すばらしきUK生活のすすめ

とにかくじっとしていられない、好奇心旺盛まぐゆみのここUKはブライトンでの喜怒哀楽生活を大公開~!

最近ブライトンバンドはどうなの?Absent Elk,Ice Black Birds etc

2010年11月08日 | GIG三昧♪
Fri 24th Sep Absent Elk@Concorde2 in Brighton
Fri 8th Oct Ice Black Birds@Coalition(Brighton Live)

みなさまーごぶさたしておりました。しばし放浪の旅に出ていまして、今は日本です。更新が遅れてすいません・・・
さて、かなり日にちはさかのぼりますがブライトンでのGIGの報告をしたいと思います。がんばって記憶を取り戻したいと思います(笑



まずはサポートバンドのHoldFire、こちらも地元ブライトンバンドなのですが、ひっさびさ何年かぶりに見ました。あいかわらず超POPチューンで、音的にはうーん微妙。友人が”JapanesePop”に聞こえてしょうがないって言いだしてから笑いが止まらず失礼いたしました(笑 ほんとカラオケでありそうな感じ??!!けっこうルックスいいのにもったいないなぁ・・・



続きまして、こちらも地元バンドのAbsentElk。2つ前のTGEで見て以来だったのでこれまたちょい久しぶり。そして、ちょっとチェックしていない間にアルバム出していました。なんてことだーーー
それにしても、この日何よりわたしを驚かせたのはRossの髪型の激変ぶり!!!なんて不自然なカーリーヘア!!!(笑 とにかくくるくるカーリーヘアにとっても弱い私ではありますが、以前の方が素敵だなぁって思うのであれは却下(笑 しかしどうしてあの髪型だったんだろう?今のわたしの大きな謎であります。Rossもどってきてー



あっ、肝心のGIGはと言いますと、思ったより会場人多くてけっこう盛り上がりました!やはり地元は違いますねーベースがベースなのに動きすぎなのが気になりましたが、あんな動いてたっけ?、それもバンドの個性なんですかねぇ(笑 そうそう、彼らの曲はけっこう沁みる感じなのが多いのですが、ライブだとそれが実感できてなかなかGoodです。また機会があればぜひ見たいと思います♪



さて、翌々週の金曜日はBrightonLiveにせっかくなので出かけてみました。このBrightonLiveは無料でブライトンのバンドが一週間にわたって見れるという毎年この時期に行われているイベントなのですが、今年は4日間ほどだけだったようです。そして見たいバンド、知ってるバンドがほっとんどいなかったという悲しい現実・・・以前はもう少し仲良くしていたバンドや見たいバンドそれなりにいたのになぁ・・・それだけブライトンバンドは盛り上がりに欠けているってことでしょうね(泣 それは実感せざるをえません。
ちなみにこの週はわたくしかなりの多忙でしたので、結局この10月8日しか、しかもCoalitionにしか行けなかったのですが、けっこう週末ということもあって人はたくさん出歩いていた気がします。

ということで、ライブ報告。IceBlackBirdsというバンドがいるのですが、メンバーはブライトンとロンドンに住んでるようですね、なぜか今まで縁がなかったので見たことなかったのですが、悪くなかったです。かといって、すごくオーラがある感じもしませんでしたが。



V&GのSamが熱唱してました!



このCoalitionひさびさに行きましたが、雰囲気なんか好きなんですよねぇー
それにしても今年はさみしいBrightonLiveでした。

そうそう、今回のテーマであったBrightonBand・・・日本だとTheKooks、BloodRedShoesあたりが一番メジャーなのかもですが、それに続くバンドもっと出てきてほしいですよねーーー日々願わずにはいられません。そういえば、1ヶ月ほど前ですが、かなり久々にプレストンをブライトンビーチのPubで見かけました。彼はソロ以外もうやらないのでしょうか?ちょっぴり気になるひとつの疑問です。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joが豹変?!Tubelord

2010年10月09日 | GIG三昧♪
Thur 7th Sep Tall Ships/Tubelord@Waterrats in London


Tall Ships

ギリギリ間に合いましたー!てか、Venue狭すぎでしょーーー!!!???ロンドンなのにブライトンより狭いとこでやってんですけど彼ら(笑
おかげでかなり後方からの観覧。それでも新曲含め楽しみました♪ しかし”Vassels”の大合唱は何度聞いてもいいですねー!早く歌詞覚えなきゃだよーそして新しいEPじっくり楽しみたいと思います。


Tubelord

今回のUKツアーではけっこうな場所まわっている彼らですが、何とツアー直前にJoの喉がダメになったということで急遽アランがボーカルを務めることになったので、どうなることか?、と思っていました。が、それはそれでまた違ったTubelordが見れて楽しかったです!いやーJoの動きっぷりにはびっくりでした(笑



普段彼は唄いながらギターなのでマイクスタンドに近くほとんど動かないのですが、動けない?、あまりにこの日は動いていたのでほんと違う人かと思っちゃいましたよー(笑 しかもTubelordの曲はけっこうライブで激しいので・・・・・



ボーカルの代役を務めたアランさん、なかなかがんばっていました!ちょっとギコチナイ感は否めませんでしたが、それもまた新鮮。



最後の曲”Plopeller”の時は仲良しなTallShipsメンバー全員ステージに乱入で盛り上がりました!!!ステージさらに狭し(笑



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロアルバム・・・Carl Barat

2010年10月08日 | GIG三昧♪
Thur 7th Sep Carl Barat@Rough Trade Instore

なんと、この日はもともとロンドンへ行くようにしていたので、Carlがインストアをやると聞いて行かないはずがありません、わたし!ということで、午後早めにラフトレまでアルバムを買いに行きリストバンドをゲットしたわけですが、新曲ぜんぜん聞いていなかったので・・・微妙な気持のまま夕方に。



思ったより人は少なかった・・・かも。しかしCarlは雰囲気ありますねーあいかわらず。素敵!



今回の彼のアルバムはLibertinesともDirtyPrettyThingsともぜんぜん雰囲気違うよーとは聞いていましたが、まったく違いましたね。まだじっくり聞いていないのであまり感想は今のところないのですが、これからチェックしまーす。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただただ感動・・・最愛のバンド!The Kissaway Trail

2010年10月05日 | GIG三昧♪
Wed 29th Sep The Kissaway Trail@Hope in Brighton,Thur 30th Sep Cargo in London

残念な事に今回のUKでのGIGはブライトンとロンドンの2か所だけでした・・・もっとやってーーーって気持ちでいっぱいでしたが、メンバーもそれは残念がっていたのでしょうがないのかなぁ。この夏はEU内でのフェスとアメリカ&カナダツアーがとっても忙しかったですもんねぇ。



まずはブライトン編!最初に決まっていたVenueが騒音騒ぎでこの夏閉まってしまったので、ありえなく狭いこのHopeというVenueでやることになったわけですが、何十回と彼らのGIGは見ていますが過去最高に狭かったです、というわけでメンバーも来て見てびっくりな狭さだったわけですが、それはそれで雰囲気は良かったような気がします。しかーし!!!彼らほど演奏力あって、ライブではさらに素敵なアレンジな楽曲を聞くにはかなりもったいない!!!と思わずにはいられませんでした。



ちかっ!(笑 普段ステージ上ではあまり近くで見れないハッセとも会話できるぐらいの近さでした(笑 そして暑かった・・・メンバーGIGの後あまりの暑さにすごい勢いで裸になってましたが・・・たしかにあれはそうせずにはいられないくらい暑かったと思います(笑



さて、この日のGIGはといいますと、とにかく素晴らしくて、見るたびにさらにどんどん愛さずにはいられません。特にセカンドの曲はほんとーにKissawayな世界なので、アレンジも絶対ライブでは変えてくるし、どっぷりとにかくはまりますねーーー!美しすぎる!!!
実は最近Pixiesの”Where Is My Mind?”をライブで演奏している彼らなのですが、これがまたいい♪しかし誰の案なんだろう???



続いてロンドン編!あろうことか、少し遅刻をしてしまいかなりあせりましたが、何とか間に合ってよかったーこの日は前日のブライトンと違ってステージも広々、音響もライトもきれいでかなりいい感じでした!!!やっぱ最低なものは必要ですよね・・・
それにしても、かなりうざいイギリス人女子のグループがステージ真前にいたのですが、あういう態度悪い(ステージに乗り出して写真撮ったり、タンバリン盗んで演奏の邪魔したり・・・)のはほんとライブの邪魔になるのでやめて欲しいです。ほんと最後の最後までうざかったし。メンバーも苦笑いしてましたもんねー優しいから怒らないけど、わたし個人的にあれは許せなかったです。



まぁ、そんな邪魔がなければもっと素晴らしい完璧なGIGだったので残念でならないですが、それでも楽しみました!!!この日はまだライブで聞いたことがなかった曲もやってくれたので、あー感動、なわたしでした。
もちろん帰りの電車でもずーっと彼らの曲をリピート♪あーほんと素晴らしすぎる!!!



たくさんの機材の片づけが終わってこんなシューティング!があったのですが、いやーキュートだ!!!
Kissawayメンバー全員そろってることライブ会場ではないですからねぇ。いつもみんな勝手にウロウロ。ということで、つい写真に収めてしまいました(笑 あーーー大好きだーーー!!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい!Two Door Cinema Club

2010年09月30日 | GIG三昧♪
Sat 25th Sep Two Door Cinema Club@Digital in Brighton

いやー彼らのUKでの人気はすごいですねーーー5月にわたしがイギリス入りした時にはこのブライトンでのチケットぜんぜん売り切れていたので(何カ月も前からソールドアウトなんてめったとないです!)がっくりあきらめていたのですが、持つべきものは友ですね(笑 ゲストで入ることが出来ました。感謝!!!


We Have Band

まずは最初のサポートバンドKowalski、と言いたいところですがゆっくりVenue向かった私たちだったのでほとんど見れず・・・残念。ということで、2番目のサポートWeHaveBand!KITSUNEがらみだったのかわかりませんが、けっこう好きでした!!!かなりいい感じで踊れます♪



そしてそして、念願のTwoDoorCinemaClub!!!たぶん今回の渡英で一番見たかったバンドではないかと・・・アルバムただただ素晴らしいですよね♪とにかくこの日は狭いVenue(キャパ600前後)が満員ですごいことになっていました。そして若い人が多いかと思いきやそうでもなくけっこう年齢層はあった気がしました。



Alex・・・透き通った声がとっても素敵!思ったより動くのでびっくりでしたが(笑



一曲一曲が短いのであっという間に時間は過ぎていったのですが、とにかく自然とダンスしてしまわずにいられない雰囲気で、ぜんぜん知らない周りの人たちとも一緒にすっごい盛り上がってしまいました!ほんとこういうのって楽しい♪
そういえば新曲も一曲やったのですが、彼ららしい曲でした!

TwoDoorCinemaClub・・・この日がブライトンでの初ライブだったとMCで言っていましたが意外?!いやー絶対また見なきゃだなーーー



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSDOLE was amazing at Southsea Festival!

2010年09月21日 | GIG三昧♪
Sat 18th Sep Southsea Festival in Portsmouth



久々のポーツマスです!たぶん5年ぶりぐらい?!また来ることがあるとは思いませんでしたが、今回はお気に入りのTSDOLE=TheStrangeDeathOfLiberalEnglandがオーケストラと共演ということで、彼らの地元だし、行ってきましたーーー!いやーこんな素敵な共演は見逃せませんよねぇー♪

この日の最大の目的はTSDOLEでしたが、SouthseaFesという今までまったくもって知らなかったFesの一部だったので、とりあえず彼らの時 間まで他のバンドを見ることに。と言っても、今まで参加した中で一番ちっちゃなフェスだったので(これは地元バンド用のフェスですよね?)ほとんどのバン ドの名前を聞いたことも見たこともなく悩みました(笑 誰見よーって(笑 
とりあえず、プログラムで知っているバンドを探し見に行くことに!そうするとブライトンバンドばっかになってしまいましたが・・・まぁいっか。


Stars and Sons

まずはStars&Sons、ブライトンバンドです。今まで見たことなかったのですが一曲だけなぜか持っていた私。とにかくブライトンということで親近感!彼らの前のバンドが大遅刻してかなり時間押していたのですっごい人少なかったのですが、彼らはなかなか楽しかったんですよー最近アルバムをリリースしたばかりなのですが、また機会があれば見てみようと思います。とにかく彼ら自身が一番楽しそうでGoodでした!



そしてまだまだ時間はあったのですが、特に見るバンドもいなかったので様子見でTSDOLEが演奏することになっていたTheatreまで行ってみることに!てか、普通に劇場でびっくりしました(笑 めっちゃ雰囲気あって最高!!!かなりそれだけでテンションあがっていた私たち。楽しみすぎだよーーー


The B of The Bang

フォークチックなバンドでした。悪くなかったです。


TSDOLE

待ちに待った彼らの登場です!!!始めからすっごい凝った演出でかなりドキドキ。アレンジもこの日はオーケストラとの共演だったのでいつもとぜんぜん違って、これがまた彼らの曲に雰囲気にあっていて最高でしたーーー♪大好きな”A Day Another Day”の時は泣きそうでしたよ・・・アダムLOVE!



NMEのブログで≪The best hair of the weekend≫に選ばれたV&Gのアダム!この記事、そーとーわたしの中でヒットです!!!彼のチャームポイントはなんてったってあのふわっふわっなカーリーヘアーですから(笑 やばい!少なくとも1ヶ月はこれだけで幸せな気分になれそうです。
http://www.nme.com/blog/index.php?blog=120&p=9116&title=10_things_we_learnt_at_southsea_fest&more=1&c=1%3Frecache%3D5657786



幸せな時間はあっという間で、40分間ほんとーに彼らの世界に浸りました。素敵な時間をありがとう!!!






と、ここで小腹がすいていた私たちは近くのカフェでしばしまったり。と思ったら、良く意味のわからない誰かが何かやっていたので、スコーンを食べて早めに退散。うーん、彼は何だったんだろう・・・いまだに謎です。


Tall Ships

この日の目的No2だったTallShips!あまり音響は良くなかったのですが、やはりライブは楽しいですねー♪次が待ちきれないよーーー

ということで、その後もちょこっと見たいバンド(TheAgitator,ThePerils,Thexcerts,LittleFish)はいたのですが、時間的にいろいろ無理だったので9時過ぎには駅に向かった私たちでした。が、この日はとにかくTSDOLEが素晴らしかったのでそれで大大大満足でした!!!!!ほんとポーツマスまで行ったかいがありましたね。この10月~11月にかけてはがっつりUKツアーをする彼らなのでぜひUKにお住まいの方チェックしてみてくださいねー!そして9月13日に発売になったアルバム”Drown Your Heart Again"よろしくです!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力的な組み合わせだー!Fanfarlo and Wild Beasts

2010年09月17日 | GIG三昧♪
Thur 16th Sep Campfire Trails@Troxy in London

2009年にFanfarloもWildBeastsもブライトンへ来ていたのは知っていましたが、わたし日本でしたのでもちろん見れるわけがなく、今回見れたら良いなぁ・・・とかなり思っていたのでこの組み合わせはほんとうれしい限りでした!特にFanfarloに関してはアルバム大好きでかなり聞きこんでいたので、すごく楽しみにしていましたー♪1週間ばかり体調悪く何も出来なかったのでテンションさらにあがります(笑


Here We Go Magic

まずは最初のサポートHereWeGoMagic!なかなかこの日の雰囲気にあっていていい感じでしたーそれにしてもTroxy・・・初めて行ったのですが、すごい音響良くてGood!


Fanfarlo

やっと念願叶い彼らのライブ!この日のメインはWildBeastsだったのですが、わたし個人的にはFanfarloの方がすごくしっくりきて、かなりライブ好きでした!!!曲自体ももちろん大好きで今でも良く聞いていますが、ライブはまたいろいろ楽器使うのもあっていいですねぇぇぇ。”Luna”の時は涙でそうでした・・・



彼らの曲はすごく美しくてほんと好きなんです!あーまた絶対見たい!!!





Wild Beasts

今年のMercuryPrizeにノミネートされていた彼らではありますが、思えば彼らのアルバムも良く聞きました!ライブは初だったのですが(GreatEscape来てましたが・・・)すごい雰囲気ありますねーこの日の照明がすごく彼らの楽曲にあっていてさらにもりたてます。



メインボーカルって二人が交互だったんですね・・・



いやーこの日の帰り道はすごくいい音楽聞けた!!!って気持ちでいっぱいで幸せでした。これだからGIG三昧はいつまでたってもやめられないんですよねぇ。って、やめる気まったくないですけど(笑 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Offset Festival 2010での2日間

2010年09月10日 | GIG三昧♪
Sat 4th& Sun 5th Sep Offset Festival@Hainault in London

2008年に始まったこのOffsetFestival・・・初参加だったのですが、かなり小規模でびっくり(笑 しかもロンドン中心部から遠いのでチケット自体はそこまで高くないのですが結局高くつくフェスになってしまう気がしたのは私だけ?!とはいっても、いつもぎゅうぎゅう人がたくさんいるフェスよりまったりできたし、何より並ばずにプログラムの時間にテントへ行ってもいい場所から見れたのがうれしいところ!!!こんなの普通のフェスじゃありえん(笑 ということで、GreatEscapeでまったくもって見れなかったバンドやこの頃見たいと思っていたバンド何気に見れたかも♪意外に穴場フェスかもですねぇ。

まずは土曜日!この日は2時過ぎにやっと到着した私たちだったのでTheNeatは見れず、残念。


Screaming Tea Party

日本人バンドです!名前は以前から聞いてはいましたが見るのは初めて。思ったよりカッコいい音でした!


Egyptian Hip Hop

また遭遇!UKすべてのフェスに呼ばれてるんじゃないかってくらいどこにでもいるんですけど(笑 でも音好きです。もう少しライブが上手で楽しかったら最高なのになぁ。


Komanechi

Akikoさんかっこよすぎーーー!


Liquid Liquid


Mystery Jets

この日はそこまで見たいバンドがいなかったのでかなり時間を持て余していた私たちでしたが、いやーーーミスジェは最高でした!!!途中で微妙に雨が降ってきたりしたのですが、そんなことは気にせずみんなすっごい盛り上がって楽しかったー♪大満足!

続いて日曜日。前日から体調おもわしくなく、しかも3時過ぎに就寝したのでかなりお疲れモードだったわたし(友人たちも同じく)。でも、この日はずっと応援していたTheEndsというバンドに会いに行かなければだったのでがんばりました。つか、演奏する時間早いよーーー(笑


The Ends

やっとです!!!わたしの今回のUK滞在中一度だけロンドンでやったのですが、何とその時大遅刻して見逃していたので今回は絶対でした!!!しかも、もともと行く予定にしていたOffsetに出たことが私の中でミラクルでしたが・・・彼らはかなりの新人バンドなのでたった5曲しか演奏する時間がなかったのですが、いやー楽しかったです!演奏は決してうまいってわけではないですが、すごい曲好きなんですよねぇーーーしかもメンバーみんな性格よし!これからがんばって欲しいなぁ!!!


Wild Palms

ずっと見たかったバンドのひとつ。メインステージだったのでそこまで集中して見ませんでしたが、かっこよかったです!ブライトン11月なんだよなぁ(泣


Monotonix

おっさん元気すぎでしょー(笑 見るのにおもしろかったです!


John and Jehn

GreatEscapeで見逃していたので見れてよかったーおしゃれサウンドでした。


La Shark

このバンド、ライブいいですねー楽しみました♪最後にFictionのメンバー飛び入り参加してましたが、仲良しなのかなぁ。


Neils Children

見た目も音もかなり雰囲気変わってたんですけど・・・何があったんだジョン!?軽い衝撃を受けましたわたし。


Connan Mockasin

ゆるーい感じですね。それにしてもなぜEHHがゲストプレイヤー!?


Fiction

すごい好きでした!!!ずっと見たいって思っていたのになぜか縁がなくいつも用事があったりで見れなかったので、今回見れてほんとよかったーーー今後にますます期待ですね!



だんだん日も暮れてきて寒さも厳しくなってきました。ほんと凍えてたわたし。イギリスの夏はもう終わったなぁ・・・てか今年はあったのか夏???(笑


These New Puritans

通りすがりに見ました。女の子がいなくなってたんですけど・・・


Esben and the Witch

ブライトンバンドです!音的にもっとわたし好きかなって思っていましたが、この日はいまいちでした、残念。


Mount Kimbie


Disconcerts

どっかで聞いたことあるようなボーカルに音でしたが、、、嫌いじゃなかったです。それにしてもボーカル君の足がめっちゃ長くて驚きを隠せなかった私たち(笑 

あぁぁーOffset、楽しかったけどとにかく疲れました。2日間おつかれさまーーー!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなりの感動!The Maccabees

2010年08月29日 | GIG三昧♪
Thur 26th Aug The Maccabees@Concorde2 in Brighton



去年のGreatEscapeで見逃して以来、並び始める時間間違いましたねあの時は、なかなか見れなかったので彼らとは縁がないのだろうなぁと悲しんでいたら、なんとReadingの直前になってWarm-upGIGするとかでブライトンでのGIGが決まったので、これは行くしかないでしょーチケットはもちろんいつもすぐSoldOutな彼らなので発売当日の朝がんばって取りました!!!ほんとこれは見逃せない!!!

思えば久々にConcordeへ足を運んだわけですが、あの何とも言えない雰囲気のVenueが私個人的には思い出いっぱいだし大好きです(笑 見た感じすっごいあやしいですけど・・・

さてさて、この日はやはりSoldOutGigだっただけに満杯なConcorde!サポートバンドの時からけっこう前を占拠している若者がたくさんいましたねーまぁ私たちはボチボチ後ろからその時は見ていたのですが、彼らが始まる頃には前へ移動。それにしても壁が高くて(でかいよーみんな)埋もれ気味でしたが、わたしはとりあえず座って見れる一段高い場所を確保できたので良く見えました!!!





とにかく最初からすっごい盛り上がりで、めっちゃ楽しい!!!曲はセカンドメインでしたが、懐かしいファーストの曲もけっこうやってくれて、いやーすっごいすっごいすっごーい良かったーーーライブこんなよかったっけー?って思わず思ってしまったわたしでした(笑 アルバムは2枚ともお気に入りで何百回も聞いてはいますが、やはりライブは最高ですね。特にオーランド君の声がすごく素敵で・・・



モッシュ炸裂な楽しい夜はあっという間で・・・ほんと最高でした。すぐにでももう一回やって欲しかったくらい!!!2006年の春初めて彼らを見た時はブライトンの小さなVenueでしたが、いやーバンドとしてすごくかっこ良くなりました。大好きだーーー
そういえば、後からBloodRedShoesのメンバーも見に来ていたと聞きましたが、ブライトンバンドみんなつながってますねーそこら辺もブライトンのいいところかもしれません。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Brighton bands supporting Funeral Party!

2010年08月25日 | GIG三昧♪
Mon 23rd Aug Lovepark,Rob the Rich,Lyrebirds and Funeral Party@Hope


Lovepark

いやー混乱していましたJumpingShipsと(笑 でもすべてがクリアーになってちょっとすっきりしました。これがLoveparkです!!!


Rob The Rich

なぜか縁がありすでに3度目です、今回(笑  すごくオーラがあるバンドではないけれど普通に楽しいので好きです。 


Lyrebirds

いやー2年ちょっとぶりに見ました。以前すっごい大好きだったバンド(もう去年残念ながら解散したんですが)と良く一緒にやっていたので何度も遭遇してたんですよねぇ。って、話したことないですけど(笑 あいかわらずボーカルのナルシストぶりが健在で残念な感じでした。そういえば彼らはMaccabeesによくひっついていましたが、最近はどうなんだろう?!気になる―


Funeral Party

最近元気があるアメリカバンド(LA発)のひとつを見に行ってきましたー!見た目はあまりアメリカって感じではなかったですが、なかなかライブは良かったですよー演奏うまい!とはいっても、いまいち観客盛り上がっていませんでしたが、モッシュ系好きそうな音でした。



そしてわたしが気になったのはボーカル(Chad Elliott)の動き!ふとヤニス大先生が頭に浮かんだけど、やっぱり違いましたね(笑 彼の方がもっと身軽で唄うまかったです。
FuneralParty・・・曲がどれも似ている感じがしたので(あまり曲知らないからかなぁ)そんな長い時間見て楽しむって感じのバンドではない気がしましたが、はじけたい方にはおすすめです!!!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする