goo blog サービス終了のお知らせ 

舞姫

ひぐらし日記

お得はどこ? 「楽天モバイル」「UQ mobile」「Y!mobile」

2020-09-23 | 日記
 楽天モバイルが月額2980円(税別、以下同)の「Rakuten UN-LIMIT」で、自社エリアに限定されるもののデータ通信使い放題を提供してきたこと。まずUQ mobileが対抗の「スマホプランR」を導入。その後、Y!mobileが高速データ通信容量を増量した他、それを使い切っても「最大1Mbps」で利用できるように「スマホベーシックプラン」を改訂した。

 スマートフォンの料金プランは月額料金、高速データ通信容量と音声通話料で比較
月額2980円で自社エリアのデータ通信が使い放題の楽天モバイル
月額2980円で10GB+低速時も1Mbpsの「スマホプランR」を提供するUQ mobile
国内10分かけ放題込みの料金プランを提供するY!mobile

 料金プランのエリア、データ、通話の基本項目を比較すること。
楽天モバイルの2980円データ使い放題に、UQ mobileとY!mobileが対抗するという1対2の状態。この3ブランドから選ぶ際には、エリアが狭くても使い放題が可能な楽天モバイルか、データ量に制限はあっても全国津々浦々で安定して使えるUQ mobileあるいはY!mobileかを、まず決めることになる。


「日本の尖閣領有正当」「中国に立ち向かえ」米シンクタンク国際会議

2020-09-23 | 日記
「日本の尖閣領有正当」「中国に立ち向かえ」米シンクタンク国際会議
会議には日米印の有識者約30人が参加した。衛藤晟一前領土問題担当相はビデオ演説で、「どこの国も尖閣諸島を支配していないことを確認し、明治28年の閣議決定で領土に組み入れた」と述べ、日本の領有権は国際法上も歴史上も明らかだと主張。中国や台湾が領有権を主張し始めたのは、昭和44年の周辺調査報告書で海底油田の可能性が判明して以降だとした。

 東海大学の山田吉彦教授は「日本の施政下にあることを示す環境保護の調査研究施設を作るべき」と提言していた。

 中山泰秀防衛副大臣は菅義偉首相について、「保守政治家で、米国と緊密に連携するはずだ」と述べた。

 日本が環境保護の調査研究施設等早く設置をしていく必要がある。