goo blog サービス終了のお知らせ 

男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

代休

2009年06月16日 | Weblog

今日は運動会の代休です。
普段は忙しくてあまりお友達と遊べないのですが今日は朝からお友達をよんで遊んでいます。
休みになると誰かと遊びたくて色々な人に声を掛ける弟、しかし6年生の兄ちゃんは普段遊んでいないとなかなか声がかけづらいというか わざわざ探してまで遊ばなくてもと思うようで家でのんびりしています。
年齢が上がるにつれて人間関係も複雑になっていくようで・・・
何も考えず
「今日遊べる?」
と気軽に声がかけられる弟の性格がうらやましいやら あきれるやら

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←ポチッとが励みになります


水泳指導前保健調査

2009年06月14日 | てんかん

もうすぐプール授業が始まります。
なので水泳指導前保健調査票をもらってきました。
現在の体の様子 怪我 病気などを書く。
てんかん 心臓病 ぜんそく アトピー 川崎病などは医師に相談のこと。
うちは今年も入る予定です。

病気があり親が見に行っている人もいるようですが、
「なんでお母さん来てるの?」
なんて聞かれるのもちょっとなぁ・・・
それにプールの時ははしゃいでてはっきり目覚めているのでそんなに心配はないと担当医も言っていました。
実際お風呂の事故はあってもプールの事故は少ないようです

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援ありがとうございます


二人三脚大成功

2009年06月13日 | Weblog

今日は運動会でした。
心配していた二人三脚、
赤 白 緑でリレーをします。
息子は緑 2位でバトンを受け取りました。
「1、2、1、2、」
と声を掛け合い、途中追い越しなんと1位に
その後そのまま逃げ切り緑組が1位となりました
ここまで走れるようになるまで色々と大変でしたが、息子もペアになった子もとても喜んでいました。
色々思うこともありましたが良い経験ができたと思います。

追伸 PTA綱引きに出場した私、早くも全身筋肉痛です

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援お願いします


青い光の発作

2009年06月11日 | てんかん

今朝は普通に起きてきた息子
しばらくすると以前に2度あった 青い光が見える現象が起きました。
前触れはなし その後普通にご飯を食べました。
しかし数分後少々きつめの頭痛と吐き気が・・・
結局学校をお休みしてしばらく寝ると治まりました。

前回の青い光の後は何もなかったのに 今回は大発作の後のような頭痛と吐き気。

う~ん・・・

体調不良ということもないけれど、先日の胃腸炎が完璧ではなく少々お腹がゆるいということ、後は運動会の練習疲れ 多少は関係あるのかなぁ

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←最近ないなぁと思ったころにやってくる発作


練習練習

2009年06月10日 | Weblog

昨日は運動会の予行練習でした。
80メートル走では張り切りすぎて2回もフライングをしたそうです兄ちゃん談
例の二人三脚
出だしは好調だったようですが 折り返し時点でペアが曲がらずまっすぐ行こうとしたのでそれを修正するのが大変で遅れ 周りからため息が・・・
少々落ち込みましたが、今日はターンの練習をすると意気込み新たに登校しました
息子よ その前向きな姿勢を忘れないでね

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←今日もポチッとお願いします


運動会、楽しみなんですが・・・

2009年06月08日 | Weblog

今週末に運動会があります。
息子の競技のひとつに二人三脚リレーがあります。
そのペアが決まりました。
背の高さが同じような子と組むのですが、息子のペアは普段は特別支援学級にいる子になりました。
その子はやりたい時とやりたくない時がはっきりしていて、やりたくない時は全く練習してもらえません。
リレーなので例えば息子の番までリードしていてもその子が走らなくなるとビリになりため息が聞こえてくることもあるようです。良いことではありませんが

頭では「みんな仲良く」とはわかっていますが、
「やはり、思いっきり勝負したい」
が小学4年生の本音です。

ちょっと親子で練習してみました。
どっちの足からスタートするか決める
1,2と声を掛け合う
相手が練習を嫌がったら 休憩をいれよう
相手はあなたに合わせられないのだから あなたが相手に合わせてあげよう
と色々話して気分よく学校へ向かいました

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←今日もポチッとお願いします


一緒に昼寝

2009年06月06日 | Weblog

胃腸炎、すぐに吐き気も治まり軽く済みました
今日は半日練習でしたがだるさがあったのでお休みしました。
兄ちゃんを練習に送った後、二人で昼寝をすることに
本当は息子より私のほうが寝たかったんです・・・
で、ちょっと寝るはずが気が付けば2時間も寝てしまいました
がんばってる兄ちゃんゴメン   

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援が励みになります


発作かと思った

2009年06月05日 | Weblog

昨日の夕方突然気持ちが悪いと言い出しました。
熱はなく 頭痛も訴えていたので発作と思って少々落ち込みました。梅雨時期だし
今朝になるとお腹もゆるくなってきて ある意味発作ではなかったと安心しました。
結局、胃腸炎でした。
吐くほどではなくだるいようです。
ドクターはお腹をさわるとわかるんですねまさに神の手だわ
今日は一日ゆっくりしています

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←いつもありがとうございます


タグラグビー

2009年06月04日 | Weblog

息子のクラブが決まりました。
第2希望のタグラグビー
私は勝手にタッグラグビーだと思い込み タッグを組みながらボールを追いかけるものだと思っていました
先日クラブ説明があり、それは、お尻にひもなどの尻尾をつけてボールを運びます。
尻尾がとられたらボールを渡さなければいけません。
尻尾=タグ  なのでタグラグビーというそうです。ふくろうさんの説明であってました
来週から始まりますがなかなか楽しそうです。

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援お願いします


燃えてます

2009年06月03日 | Weblog

6月13日に運動会があります。
兄ちゃんは赤組 弟は緑組です。
今週から本格的に練習がはじまりました。
もっとも力が入るのは応援合戦
「押ーせー 押せ押せ 押せ押せ赤組」
「みーどーりーはナンバー1」
すでに我が家は毎日応援合戦です

リズム感がなく ワンテンポ遅れる息子ですがダンスの練習もがんばっています

gooリサーチモニターに登録!
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←こちらの応援もよろしくお願いします