おはようございます
今日はお休みです。
娘と岩盤浴に行く予定♪
では昨日の続きです。
1月28日(日)の晩ごはん
子達はいなかったので、
旦那ちゃんと2人ですき焼き。
2人前がわからない
控えめに入れたつもりだけど・・・
モリモリ
残りは翌日のお弁当に。
<すき焼き丼>
お寿司も買ってきました。
1月29日(月)
ゆず塩鍋
<しゃぶ葉>で食べた<ゆず塩だし>を
真似してみました。
ウエイパーと塩、酒、みりん。
ゆずを搾って、皮もきざんで全部入れました。
塩は金沢で買って来た<のどぐろだし塩>を使いました。
大根はピーラーで薄切りに。
〆はうどん。
美味しかった
1月30日(火)
巻かないロールキャベツ
巻いてないからロールキャベツじゃないけど、
味は同じです
キャベツと肉だねを重ねて、煮込みます。
ほうれん草のゴマ和え
温玉・長芋・キムチ・納豆
大学芋
カブと油揚げのおみそ汁
息子膳
1月31日(水)
・ユッケジャンスープ
・塩サバ
・セロリとジャガイモとジャコのきんぴら
・ごはん
コストコで買ったコムタンスープをベースに。
牛肉を焼肉のタレで炒めて、
野菜を炒めて、
コムタンスープ(薄め)で炊いて、
コチュジャン、酒、醤油、ニンニク・・・で適当に味付け。
卵でとじます。
野菜は、
玉ねぎ、人参、エノキ、エリンギ、マイタケ、
モヤシ、ニラ。
美味しいの出来ました
いつかの<#ほっとひといき>
クロワッサンラスク
ドンクの
<おやつラスク>だったかな?
神戸のパン屋さんなので、
娘が買って来てくれます。
これ、大好き
こんばんは
お久しぶりになりました。
何してるかよくわからないんだけど、
なーんか、忙しいの
気付いたら今日から2月だし。
溜まってるごはん、
またボチボチとしていこうと思います。
では1月25日(木)の晩ごはんから
ロピアでブリを買って来ました。
しゃぶしゃぶ用って書いてるから、
これ1人前
ブリしゃぶ
薄く切ったつもりだけど、
もっと薄い方がよかったな~。
あ、でも私の腕では、これ以上は無理かも
大根と手羽元の煮物
2日前に炊いたやつ。
置いてたら(冷蔵庫に)味しみしみです。
ブリしゃぶの〆は、
雑炊にしました。
メッチャ美味しかった
美味しい物がある時は、
ビールもありますよ
1月26日(金)
から揚げ
うどん
野菜や豆腐も入れたから、
うどん鍋みたいになりました。
この日はケーキも焼きました。
抹茶ガトーショコラ
食べるのは翌日。
1月27日(土)
伊達巻き
伊達巻きが無性に作りたくなりました
家族にも「何?今更」とか言われたけど、
料理上手のYouTuberさん達の、
おせち動画が上がってきてたのでね、
見てたら作りたくなったのです。
はんぺんと卵をフープロで混ぜて、
(ミキサーでもいいけど、フープロが手前にあったからフープロで)
オーブンで焼きます。
焼き色薄かったから、
後でトースターに入れたけど、
イマイチキレイに付かなかった。
巻きすで巻いて、
冷蔵庫で冷えるまで。
いい感じにできました。
そんなに伊達巻き好きなわけじゃないけど
市販のは甘すぎて苦手だけど、
自分で作ったのは食べます。
おせちのYouTube見ながら、
来年はおせち作ろうかなと思ってるけど、
11ヶ月後、
多分気が変わってると思います
ではごはんの続き。
あんかけ焼きそば
牛肉とモヤシの重ね煮
昔、図書館で借りた韓国料理の本に載ってた一品。
久々に作りました。
韓国唐辛子入りの合わせダレをかけて蒸し煮に。
チゲのように、このお出汁とごはんも合います
人参とツナの炒めサラダ
栗原はるみさんレシピ。
ニンニクは抜きで。
コールスロー(ハム入り)
から揚げ(2日目)
抹茶ガトーショコラはこうなりました。
2日目より3日目と、寝かせるほど美味しいケーキです。
では続きはまた・・・