すばらしきUK生活のすすめ

とにかくじっとしていられない、好奇心旺盛まぐゆみのここUKはブライトンでの喜怒哀楽生活を大公開~!

イースターエッグを作ってみました!

2010年03月28日 | イギリス生活豆知識
間もなくイースターですね!日本でも最近少しはこのイースターもハロウィン同様知られてきたような気がしますが・・・まだまだかな?!


ここでイースターについて少し。
”イースター(復活祭)はキリスト教の典礼暦における最も重要な祝い日で、イエスキリストが十字架にかけられ死んだ3日後に復活した日を記念する祝日。復活祭は基本的に「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」に祝われるため、年によって日付が変わる移動祝日である。2010年の復活祭は西方教会も東方教会も同日であり4月 4日であるが、年によっては東西教会で復活祭を祝う日は異なる事も多い。日本ではお盆とお正月が家族の集う時期だが、イギリスではクリスマスとイースターホリディがこれに当たる。”



ということで、せっかくなのでイースターエッグを自分たちで作ってみました!!!かなり色つけやデコレーションに時間がかかってしまいましたが、、、楽しかったです♪子供たちも大喜び~~~わたしは微妙に和なイースターエッグになってしまいましたが(笑)それはそれで有りかなと。そして仕上げに菜の花をそえて春らしく。

余談ですが、イギリスではこのイースターあたりから急に人が動き始めます。ブライトンも例外ではなくこの頃から日に日ににぎやかになってきます。彼らには春ってお告げみたいなものなのかな。。。どちらにしてもいい季節がまもなくやってきますね、日本でもイギリスでも!!!
ちょっと早いですが”Happy Easter!!!”

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ランチバイキング度高いわたしです

2010年03月19日 | イギリス生活豆知識


バイキングというスタイルは以前からあったと思うのですが、ここ最近やたらホテルやレストランでは安くランチバイキングをやっている気がします。ということで、けっこう友人から”ここいいよー”なんて情報をGETしては出かけている最近のわたしだったりします。
1000円とかでありえなくたくさんのもの(種類&量)が食べれるし、デザート系が充実しているとほんとうれしいですよねぇ!



ちなみにイギリスはどんな感じかと言いますと・・・
とにかく外食しない、値段が高いからだと思いますが、イギリス人たちなので日本ほど多くはないですが、中華料理系ではけっこうバイキングある気がします。ブライトンでも何度か行ったことあります、そういえば。いくらだったかあまり記憶がないのですが£5ぐらいだったような・・・味はまぁまぁでしたよ!どちらにしても外食が高いイギリスなので£5はかなりお安いです。



余談ですが、わたしが以前バイトしていたホテルではチョコレートフォンデュがあったりしてけっこう豪華な感じではありました。ホテルだとどこもそんな感じなのかなぁ。

さて、日本ではふつうにバイキングと言いますが、イギリスではBuffet(ビュッフェ、ブッフェ、バッフェなど)と言います。バイキングでは通じないので(和製英語って多いですよねぇ)覚えておいてくださいね!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリングルズ=Pringlesは世界共通で人気者

2010年03月11日 | イギリス生活豆知識


今日ひっさびさにプリングルズ(にごるのが正式名だそうです)買って食べたのですが、やっぱおいしいですよね~かなり好物です!!!味の種類が増えていた気がしなくもないけど、やはりサワークリーム&オニオン買ってしまうわたしがいます(笑

これこれ!

で、急にそういえばイギリスでは日本で見たことない味やRiceなんてものあったなぁ・・・と思いだしたのでちょっと調べてみたところ、

 

パプリカ、えび、テキサスバーベキューソース、ソルト&ビネガー、ホット&スパイシー、チリソース、チーズ&チリ、わさびなんてのもありました!わさび味は見たことないからわたしがいなくなってから発売になったのかなぁ。

今思い返せばプリングルズ、、、イギリス滞在中良く買っていたのですが、新しい味が発売になるとTESCOなどのスーパーでよく£1で売っていたのを思い出しました(笑 通常は£2なんですよね。

イギリスのお菓子の種類はチョコレート、クッキー、グミ、そしてこのチップス類(イギリス英語ではCrisps=クリスプスなのですが・・・Chips=チップスはイギリス英語ではポテトフライのことを指しますので気をつけましょう!)しかないので本当にお菓子を買う時日本のように選ぶほども悩むほどもないのでつまらないですが、このプリングルズはいろいろ味があって楽しいです♪といっても他に食べるものもあまりないので結局はあきますが(笑



とにもかくにも、いつもクリスプス食べてる&持ち歩いているイメージがあるイギリス人たち・・・良くあきないよなぁ。個袋は彼らの必需品ですね、きっと(笑



PS/これかわいくないですか???

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I'm back in love with Foals!!!!!

2010年03月05日 | もりあがってますUK音楽♪
Spanish Sahara/Foals


あ~~~5月のFoalsが待ちきれないよー!

セカンドアルバム”Total Life Forever"は5月10日発売です♪
ついでにUKツアーはこちら・・・

***********************************************************
Thursday 29th April The Kazimier, Liverpool

Friday 30th April University, Newcastle

Sunday 2nd May ABC, Glasgow

Monday 3rd May Met Uni, Leeds

Tuesday 4th May Ritz, Manchester

Thursday 6th May Junction, Cambridge

Friday 7th May Trent University, Nottingham

Saturday 8th May Anson Rooms, Bristol

Monday 10th May Electric Ballroom, London

Wednesday 12th May O2 Academy, Oxford
***********************************************************

うーん、今年は夏フェスもたくさん出そうだなぁ!!!楽しみ♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本でのFacebookの認識度は???

2010年03月03日 | イギリス生活豆知識


実はわたしも日本へ戻ってきて少し経ってからやっとこさFacebookを始めたのですが、いまだに地元の友人たちはまったくFacebookをやっていなく、ほとんどがUKつながりのFriendsばかりです。それはそれで共通の話題や友達も多いのでマイスぺが使えない今となってはとっても”使えるなぁ”と思う今日この頃です。

それでも最初はあまり使い方がわからず、1ヶ月に何度かしかログインしないという有様でしたが・・・前回イギリスへ里帰りして以来とても活用しています!!!だってみんなFacebookなんだも~~~ん!(笑

それにしてもFacebook普及率は今日本でどのくらいなのでしょうか???まだまだMIXI強しなのかなぁぁぁ?!この最近けっこう気になるところだったりする私です(笑

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする