goo blog サービス終了のお知らせ 

舞姫

ひぐらし日記

ペロブスカイト太陽電池

2025-04-07 | 日記
 経産省は、次世代型のペロブスカイト太陽電池の導入目標を「2040年度・20GW」と設定したことから、2040年度の太陽光全体の導入量を200~250GWとすれば、
ペロブスカイト太陽電池のシェアは、累積導入量で1割弱、新設分では15%前後を占める想定になる ペロブスカイト太陽電池のシェアは1~2割程度か
第7次エネルギー基本計画の2040年度・電源構成
太陽光22~29%、風力4~8%、水力8~10%、地熱1~2%、バイオマス5~6%  再生可能エネルギー4~5割、火力3~4割、原子力2割程度となった

①ペロブスカイト太陽光発電  パネル YKK、積水、エネコート テクノロジーズ
  BIPV (建築統合型太陽光発電) 市場です。窓、屋根、壁などの製品と
 ペロブスカイト太陽電池を組み合わせで、発電
②EEZで洋上風力発電
③トヨタは内外一本化政策⇒日本政府は外国に甘い=撤回へ
④AI、半導体・・・日本政府・行政は欧米に甘い=自国民の為か?

イー発電効率1.5倍…三菱マテリアル、「ペロブスカイト太陽電池」電子輸送層成膜インク開発 
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業に採択された研究開発に取り組むエネコートテクノロジーズより委託を受け、三菱マテリアルが製造コストに優れる塗布型の電子輸送層成膜用インクを開発した by日刊工業新聞 2025年03月25日

ロー積水化学工業は、25年度中にペロブスカイト太陽電池を事業化する 総額3145億円を投じて生産設備を整える計画で、その半分を政府の補助金で賄う

※ 食料安保 自給自足へ  令和の米騒動=農水省が原因
※ 円安は日本売りで外資の企業買収…日銀=物価の番人の責任だ
※ 経団連企業もも責任…未来投資せず、内部留保と政治献金分を法人増税へ