男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

発達検査の結果

2010年08月04日 | てんかん

6月に受けた発達検査
ようやく結果を聞く日がきました。
あの頃は親子で行き詰まり、もやもやしていましたが、今はそれほど思いつめてもいないので 結果はどうあれ
「息子は息子」
と思うようになりました

知能と記憶力の検査をしましたがどちらも年相応の結果で特に異常はありませんでした。
ただ やはり注意力にはムラがありました

以下総評です
自分でしっかり構えた中であっても十分に発揮できる時とそうでない時があり、注意力をコントロールしきれないようです。
このことにより、うまくやれる時とやれない時が生じ、うまくやれる時を基準にしてしまうと、やれるはず、と叱られることが多くなりがちだと思います。
それだけに集中しやすい環境づくり、繰り返し確認できる方法を整えていくことが大切です。
書いたものを見て確認できるようにしておくと、後から何度も確認できてよいかと思います。
また口頭では、ポイントを明確にしながら情報を伝えることが大切です。

注意力を高めるための薬もあるようですが、その薬を飲むと発作を誘発することがある、そこまで本人も困っていないということで しばらくはメモをとるなどの対処法で様子をみることになりました。
このメモをとることがまたできないのですが・・・

ちなみにてんかんとはそれほど関係してないようです。
「絶対」
ということはこれだけでは言えないそうですが 先生の印象は
やはり
「個性の範囲」
とのこと

「今後は、本人が困らない環境を大人が工夫して作ってあげて下さい」
と言われました

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援お願いします


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
検査結果 (YUKI)
2010-08-04 23:54:36
結果でたのですね。
息子さんは息子さん
ホントそうですよね。
うちも発達障害はグレーですが
ひとりひとり全く違うので
うちの息子に合った対応をしようと思っています。

今迷っているのは
この環境を工夫してやるのはいつまでなのか
自立と援助のさじ加減がますます難しいです…
返信する
やっぱり~! (kaori)
2010-08-05 19:10:56
全然、問題無しじゃないですか~!
私は前に『考え過ぎじゃ?』みたいな事を書いた覚えが・・←すいません、威張ってる訳じゃないんですよ(笑)

私が思うに本当に問題あったら、息子さんみたいに全国レベルになれないですよ。
運動も勝つには作戦練ったり裏読んだり記憶したり、本当に頭使うし集中力無かったら勝てませんって!

もぅ多少の事は流して(笑)成長したら何とかなるさ的な感じで、私はやってこうと思います(爆)
個性!個性!

そして思うに、私達はてんかんの事もあり他の色々な事も気になりますが、クラスの子とかでは別に特に病気じゃなくても『大丈夫?!』みたいな点数の子とかお行儀・忘れ物などの子もかなり居ますが、その親御さんは別に知能とか全然気にして居ない(笑)
何か最近、どれが正しいんだか良いんだか解らなくなってきてます。

返信する
YUKIさんへ (まい)
2010-08-05 21:31:38
>この環境を工夫してやるのはいつまでなのか
これは親である限りずっとだと思います。
小さいときほど手取り足取りってことはないと思いますが、その時々に年齢相応の手助けは必要ではないでしょうか
返信する
kaoriさんへ (まい)
2010-08-05 21:35:54
個性ね~
注意力が散漫するのは試合によーくでています
試合は生活の縮図ともいいます
1試合にどれだけ波があるか・・・
とのかく本人が生きていくうえで困らない程度に導いてやるのが子育てかなぁ なんて
返信する
家の息子 (りお)
2010-08-19 20:55:49
はじめまして。
てんかんとADDで検索してたらHITしました。
問題がなくて良かったですね♪
家の息子は乳児の頃ひきつけを何度かおこし、てんかんの診断をされました。それから1年生になるまで、薬を服用(デパケン)してましたが、その後はもう大丈夫との事で、飲んでません。
今6年生なのですが、ADDの疑いがありそうで、明日学校の先生と一緒に小児科に行ってきます。とても不安です。
返信する
りおさんへ (まい)
2010-08-19 22:22:49
はじめまして ようこそお越しくださいました
学校の先生も小児科についてきて下さるなんて良い先生ですね
結果がどうあれその子がすごしやすい環境を作ってあげられたら良いですね
うちも日々試行錯誤です
またお話聞かせてくださいね
返信する

コメントを投稿