色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

秋のメンテ・・・その他

2021-10-29 13:03:00 | クルマオーディオ
僕のFDのトランク?には、
KENWOODのサブウーハーが載っています。
KENWOOD SW201Xです、見た目のインパクト重視です。
かつて、広島の『7Day』のじゃんけん大会で
勝ち取った戦利品なのですが・・・

さすがに年数が経ってきて、なにやら接触不良か
ハンダの割れか音が出たりでなかったりしてきたので修理してみる
こいつは、正相逆相の切り替えと
夜間用のネオン管のスイッチがアナログの切り替え式なので
その辺も含めて、適当にハンダしまくってみる。



分解はこんな感じで、見えるネジ(HEX頭ですが)を外していくと
バレてきます。



スピーカーが2つ向かい合わせになっているようで、
FDのオプションで選択できたBOSEのアコースティックウェーブサウンドを
彷彿させます。



どんどん分解してコントロール基板を取り出し、
おそらくこの辺だと思われるところを追いハンダしていきます。



そんな感じでもうしばらく働いてもらいましょう。

初めてこのサブウーハーを見た人は、
『これなんですか?』と聞かれますので、
結構インパクトがデカいと思われます。

イベントの時だけは、青いネオン管点けてます。

スピーカーバッフルの作成(続き)

2017-11-05 22:29:00 | クルマオーディオ
昨日に引き続きガレージにこもる。

くっそ~、遊びに行きたい(笑)

運転席側の組み付け。



トリムの穴よりスピーカーの外形が大きいので、
スラントさせて収めちゃう。
スピーカーの外径に合わせた
リングを切り出して取り付けてます。

右側の穴は、そのうち部品を切り出して塞ごう…(疲)
MDFは御覧のとおり湿気を吸って
ぱんぱんに膨れています。
ぶよぶよの段ボール状態です。
(ボルトの位置が元の厚さのようです。)


トリムの樹脂部品も着脱するたびに
壊れていきます。
写真は助手席のドアグリップ部分ね、
グリップ持って開閉すると壊れる部分ですな。



まあ、そんなこんなで助手席側もなんとか取り付け終了。

MDFに直接スピーカーを取り付けると
時間とともにひずみが出て、知らずに増し締めすると、
スピーカーのフレームにヒビが入ってきます。


スピーカーバッフル作成?

2017-11-04 23:12:00 | クルマオーディオ
バッフルの続きをやる。
造り始めてすでに1年が経過してます。

分解したドアの内部は底の方に泥がたまってます。
水抜き穴が詰まってなくてもこんな感じなので、
一時しのぎではありますが掃除します。
もう、既存のバッフルは水吸って膨らんで
ブカブカになってます。



採寸して、加工して、フィッティングして…
繰り返して…面倒で…

まあ、なんとか、やる気を持続させて


でもまだ完成しない…前途多難

スピーカーバッフル

2016-02-10 17:41:00 | クルマオーディオ
あ~もう…
すごく面倒な作業ですけど…
今日、明日しか連休が無いのでちょっとやってみる。

前回作成したものの詰めが甘かったのか、
地域的に雨が多いからか、青空駐車だからか、
雨漏りが原因なのか…
要するに、MDFが水吸ってブカブカになってます…
材質はよくわかりませんが協力業者の方から
戴いた部材を木工用の歯をつけたサンダーと
トリマーでサクッと行きます。


フィッティング調整中…

穴を抜くのは前回から借りっぱなしの
トリマーですが、ジグソーより断然楽にきれいに抜けます。
面取りのRとかもプロ並みにできます。

その後、巷で好評のダイポルギーを塗って防水処理。


今回は失敗しないようにこの後何回も塗りますよ。

これも、完成するのかなぁ~


Bomb

2013-08-12 21:34:00 | クルマオーディオ
トランクに積みっ放しですでに1ヶ月
先日の広島での戦利品を接続してみます。


(まさに、お荷物?)


デッキと接続するために、
使うことが無いと思っていた、
RCA出力ケーブルを探し出し。

コンソールを分解して、RCA出力ケーブルを接続し
サブウーハー出力を取り出す。
相変わらず一回出すと入らないデッキに悪戦苦闘。

トランクまでの配線は、サイドシルのところを
通して処理する。


電源を接続して始動してみる。
見た目がいいんですよね(笑)


とりあえず、鳴るようにして終了。
暑いので帰って寝る。