

寒風の中、会社の車を洗車したついでに?
会社で洗車(笑)

泡まみれ



ブリス施工…会社のカローラにもブリスだ!
きれいなほうがお客様も気持ちがいいだろうwww


冬用タイヤでもかっこいいのだ(自画自賛)

例のスピーカー関係も調整中


これはまた、先が長そうだ…

呉弾丸ツーリング、お疲れ様でした^^

2012-11-19 22:32:00 | クルマ全般
タイトルはパクリです(謎)

というわけで…
(どういうわけかわかりませんが)
前半をダイジェストで…

まずは、朝の集合場所
山陽道白鳥PA 時間はAM7:30頃。
一番乗り~と思いきや、すでに1台

黄色のRS-Rはyuzupon7さんです。
このピカピカの車体にはいつも『愛』を感じます。
PAで車を拭き上げている光景は、周囲からは?ですが・・・
きれいにこしたことは無い…
ほどなく本日の先導車せーじ号と
爆音のエリア51号も到着

だべっているうちに
Omusoban号とmako2号も登場!

概ね役者がそろいましたが肝心の方が遅刻です。

言い訳の電話も入りましたので少々待ちます。
長いこと(数分)待って、
日曜日なのにお店を休みにして登場!のNakamura


一応のお決まり写真
本日出走の7台です!


ようやく、スタートして途中福山SAで休憩して到着です(早)

下道におりてからは、
MAZDAのお膝元といえどFD7台の変態走行は、
道行く人の注目も浴びております。

そんで、大和ミュージアム

1/10の大和です(でかい)


零戦

なるほど、沈頭鋲でフラッシュサーフェイスして、
空気抵抗を低減している。



『栄』エンジン、7気筒×2列の14気筒だそうです。


キャブレターにはスロットルバルブが…これまたでかい


あとは、日本の悲しい歴史『回天』等の展示もあります。

お昼ごはんは広島名物のお好み焼きです。
昼食が終わったあたりで
もうかなりお疲れモードに入ってきました。

その後、腹ごなしもかねてミュージアムに併設の
『てつのくじらかん』の見学
さすがは自衛隊?入場無料。

いかにも、自衛隊のOBの方々と思われる、
施設の方々の説明のもと
部隊の役割や、潜水艦の構造・機能の説明を受ける。
その後は、いよいよ実際の潜水艦の中に入って
装備や、構造や操船方法の説明を受ける(←ほんとか?)

その後、帰路についてダラダラ走りますが、
因島のはっさく屋で休憩
なんと、はっさく大福がひとり1個ずつで完売と・・・

まじめに帰路についてからは、
他の方とは、田舎まで遠いため早々に本体から離脱して、
独走で走りました。

総走行距離 860km もうおなかいっぱいです。
後半は、ダレてしまい写真すらありません(汗)

今日TV見て思い出しましたが、
アクアラインとかも走ってみたいです。


ドアノブについて

2012-10-28 23:05:00 | クルマ全般
先日より、助手席のドアノブの開閉が
実に”硬い”

ドアの開閉でなく、
ドアノブね…
かったい~から力入れて開けると
ドアノブが折れそう(苦笑)
よく見ると、ドアノブの静止位置が
少々内側に入りすぎています。
(チリが合っていない)
ドアノブを下からのぞくと


本来なら、ドアノブが戻ったときに
ゴムの小さいクッションに当たって
ノブが止まるようになっていますが、
このゴムがすでに無い(汗)

無いなら、くっつける
ものは、これだ!

まさに、おあつらえ向き?

で、ノブを引き上げておいて、
適当な位置に貼り付け


写真ではわかりにくいですが、物見れば一発です。

行楽シーズン到来?

2012-10-07 00:27:00 | クルマ全般
3連休初日

旧友に頼んでいたホイールのスペーサーを受け取りに行く。
これで旧ホイールがはまれば、スタッドレスに組み替え予定。
はまらなければ…どうしよう?

帰りの道中で寄り道して
いつものヤマモト自動車へ…

そこには、最新式、国産最強スポーツ


出来が違います。

そして、国産最古の?スポーツ


でも、エンジンルームはピカ☆ピカ☆


SOLEXもついてます。


明日の神戸でのイベントの準備中でした。