色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

シーケンシャルターボを分解してみる

2009-05-31 01:42:00 | クルマ給排気
某所より中古タービンを譲っていただき分解してみる…


クラックがひどいので、このハウジングは使用できない模様。
これを分解して、多分インペラが飛んでいる現車のプライマリーを
入れ替えてみようかという、かなり人柱的な修理を思いつく。


↑プライマリ側のタービンを抜いてみた。
インペラは原型を留めている感じ。

問題は現車のタービンも同じように上手くバラせるか、
途中でボルトが折れてグタグタになるか、
その辺が心配で、暫く仕事も手につかないだろう・・・



i-podアダプタ

2009-05-04 01:10:00 | クルマオーディオ
昨年i-podを手に入れて、
カロッェリアのデフォであるCB-IB10で接続しましたが…
操作が出来ないわけで・・・
さすがに、これは使い物にならないと思い、
サードパーティのアダプタを探す。
ACCに連動して再生が開始して、キーOFFで自動的に停止するものが欲しいわけで、
色々探すと、このアダプタしか選択肢が無い模様。
(自動停止はDOCKコネクタに細工することで簡単にできるが、自動的に再生するのが難しい。)
早速、物をヤフオクで入手して分解…
ライン出力をカロの外部入力に接続すればOKなわけですが、
カロのIP-BUSアダプタが追加で必要になるわけ。
こういうことが無駄に感じるため(ケチなだけ?)直結できないか調べてみると、
カロのIP-BUSを解析しているページを発見。
IP-BUSケーブルをまたしてもヤフオクして、途中でちょんぎって、
アダプタに接続


一応、机上テストでも動作OKでしたので、本日搭載する。
予定では半日仕事のはずでした。
例のごとくコンソール外して、グチャグチャの配線から、
ACCのラインをとろうとするが、カロのデッキに外部出力用の電源があり、
そっからパクることに急遽変更。


車上でも動作確認して一応OK。

ここで、思い立ってDefiのインジケータが、
ダッシュボードに入ったままだったので、これも取り付けようと欲を出す。
これまでは、LINK-DISPLAYのワーニングに結線してあったのを、
コントロールユニットのマスターワーニングに接続しなおす。
配線経路の関係でメータークラスタを分解したわけで・・・。
順調に配線をしなおして、さて組み付けというところで・・・

リトラのスイッチが”もげました”(汗)
これは当然修理せねばとメーターフードを外したら

↑さらに状況が悪化
そこら中のプラスチックがこの状態のようです。
確かに、前のFCでもこのようなことがありましたが、
FDでもクオリティは変わらないようです(激汗)
こんな時には焦らずにプラリペアで補修(苦笑)

ちょっと雑いですが、なんとかクリアしました。
結局、丸一日掛かりの大仕事となりました。


バキュームホース交換

2009-05-03 18:00:00 | クルマ給排気
GW2日目
昨日、注文していたバキュームホース(純正)が届いたので、
朝から先日の続きを続行する。

いきなりバラバラ写真↓



一応、目に付くホースは交換したつもりですが、
一部手の入らないところは割愛(苦笑)

おなじみの?
ブーストコントロール用のデューティーソレノイド

正圧の掛かるところは、タイラップでそれなりに抜け止めもする。

途中で銀次郎のホースの耐熱カバーが熱で劣化してボロボロになってたので、
なるべくタービンから離す様に経路変更したり修正も加えつつ作業した。

あと、純正ブローオフバルブ(エアバイパスバルブ)やチャージリリーフバルブの
ホースは、Φ4→Φ6の異径ホースでないと接続できないので、
またしても、持ち越し(またやるのか?)
あと、ターボコントロールバルブも多分異径のホースの為、
純正ホースを取り寄せしないとダメっぽい。
しかも、手が入らんとこなので気乗りがしない。

作業後その辺を試走してみるが、やはりブーストの掛かりがいまいちっぽい…
やっぱり、エンジンブローした時に飛んでった
APシールがタービンに入ったのかなぁ・・・
誰かタービンください。