goo blog サービス終了のお知らせ 

machi家

ごはん日記

カニバスツアー

2024-01-12 08:30:22 | 旅行・お出かけ

1月10日(水)

娘と<カニバスツアー>に行って来ました♪
娘からのお誕生日プレゼント

集合は三宮。
神姫バスの東乗り場。
どこで待てばいいのか・・・ちょっとわかりにくかった

8時半出発だけど、
遅刻してきた人がいて、
10分ほど遅れての出発です。
時間前行動が過ぎる私達は、
1時間ほど前に三宮に着いてお茶飲んでましたけどね


大きなバスに13人だけだったので、
快適でした。



雪積もってたよ~

2時間半ほどで、
京丹後市の<夕日ヶ浦温泉>に到着。

<花ゆうみ>さんでカニフルコースをいただきます。

日帰りの温泉施設みたいです。





グランピング施設もありました。


どこでもドア

あ、雨だったのでね、
屋根の下から撮影です。



さあ、カニカニ。



お刺身



ゆで



焼き



カニすき



溜めてから食べるスタイル


最後の雑炊は自分で作ります。
カニの身もいっぱい入れて・・・


美味しすぎました


滞在時間2時間半くらいだったのかな。
時間足りなくて、温泉は諦めました。
中途半端に入ると風邪ひきそうだし、
タートルにピアスというメンドクサイ格好だし。

この後2軒ほどお土産屋さんに寄りながら・・・

天橋立のお土産屋さんにも。
お土産屋さんだけね。




バスでおやつタイム


4日遅れだけど、
今年も幸せなお誕生日になりました。
娘ありがとう~

この写真、娘からクレームきたら削除します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出石そばと出石城

2023-11-23 14:57:08 | 旅行・お出かけ

またまたお出かけ記事です♪

11月20日(月)

出石そばを食べに、
出石までドライブしてきました

ドライブなので、
播但道には乗らず、
下道をエッチラオッチラ・・・
3時間

何か、雨降ってるし

天気予報じゃなかったっけ
と思ったけど、
ココは兵庫南部じゃなかったわ

1時前に到着したので、
早速お蕎麦を・・・

どこでもいいのだけど、
行った事のないお店に!

<輝山>さん




新そばですよ♪

この前FMで<新そばまつり>の事言ってたの。



黒いお蕎麦を1人前と、
追加で白いお蕎麦を1枚。

5枚が1人前です。

同じとこで、追加でいっぱい食べるより、
別のお店へ行きます。
食べ比べ

2軒目は、

<登城>さん







1枚目は、藻塩で・・・

お店の方が塩ふってくれました。

塩見える?


美味しかったです。

どっちが好きかと言えば、
コッチかな。
店員さんの接客もでした。

こちらのお店、
テラス席もあって、
(この日は閉鎖だったけど)

時計台が見えます。

コレね。


ココから見た<登城>さんです。


雨も上がったので、
出石城散策です♪








紅葉もきれいでした。


子達が小さい時に来たと思うけど、
この鳥居の記憶がありません。






お土産物屋さんをちょっとのぞいて、
また3時間かけて帰ります

帰りに、

播磨屋本店に寄って、



はりま焼を買いました。



子達が「おにぎりせんべい」と言っていたけど、
はりま焼!





道の駅にも寄ってみました。

特に何もなかったけど。

帰りも下道で・・・と思ってたけど、
途中でくじけてしまったので、
播但道に乗りました


お土産




また行こう♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山ひとり旅☆vol.9

2023-11-23 09:37:05 | 旅行・お出かけ

美味しいラーメンを食べた後は、
道後温泉に戻って、
飛鳥の湯>へ。



ホテル滞在中は、
ホテルの温泉を利用していたのでね。



入浴だけと、休憩付きがあって、
私は、大広間休憩コースにしました。
(個室休憩コースもあります)


ほぼ貸し切り


ここに貴重品以外の荷物は置いて行ってねとの事。


浴衣も貸してくれます。


大広間の向かいに更衣室があるので、
そこで着替えてからお風呂に行きました。


湯上がりは、
お茶とお菓子をいただきます。

テラスのベンチでいただきました。

秋晴れのいいお天気の日だったので、
とっても気持ちよかったです♪





上からの景色



道行く人を眺めながら

座ったときの目線

のーんびり出来ました


昨日撮ったライトアップ



お茶もいいけど、
お風呂上がりはやっぱりコレ

道後麦酒館>さんで・・・

坊ちゃんビールは昨日飲んだのでね、
<限定>って書いてあった
<レッドエール>

この時間はテイクアウトのみなので、
近くの坊ちゃん広場でいただきました。

美味しかった~



まだ時間はあるけど、
満腹で何も食べられないし、
お土産屋さんをブラッとして、
ホテルに荷物を取りに行き、
帰る準備。

早めに松山駅に戻ったけど、
《注》松山駅には何もありません
駅の待合で写真整理しながら、
時間つぶしました。

でも、じゃこ天屋さんはあった

お土産に買いました。


では18:39発のしおかぜに乗って帰ります。



晩ごはん




さっきのかまぼこ屋さんで、
もう1枚別にじゃこ天買いました。
じゃこ天美味しい
おこわおにぎりは食べられなかった。

岡山で新幹線に乗り換えて、
姫路からの電車は、
朝の人身事故の影響で、
遅れていたけど、
遅れてた電車がすぐにきたので、
無事に帰れました。
11時過ぎに家に着いたかな。


お土産



娘とお揃いで
今治タオルのハンカチ
だんご柄



ベビーポエム





この前TVで見たやつ。

伊予柑マドレーヌです。

いつかのティータイムに。



10FACTORYで買った
愛媛みかんのルーボスティー

これも




鯛だしポン酢は、バアちゃんへ。

ジャムは伊予柑マーマレードです。

お土産ショッピングも楽しいの♪

あ、職場のもありますよ。
ひとり旅宣言して行ってるのでね
<すずなり>買って来た。


長くなりましたが、
旅行記にお付き合いいただき、
ありがとうございました。


次はどこに行こうかな♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山ひとり旅☆vol.8

2023-11-21 18:42:08 | 旅行・お出かけ

お次は、
坂の上の雲ミュージアム




ココは・・・

ビミョー

<坂の上の雲>も読んだことないし。

建築は安藤忠雄さんらしいけど、
建築に詳しいわけでもない








ということで、
画像だけお届けします。

展示物は撮影NGでした。


萬翠荘


隣接する洋館
国の重要文化財だそうです。

前まで行ってみたけど、


早くお昼ごはん食べに行かないと、
お昼の営業が終わってしまうので、

写真を撮っただけで終了です。

中にも入れるみたいでした。
(有料です)



ではお昼ごはん♪

錦 iwamoto>さん


絶対美味しいやつ



<寿>
真鯛の塩ラーメン。

味玉オススメって言われたから、
味玉入り。

美味しすぎました



では道後温泉に戻って、
最後に外湯で温泉を満喫します♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山ひとり旅☆vol.7

2023-11-17 23:02:04 | 旅行・お出かけ

チェックアウト後、
ホテルに荷物を預け、
松山城に向かいます♪

市電に乗って、
大街道駅で下車。


この商店街の向かいが
ロープウェイ街。


ロープウェイ乗り場まで、
お店が並んでいます。


ロープウェイ乗り場



坊ちゃんとマドンナ像

何か、今どきのシュッとした坊ちゃん

<坊ちゃん>読んだことないけどね



ロープウェイとリフトがあったけど、



いいお天気なので、リフトに乗ります。






下のネットに貼ってあるコレも楽しみながら・・・









リフトを降りて、
ココからは歩きます。



のんびり写真を撮りながら、



コレ登る人いるの?







天守閣まで行って来ました。
















刀、持ってみた。
(今持ってるのは知らないおじさん)
これ振り回すってすごいな。




お土産屋さんで、
皆が食べてた伊予柑ソフトが美味しそうだったけど、
次のために我慢我慢。


蛇口からみかんジュースもありました。
これもいらない。




またリフトで降ります。


下りにもありました。






松山城を後にして、
お土産屋さんに寄りながら、
ロープウェイ街を戻ります。

ココにもあった<10FACTORY>


コレコレ

みかんビール♪

行く時に見つけてたから、
帰りに寄ろうと思っていました。
だから伊予柑ソフトは我慢したの

これメッチャ美味しかった~

みかんビール、お土産にないかと、
この後探したけど、
見つけられませんでした。


次は、
<坂の上の雲ミュージアム>です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする