さて、ポーランド2日目は世界遺産訪問の旅。クラクフからはアウシュビッツ収容所へすぐに行けるのでそれも考えたのですが、なんだかあういう歴史的に残酷なことが行われた所へどうしても行く気がせず・・・ヴィエリチカ岩塩坑へ行くことに!クラクフから電車でヴィエリチカという小さな小さな街へ向かいます。


このヴィエリチカ岩塩坑は、深さ地下327m、全長300km以上に及ぶもので、廃坑になっているものも含めると世界最古の岩塩坑だそう。というだけあって、入口まで、そしてそこからまたかな~り歩きました。




中はこんな感じで何キロにもわたって続きます!


塩でできた壁や天井はなかなかの’美’でしたよ~



そして一番の見所だったのは、岩塩坑内に作られた教会!すべての物が塩で作られているそう・・・

最後の晩餐?!


小さな湖が中には多く見られました!
ということで、1時間以上にわたっての岩塩抗見学は終了。神秘の世界を垣間見ることができなかなか楽しかったです!
さて、次なる国はスロヴァキア、電車にて向かいます。


このヴィエリチカ岩塩坑は、深さ地下327m、全長300km以上に及ぶもので、廃坑になっているものも含めると世界最古の岩塩坑だそう。というだけあって、入口まで、そしてそこからまたかな~り歩きました。




中はこんな感じで何キロにもわたって続きます!


塩でできた壁や天井はなかなかの’美’でしたよ~



そして一番の見所だったのは、岩塩坑内に作られた教会!すべての物が塩で作られているそう・・・

最後の晩餐?!


小さな湖が中には多く見られました!
ということで、1時間以上にわたっての岩塩抗見学は終了。神秘の世界を垣間見ることができなかなか楽しかったです!
さて、次なる国はスロヴァキア、電車にて向かいます。
おひさしぶり~
なんか、ここって地味だけどじわ~って感動するよね(笑 そこが世界遺産?!(笑
しかしポーランドはまだまだ発展途上国だよね~