goo blog サービス終了のお知らせ 

中村良一とマカカ・ルーサーズ・バンド

Macaca Rhesus'es Band.(赤毛猿バンド)
トラディショナルなジャズを広めたジャズマンを紹介します。

コントラバスの周波数

2024年01月25日 10時56分13秒 | 楽器
コントラバスの周波数について説明します。
コントラバスのコントラとは、「音が2オクターブ低い」と言う意味です。

一般的に、
「音が1オクターブ高い 」というのは、「音の周波数が2倍大きい」という事で、
「音が1オクターブ低い」というのは、「音の周波数が半分(2分の1倍)に小さくなる」
という事です。

「国際標準ピッチ」と呼ばれる、A=440Hz の場合、
コントラバスのAは、それより2オクターブ低いという事は、
周波数が「半分(2分の1倍)の、そのまた半分(2分の1倍)」
すなわち、「(1/2)倍 ✕ (1/2)倍」=「4分の1倍」になるので、

2オクターブ低いコントラバスのAは、
 A=440Hz ✕ (1/2) ✕ (1/2) =110Hz  になります。


♪~♫~♩~♬~♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。