色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

ライトニングケーブル交換

2018-10-30 22:24:00 | クルマ電装
i-phoneの充電用に繋いである
ライトニングケーブルが劣化してボロボロになった。
apple純正ケーブルなのに信頼性に欠ける。


外皮のビニールが劣化しているだけで、
短絡したりはしていませんが、
さすがにヤバそうなので、新しいのにした。


ちゃんと認識して今んとこ充電してます。

フロントブレーキパッドもやってやる

2018-10-28 00:27:00 | オートバイ

リアに続いてフロントのパッドも
クロネコが持ってきてくれたのでとっととやってやる!



いつものように、リザーブタンクの醤油を注射器で吸い取って
タンクを綺麗にする。

フロントはダブルディスクなので、
古いパッドを抜いて確認してみると…



左側はそこそこ減ってますが、
右側のセットはあまり減ってない。
パッドはこれまで変えたことないので
おそらく、前回OHする前からこの状態。

OHして直っているはずなんだけど、
確認のため、減ってない方のパッドのキャリパーを入念に掃除。



新しいパッド組んで、エアー抜いて完了


ブレーキレバーを握りっ放しにしておくと、
わずかに残留しているエアーも抜けるらしいので、
一晩レバーをハンドルに括り付けて放置してあります。


クーラントとリアブレーキパッド

2018-10-27 23:11:00 | ノンジャンル
バイクの冷却水ですが前回換えたのが
『冷却水交換』によると10年くらい前でしたので、
さすがにこれはちょっとあれなので交換してみる。
冷却水はその辺のホームセンターで
ホルツのうすめるやつ買ってきました。


(青いんだよ)

まずは、面倒なのですがタンクを外して
ラジエータキャップの状態を確認してみる。

キャップの手配を忘れたので、今回もそのまま使う。
心配だったのでFD用の中古のキャップに換えようかと
一応つけてみましたが、グスグスで適合しないため断念。

前回同様に水回りのホース抜いて
古いクーラントを排出。

その後水入れたり出したりして
フラッシングして最後はエアブローで水路内の水を排出。

適当な濃度にした新しい冷却水を入れてみる。
これがまた、チマチマしか入らないので
ホースもみもみしたり、車体をゆすったりして
なんとか2リットルくらい入れてみる。

タンクを外しているので、キャブに残っているガソリンだけで
エンジン掛けて水回してみる。
ここまで順調なので、
次はリアブレーキのパッドとブレーキフルードも交換してみる。


まずは、
リザーブタンクの醤油色したフルードを注射器で吸い取って
タンクの中を綺麗にします。
その後、キャリパーを外してピストン見てみると
フルードの結晶化したものやパッドのかすなんかで汚いので清掃。
少しだけピストンを押し出して、ピストンを押し戻したときに
シールを傷つけないようにきれいにします。
その後、ピストンを100均ツールで押し戻します。


ほぼ限界まで押し戻さないと新しいパッドは分厚くて入りません。

今回のリアパッドはデイトナの最安のやつw
ちょっとだけ面取りして装着。

その後、気が済むまでエアー抜いて作業終了です~


ボールジョイントブーツ

2018-10-13 22:03:00 | クルマ足回り
先日オイル交換の際に、
下からジロジロ見ていて、
隣にいた、かみやん
『こないだの車検でさ~、ブーツが切れてて…』という
顛末で、うかつにもアッパーアームのブーツを触ったら…
『案の定、すでに切れてました…』
これからの時期、また融雪剤でやられそうなので
早速交換する。

念のため、下側も手配しました。
そんで、早速分解です。
アッパーアームはボールジョイントのシャフトの溝に
水平方向からM10のボルトで抜けないようになってます。
地域的に下回りが錆さびなので、
ボルト、ナットの分解にいちいち時間がかかります。
ネットで調べたところ、アッパーはこの水平方向のボルトを抜いて
アームを上に持ち上げれば抜けるようです。

シャフトが外れるとナックルがフリーになるので
支えきれないと思い予め紐かけてます。
万一に備えてABSセンサーを外しておきたかったのですが、
すでにガチガチに固着して抜けないので、
ケーブルの固定ステーだけ外しておく。

上手くいくとこうなります。
古いブーツも外してグリスも拭きました。


次に、納得いくまでグリスを塗って、
ブーツの中にグリスを詰め込んで再装着。
ブーツを固定するスプリングが固くて
掛けにくいですが、ブーツを破らないように注意しましょう。


元通り組付けて完成!
プリプリのブーツが眩しい!


この調子で下側に移りましたが、
回り止めの割りピンが、固着して抜けないのと
ロアアームとナックル止めているナットが21㎜なのですが、
このサイズのソケットが無いため、
本日は深追いせずに挫折。
反対側行ってみましょう。


めんどくさかったので、ナックルのボルトを
インパクトで緩めたら…衝撃が激しすぎて…
ネジ山が崩壊しました。
ボルトは新品を注文して、
とりあえずダイスでさらって、目をつぶってそのまま組みました。
もうちょっと締めたらバカになるな…