続いて晩ごはんです
3月1日(火)の晩ごはん

鶏だんご鍋

くるくるチャーシュー
豚切り落としにタレをつけながらクルクル巻いて、
(タレは<酒、醤油、砂糖、おろしショウガ>適量)

シリコンスチーマーに入れて、
レンチンします。
途中で一度上下を返します。


サーモンのカルパッチョ
ロピアのお刺身サーモン2日目。
砂糖と塩をまぶして、
ラップに包んでチルドで半日ねかせてみました。
脱水効果があるんだそうですよ。
塩は入ってるけど、砂糖の味は入らないらしい。
オリーブオイルをかければ、カルパッチョに。
(砂糖と塩は洗い流してね)
サーモン、美味しくなってます。
食感もいい

里芋の煮物

カニカマ
<ほぼカニ>だったかな。
ロピアで、98円になってたから買いました。
3月2日(水)の晩ごはん

地味めし

サラダチキン
低温調理器で、
63℃90分です。

3月1日(火)の晩ごはん

鶏だんご鍋

くるくるチャーシュー
豚切り落としにタレをつけながらクルクル巻いて、
(タレは<酒、醤油、砂糖、おろしショウガ>適量)

シリコンスチーマーに入れて、
レンチンします。
途中で一度上下を返します。


サーモンのカルパッチョ
ロピアのお刺身サーモン2日目。
砂糖と塩をまぶして、
ラップに包んでチルドで半日ねかせてみました。
脱水効果があるんだそうですよ。
塩は入ってるけど、砂糖の味は入らないらしい。
オリーブオイルをかければ、カルパッチョに。
(砂糖と塩は洗い流してね)
サーモン、美味しくなってます。
食感もいい


里芋の煮物

カニカマ
<ほぼカニ>だったかな。
ロピアで、98円になってたから買いました。
3月2日(水)の晩ごはん

地味めし


サラダチキン
低温調理器で、
63℃90分です。

牡蠣と九条ネギのバター醤油

ブリのあら炊き

お蕎麦
3月3日(木)の晩ごはん

ちらし寿司(お惣菜)
ひな祭りなので一応。
私はいらないから、3個だけ買ってきました。

ブリあらのお味噌汁

名古屋風手羽から

春菊とツナのサラダ
昨日の<#ほっとひといき>

ローソンの<とろ生食感のチーズケーキ>
でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます