初めて観ました、ダリア
「ダリア」 (dahlia) の名は、スウェーデンの植物学者でリンネの弟子であったアンデシュ・ダール (Anders Dahl) から。
メキシコ原産。
ヨーロッパでは、1789年にスペインのマドリード王立植物園に導入され、翌1790年に開花したのが始まりである。
江戸時代1842年(天保13年)にオランダから長崎に持ち込まれたのが、日本への最初の到来となった。
和名は、花の形がボタンに似ているため、テンジクボタン(天竺牡丹)と呼ばれた。

。

。
撮影場所:北海道えこりん村
撮影 :2020年10月22日